Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

串焼き・焼き鳥激戦区の町田でもとととりとんで乾杯♪@町田っ子居酒屋 とととりとん

2016-05-29 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
この間は町田のモディに用事があって、
そのあと駅の南口の周りをちょっとウロウロ。

そういえばブロ友さんが小籠包が美味しいとか言ってなかったっけ...なんて
駅周りを探検。でも、町田で降りることってあんまりないから
思ったよりも人が多かったり、お店の名前が探せなくて探検失敗。
今度はもっとちゃんと下調べして来ようと思いました。

でも、おかげで大好きなとととりとんを発見!
南口から1分と超駅近~。



知ってるお店の系列ってホッとします。
とととりとんとか、とりとんくんとかって、
お店によって少しずつ雰囲気違ったりするんですよ。
あと、町田のこのあたりって串焼き屋さんとか串揚げとか
気軽に食べられる串もののお店の激戦区みたいです。



どのお店に入っても今まで美味しかったので
安心してお店に入っちゃいました。



思ったよりもずっと広い店内でした。
全部で71卓?小上がりとテーブル席があるのが見えました。

探検で歩き回って疲れた私たち二人。
まず頼んだのはドリンク。
ここはめっちゃドリンクの種類が多くて、
逆に悩んじゃいます。

でも、私は午前中は仕事でとある場所をウロウロ探してくたびれモードだったので
ちょっと甘めの、かつフレッシュな果物を絞った
「生搾りチューハイ 生マンゴー&グレープフルーツ」
ビタミンCもたっぷりで回復しようっていう腹。



注文の時に聞かれたのは、「こちらのお店は初めてですか?」

初めてだったりすると、おつまみのサービスがあったりするんです。



「ばかうまきゅうり」をいただきました!
ごま油の香りが香ばしいばかうまキュウリ、作り方教えてほしいくらい美味しかったです!
これからの季節、きゅうりの消費にもいいですね。

とりとんくんのお通しはお代わり自由のキャベツ。



味噌はねぎや、きっとちょっとみりんも入っているかな??
ちょっとキャベツに付けて食べるとこれも止まらない。
お代わりをしっかりしました。
(この間肉肉食べちゃったからちょっと反省シテマス)



「鶏ささみのわさび漬け」
ものすごくツンと来たらどうしようと思ったけど、
大丈夫でした(^◇^)



「刺身の盛り合わせ 三種盛り」のはずが、鯛・北寄貝・鰆・つぶ貝・サーモン、と
2種類サービスで追加されてました!ありがとうございます!!と友達と感謝しながら
美味しくいただきました。

実はこの日はとととりとんの名前の魚・鶏・豚の3種類を制覇してみようか~と選んでオーダー。
豚は何を選ぼうか、と考えて選んだのが、
黒酢をたっぷり使ってそうな「真っ黒酢豚」



黒く艶よく輝く酢豚は冷めてもあまり肉が固くならず、
いつまでも美味しく食べられました。

それから豚巻き串も♪
実はとととりとんの豚巻き串は鹿児島県産の「薩摩輝北豚」を使っているのですって。



「餅チーズ」と「三種のきのこ巻き」
特に餅チーズは中がめちゃ熱い!熱くて旨い!
チーズとお餅と豚肉って合うのねぇ~。
きのこ巻きもきのこの歯ごたえと豚の脂と合いますねぇ。

もちろん焼き鳥も頼みましたよ♪



鶏舎直送の国産の鶏肉。
「おまかせ5点盛り」でもも・砂肝・つくね・ぼんじり・ねぎまの5種類。
ぼんじりは他所のお店で見かける大きさよりずっと大きくて、ビックリ。
串焼き激戦区のお店の焼鳥だけあって、タレで頼んだけどジューシー。
お酒が進みすぎて、今回は初のドリンクをオーダー。



アセロラ割りをおすすめしてたので



「鍛高譚のアセロラ割り」
ものすごく飲みやすかったです。
梅酒として飲むのと同じくらい好きかも。

そしてちょっとだけご飯もの。



たっぷりのねぎに隠れているけど「ととにぎり」。



名前がかわいくてちょっと小ぶりだけど、塩ダレがいい塩梅で、そこにちょっとレモンを絞ると
洋風なサラダ寿司っぽい感じになります。

さらに〆を忘れちゃいけません!?



何度食べても美味しいな、と思う「はちみつクリームチーズプリン」



チーズケーキっぽいけど違うのよ。そこにクセのないはちみつとナッツ。
また食べたい!


今回もしっかり美味しくいただきました♪
せっかくとととりとんに行くなら焼き鳥や巻き串は忘れずに!
町田の激戦区でも食べる価値ありです~(^^♪



町田っ子居酒屋「とととりとん」
東京都町田市原町田6-11-8 八百茂ビル 3F





ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自治会デー

2016-05-29 | ★At Home★
今日の昼間はいい天気でしたね♪
私は…といえば月の最終日曜日なので
朝10時から地域の町内会の集合体の集まりで
初めての場所に…



大人しく座っていました。
だって特に今回は報告することなかったし。

そしてこんなグラウンドがあるのも初めて知りました。



朝来たときは野球をやっていましたよ。


今日はこれから夏祭りの打ち合わせ。
一日自治会デーなのです。


お腹空いたなぁー

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする