Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

明日は横浜でも雪が降るらしいので...

2018-01-21 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
毎日出している置きエサですが、
いつも量を悩むのです。

1匹で食べているのかどうなのかも掴めていないのですが
毎日ほぼ完食しています。

でも、明日は雪が降るそう。

もう既にすごく冷たい風が吹いているものね...
だから、少し多めに入れておきました。



エサはちょっと匂いの強めなおいしそうなカリカリをブレンドして入れています。

いつもトレーを置いているところは
ちょっと濡れてしまいそうだから、、
溶けた水とかがかからないところを選んで
置いておこうかな...氷で滑りませんように。

道路を歩いているノラちゃんに
匂いが届きますように~


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 猫ブログへにほんブログ村

人気ブログランキングへ



1クリック1円で猫のために寄付をしてくれるペット専用のランキングサイトです。
モバペ|ペット人気ブログランキングモバペ|ペット人気ブログランキング
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメ横が韓国の市場みたいになってた...

2018-01-21 |  お出かけ・キャンペーン・探検
この間、お友達と一緒に上野からアメ横を通って御徒町までテクテクと...



あぁ、そうそう、アメ横はこのアーケードのゲートよね、なんて思いながら
足を踏み入れて5メートルも歩かないうちに、

あれ??ここはどこ?

と思うような韓国語や中国語が飛び交う状況に。
物売りのお店ではなく、屋台のような飲食店が並んでいて、
なんだか(@_@;)ビックリ!

ケバブのお店も何軒もあって、というか50メートルも離れてないのに
同業のケバブどうしやっていけるのね...

年末になるとアメ横の混雑、ってテレビでやっているけれど、
あれは決まったエリアだけ映しているんだなぁ、と思いました。

高齢化などでお店を閉める人が増え、
外国人に安く貸し出すんでしょうかね。


そのうち、アメ横の風景が全く変わってしまう日も来るんでしょうか...



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てんてんてんまりてんてまり~

2018-01-21 |  ちょいと手作り
加賀ゆびぬきのお教室、今回はちりめんの針さしと手毬の針さし。

ちりめんの針さしは丸い生地を絞るので、
うまくいい塩梅に綿を入れるだけで比較的簡単に作れます!
(と言っていいのかな?)

綿に工夫があったりとか、
詰める具合によって使いやすかったりそうでなかったりがあるので
先生のお手本をプニプニしながら作り、
もうその瞬間から使っています。^^


もうひとつは手毬の針さしですが、



色合いを自分で決めたりするのが楽しくて、
かなり時間をかけて選んだのですが、
地の色を変えるだけで同じ色の糸で刺しても
びっくりするほど印象が変わるので、
更に悩みます...



おへそのような赤い待ち針は北極にさしてあり、
赤道とか、まるで地球儀みたい。

これで地球儀作ったら...いやはや、大変そうだ。

でも、ここまでで出来上がりでもいいんだけど、
もう1色刺すかどうかで悩み中。
どうしたらいいかなぁ~。


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキング


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする