梅ジャム、出来ました~♪
前の時より一段と色が濃くなったでしょ?
前の時はこちら↓(記事はこちら→★
まだまだ黄色かったんだけど、
濃いので(水分が少ないから)なかなか水分が飛ばず、
2回くらいゆっくりゆっくりル・クルーゼで、
液面が1センチちょっと下がるくらいまで煮詰めて...
これが限界かな。
かなり濃いめで、でも、温めるとゆるくなるので
煮詰め加減が難しいです。
一度ピロリくん(ピロリ菌保菌者)になってからLB51しか食べてないけど、
主人がヨーグルトにジャムを入れたりするのが好きで、
特に和歌山のアンテナショップで購入した梅ジャムを入れると
喜んで食べていたので今度帰宅したときに出してみようかな。
梅を加熱しはじめたころにもっとアクをすくっておくと楽だったかな。
煮詰める過程で取ったアクはこんな感じです。
消えない泡だけをそ~っと集めてすくいました。
ちなみにレシピとはいえない位のレシピ...^^;
材料:
梅の実 1.2kg
砂糖 700~800g
水 50ml
ホーローの鍋
作り方:
1.梅の実はよく洗って水気を拭き、くぼみの中のヘタを爪楊枝などで取る。
2.お鍋の中に梅の実を入れ、砂糖を全量入れて、しばらく置いておく。
3.少し水が出て、砂糖が湿ってきたら水を鍋に足して、極弱火で鍋を温めはじめる。
4.すぐにビックリするほど水が出てくるので、そうしたら中火にして
木べらなどでかき混ぜながらグツグツと煮る。
5.浮いてくるアクはすくい、あらかたアクをすくい終わったら、
木べらでつぶしながら煮る。
6.梅の種がはっきり分かるようになって、どの実も種だけになったら、一度火を止める。
シノワやざるなどで漉して種や大きな皮などを取り除く。
7.一度きれいにした鍋に戻し、よくかき混ぜながら吹きこぼれないように
弱火~中火の間で火加減を注意しながら煮詰めていく。
8.ときどきアクをすくいながら煮詰め、好みの具合で砂糖を足したりしてよく溶かす。
9.きれいにした瓶に詰めて出来上がりです。
私はまとめた時間が取れなかったこともありますが
数日かけて煮詰めました。
薄手のホーロー鍋で作るよりも、ル・クルーゼで作ると、
熱の保持時間が違うので、ゆっくり火が通ります。
早めに火を止めても、しばらく余熱で加熱が出来るのがいい感じです。
あと、こういう濃度のあるものを煮ているとき、
だんだん濃くなるので軽い鍋だと動いてしまいますが、
ル・クルーゼだとその心配がないので安心して底からかき混ぜられます。
お砂糖は、精製度の高い物を使った方がいいです。
というのは、梅からもアクが出るのに、
精製度の低いお砂糖を使ってそこからもアクが出ると、
何のアクをすくっているのか分からなくなるからです。
あと、ジャムにする果物の色がくすまないですしね。
さ、あとは瓶にラベルを作ったりするかな♪
読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。
携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
前の時より一段と色が濃くなったでしょ?
前の時はこちら↓(記事はこちら→★
まだまだ黄色かったんだけど、
濃いので(水分が少ないから)なかなか水分が飛ばず、
2回くらいゆっくりゆっくりル・クルーゼで、
液面が1センチちょっと下がるくらいまで煮詰めて...
これが限界かな。
かなり濃いめで、でも、温めるとゆるくなるので
煮詰め加減が難しいです。
一度ピロリくん(ピロリ菌保菌者)になってからLB51しか食べてないけど、
主人がヨーグルトにジャムを入れたりするのが好きで、
特に和歌山のアンテナショップで購入した梅ジャムを入れると
喜んで食べていたので今度帰宅したときに出してみようかな。
梅を加熱しはじめたころにもっとアクをすくっておくと楽だったかな。
煮詰める過程で取ったアクはこんな感じです。
消えない泡だけをそ~っと集めてすくいました。
ちなみにレシピとはいえない位のレシピ...^^;
材料:
梅の実 1.2kg
砂糖 700~800g
水 50ml
ホーローの鍋
作り方:
1.梅の実はよく洗って水気を拭き、くぼみの中のヘタを爪楊枝などで取る。
2.お鍋の中に梅の実を入れ、砂糖を全量入れて、しばらく置いておく。
3.少し水が出て、砂糖が湿ってきたら水を鍋に足して、極弱火で鍋を温めはじめる。
4.すぐにビックリするほど水が出てくるので、そうしたら中火にして
木べらなどでかき混ぜながらグツグツと煮る。
5.浮いてくるアクはすくい、あらかたアクをすくい終わったら、
木べらでつぶしながら煮る。
6.梅の種がはっきり分かるようになって、どの実も種だけになったら、一度火を止める。
シノワやざるなどで漉して種や大きな皮などを取り除く。
7.一度きれいにした鍋に戻し、よくかき混ぜながら吹きこぼれないように
弱火~中火の間で火加減を注意しながら煮詰めていく。
8.ときどきアクをすくいながら煮詰め、好みの具合で砂糖を足したりしてよく溶かす。
9.きれいにした瓶に詰めて出来上がりです。
私はまとめた時間が取れなかったこともありますが
数日かけて煮詰めました。
薄手のホーロー鍋で作るよりも、ル・クルーゼで作ると、
熱の保持時間が違うので、ゆっくり火が通ります。
早めに火を止めても、しばらく余熱で加熱が出来るのがいい感じです。
あと、こういう濃度のあるものを煮ているとき、
だんだん濃くなるので軽い鍋だと動いてしまいますが、
ル・クルーゼだとその心配がないので安心して底からかき混ぜられます。
お砂糖は、精製度の高い物を使った方がいいです。
というのは、梅からもアクが出るのに、
精製度の低いお砂糖を使ってそこからもアクが出ると、
何のアクをすくっているのか分からなくなるからです。
あと、ジャムにする果物の色がくすまないですしね。
さ、あとは瓶にラベルを作ったりするかな♪
読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。
携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
主人が出張から帰ってくるのは10月だから
かなり先だけど、しっかり食べて貰いましょう(^^)
凸凸
美味しそうヽ(^。^)ノヽ(^。^)ノ
梅ジャムはもうずいぶん作ってないです。。。
最近面倒なことは、ことごとくしなくなって((+_+))
旦那さま喜ばれますね♪
いいな~~素敵な奥さま♪
凸凸