Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

お好みのジャムでどうぞ!全粒粉の簡単クランブル

2021-11-24 |  ケーキやお菓子とドリンク
今回、「ちょりママさんと作る小麦まるごと全粒粉レシピオンラインイベント」に合わせ、「日清 全粒粉 パン用 チャック付」をモニタープレゼントしていただき、「日清製粉グループ本社×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加しています。(イベントについてはひとつ前の記事を見てください)

全粒粉の香ばしい焼き上がりに合うスイーツは何かな、と思い、ちょりママさんのショートブレッドクッキーを作るところを思い出していて浮かんだのがクランブル。今回はちょっと焼き目も付けて、かんたんに手持ちのジャムと冷凍のパイ生地を使い作ってみました。作ってみると、これ、アイスにもよく合いそうです。バニラアイスは冷凍庫になかったので、冷凍のチーズケーキスイーツを添えてみました。熱々のクランブルとジャムパイと、それから冷た~いチーズケーキがなかなかの相性よしで、おすすめです。


【材料】冷凍パイ生地2枚分(6切れ分)

 

・「日清 全粒粉 パン用 チャック付」30g
・アーモンドプードル 30g
・きび和糖 25g
・塩 ひとつまみ
・無塩バター 20g

・お好みのジャム 大さじ6
・バニラアイスなどお好みで

(きび和糖はグラニュー糖よりも砂糖の粒が小さいので選んでみました。グラニュー糖そのものは溶けるまでに時間がかかってしまうので、使う時にはミキサーなどにかけるとよいかと思います。)

【作り方】
1.バターは計量し、1センチ角くらいに切って冷蔵庫に置いておきます。

2.冷凍パイ生地は切れるくらいまで解凍し、1枚を3つに切り、フォークなどで穴をあけておきます。オーブントースターの大きさに合わせたホイルに乗せて解凍の続きをしておきます。

 

3.アーモンドプードル、「日清 全粒粉 パン用 チャック付」、きび和糖、塩はボウルに計量して入れます。

 

4.3.を、だまが無いようホイッパーなどで全体的によく混ぜます。

 

5.冷やしておいたバターを入れ、粉をまぶし指でなじませていきます。必ず粉をまぶし、つぶしてほぐす感じです。

 

6.握れば固まるけれど、どこをとっても、つつけばほぐれる感じになり全体が色が濃くなれば混ざったと判断します。

7.お好みのジャムを用意します。私の場合は熟うめジャム。スーパーで売っています。家族みんなが大好きです。

 

8.ジャムを大さじ1ずつ、2.のパイ生地に乗せていきます。

 

9.6.のクランブル生地を1/6ずつ乗せていきます。結構アバウトですが、こぼれたものもカリッと焼けるので気にしなくても大丈夫です。

 

10.オーブントースター(温度調節のできるもの)で170℃で18分、パイ生地も膨らみ、クランブルに好みの焼き色が付くまで焼きました。

 

11.それ単体でいただいても美味しいのですが、バニラアイスなどの冷たいスイーツに添えても◎。りんごのコンポートをジャム代わりにしてもいいと思いますが、その際には焼き加減を調節してください。

 



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日清の全粒粉で鯛のムニエル ... | TOP | 今日のアイス♪ 森永製菓「し... »

Recent Entries |  ケーキやお菓子とドリンク