松戸の駅から15分ほど歩くちょっと不便なところにあるZopfは、パンオフなどでは外せないお店。自分がお店に買いに行ったことはないけど、何度かパン友に買ってきてもらったりして、美味しいパンをいただいています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fc/7d5ee934fc01a0cfdbbfde43c2581b4d.jpg)
そのZopfが2019年7月10日に東京駅のグルメ街的なグランスタに「Zopfカレーパン専門店」を開店。連日行列が続いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f5/a555d0e16a983950583f1d7b4d555f8c.jpg)
朝8時から開いているので、朝早くから購入できるけど、その時でないとどのくらい並ぶかわからないから次の予定が控えているよりは、用事が終わった昼間に並ぶほうが安心かな~ということで、今日は並んできました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9f/3a4576ab921fac5ce4c25d6de30e7363.jpg)
本当はイートインコーナーを作る予定なのかな。その部分につづら折りの行列が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f6/bfc094c70575f2305720aa1b170af4d2.jpg)
待っている間に追加の、揚げるだけになったカレーパンが運ばれてきたり、それから、揚げ網に並べられて、フライヤーが空いたらカゴごと移動される準備がしてあったり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fe/1d22751025f7ed9a48d71dbb16107a6a.jpg)
ずっと揚げる作業をしている方は大変だなぁ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/04/f469475f9c2f29a66367ac8cfef73e38.jpg)
こんがり揚がったカレーパンは一つ一つバーガー袋のような袋に入れられて、4個単位でボックスの中に。それより少なければビニールの手提げに。
一人8個まで購入することが出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ee/859884a1c5d5a5b93ccd850ab17eedfa.jpg)
8個=2箱、です。
1箱は実家に。父が喜んでくれて(母は病院に行ってました)、まだ温かいうちにすぐ食べてくれましたし、我が家も1個は温かいうちに私が食べ、2個は娘が夕飯に。残りの1つもほかにトマトとか冷奴とかしましたが、主人の夕飯に美味しくいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ee/bd3f9cab66ed8ff81467746dc78e480d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ee/bd3f9cab66ed8ff81467746dc78e480d.jpg)
本当はその場で食べられるといいのですが、ちょっと今日はそのチャンスを逃してしまいました。粗目のパン粉もあって、外側はカリッとして中はふわっとしてパンはちょっと甘めだけど、カレーがスパイシーでキリっと味を引き締めていて、私はこういうのが好み。
今度はお腹を空かせて行かなくちゃ。ぜひ東京駅にいるうちに熱々をいただこう!
ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。 ↓
にほんブログ村人気ブログランキング