Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

『テルマエ・ロマエ』を観てきました♪

2012-05-17 |  映画やアニメ、ドラマ
今更、ですが、『テルマエ・ロマエ』を観に行ってきました。

木曜日は娘が大学の授業がない日で、
だったら、18歳にもなってるし、
レイトショーも観られるねっていうことと、
それから、みなとみらいのワーナーが
いつも水曜日がレディースデーなので、
一人1000円だね♪って言うノリで行ってきました。

でも、娘が、授業(講義)が終わったあと、
部会があるらしい、何時に終わるか分からない、ということで
娘の学校に出来るだけ近いところで観よう、ということになり
「海老名」まで行ってきたのでした。

初めての海老名は...駅の回りと数キロ離れたあたりの様子が
なんだかちょっと主人の実家を彷彿とさせる感じでした。
でも、もちろん、住宅は遙かに多かったですけどね。




レイトショーのチケットは夜8時半頃買ったのですが
好きな場所を選び放題♪

いつものナチョスも買って、スクリーン入り。

(いつもダブルソースだけを買うのに、
今回は娘がチーズだけも購入!ナチョス一色!)


貸切だ!と喜んでいたらほかにカップル1組と、
俳優の温水さんに似たおじさんがいました。
それだけだと思っていたのですが、
娘曰く、あと女性が2人居た、そうな。
私、気づかなかったなぁ...


前には誰も居ませんでした。




『テルマエ・ロマエ』の内容については、
もういろんな人が書いているので省きますが~

毎回阿部寛演じるルシウスが流れていく様子が
『今日からマ王』で主人公がパラレルワールドへ移動するのと
基本そっくり!なんて思っちゃいました。


でも、最近はあんな、いかにも銭湯!っていう銭湯は
ほとんど見かけなくなりましたね。
横浜は本当に滅多にないかも。

逆に東京都内の方がアパートが多い地域もあるので
まだ残っているかも。


で、何年に何が起こった、っていうローマ史、
思い出してみれば、世界史ってほんと記憶力の悪い私の頭の中には
ちっとも残らなかったけれど(高校の時のO先生、ごめんなさい)
視覚から来る情報って言うのは昔からすごく記憶にあって、
教科書の挿絵の写真とか未だに覚えています。
コインやその頃の勢力図が入った世界地図とか、
なんだか懐かしく思いました。


そういえば外人の人は英語だかギリシャ語だかラテン語だか喋っていて、
阿部寛や日本人だけ日本語のセリフを喋っているのがなんとも、だった。^^;
ウォシュレットを使った時のルシウスの反応、既視感があったなぁ。
我が家の新しいトイレと同じ機種だったので、そこは娘と大ウケでした。


突っ込みどころもあるけれど、
楽しく観られましたよ。


ところで、温水さんに似たおじさん、
やっぱりレイトショーは途中でかなり眠くなってしまったのか
怪獣のようなあくびを何度もするの。
人数が少なくて、席が近かった分、と~~~っても気になっちゃいました。

今度は人と離れた席にしよう...とおもいまふ。
また気になる映画があったら娘と観に行こうっと♪
今度は横浜でね。(帰りも車で小一時間かかったからね)




読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔦谷書店とエコール・クリオロ ~エコール・クリオロはシュークリームフェアー中♪~

2012-05-17 |  ケーキやお菓子とドリンク
この間、蔦谷書店に行って来ました。

現地集合に、迷い迷って代官山の駅から
30分はたっぷり歩いたという...
早くナビになるスマホが欲しいです~

だって、6人くらいの人に道を聞いた...
(アップダウンのある土地柄で先が見えず、
 坂を登り切ったところでまた聞いたりしたの)



残念ながら当日は雨で、滞在時間数時間の99%を
そこのスタバで過ごしたという...


でも、蔦谷書店は外に沢山のテーブルと椅子があって、
大きな木も生えていて、木陰もありそうなので
(もちろんパラソルもあって)
今の時期だと虫も少なくて晴れてたらいい感じだろうな~。

120台も駐車場があるので、次は車で行ったら迷わないかしら、
なんて思いました。

帰りは各駅停車しか止まらない代官山より、
急行も止まる中目黒へ、と、
お友達にくっついて帰りました。

中目黒、大学4年の頃は毎日降りていた駅ですが
ずいぶん変わりましたね。(当たり前!20年以上前だからね^^;)

昔はエコール・クリオロなんておされなケーキ屋さんもなくて、
あったのは駅の近くの不二家だけでした。
色々帰りに寄ったのは居酒屋ばっかりだったよね。^^;
女子大生だったんだけどね、一応。


さて、エコール・クリオロ、
6月13日までシュークリームフェアーだそうですよ。

クッキーシュー、オーダーするまで中身は空っぽ、
オーダーして初めてクリームが中に入ります。



プレーン味と



チョコレート味♪

って、用意してあるシュー皮は同じなので、
表からは分かりません。

後ろの真ん中に穴があって
そこからクリームをIN!



カスタード+ホイップクリームのプレーン味と



チョコレート味
(多分クリームが少しゆるいのかな。穴から自重で漏れた感じ。)



しっかりクリームをこそげ取りましたとも(笑)



このチョコレート味は5月15日まで。
今はキャラメル味で、5月22日まで。
毎週水曜から翌週の火曜日まで、というサイクルで
キャラメル→抹茶→チーズ→メープル(~6月12日)
となるそうです。

チーズ味は新登場だそうで、
この味は気になるなぁ~。

本店はスケジュールがちょっとだけ違うらしいので
HPなどをチェックしてから行ってくださいね。
(チラシに書いてある注意書きの意味が分からなかったの~)


クリームは詰めたばかりなので
外側のシュー皮はサクサク♪
大きさもそこそこあって、なかなかの食べ応えです。

クリームはカスタードの特徴の卵のコクでこってりと言うよりは
ミルク感の強い印象がありました。
私はこういうクリームの方が好きだなぁ~♪

ずっとメルマガは何年もとっていて、
届いていたのですが、ずっとお店に行く機会はなくて、
初めて行ったのと、またいつ行けるか、と思ったら
結構買っちゃいました。^^;

そんなこんなでそのほかにもケーキや焼き菓子を買ったので、
それは別の機会に。





読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テルマエ・ロマエ

2012-05-16 |  なう&つぶやき
娘との初めてのレイトショウ

テルマエ・ロマエ、楽しかったです。

詳しくはまた明日。

読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ
ブロぐるめ! 食べ歩きポータル
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷たいおそば、始めました♪ ~ゆずドレのネバネバサラダトッピング~

2012-05-16 | ★お料理や食べものの話★
朝は案外涼しかったのに、
すっかりピーカンな真夏日になりましたね。
これからは家の中にいても
日焼け止めがデフォルトになりそうです...

そんなお昼は簡単な冷やしそば。

市販の海藻サラダの素やカニカマに加えて
山芋やオクラでそろそろネバネバパワーを取り入れなくては!
なんてね♪

キューピーの味わいすっきりドレッシングのゆずを使って
ネバネバサラダを作りおき。
水を通した流水麺のおそばにめんつゆをかけたあと載せます。


めんつゆにも酸味が加わって、
後味さっぱりの冷たいおそばになりました♪

このトッピングのネバネバサラダ、
冷や奴に載せたり、茹で戻した春雨と混ぜたり、
茹でモヤシと和えたり、ざく切りしたレタスと一緒に食べたり
と、なかなか活用できます♪



材料:2~3人分

海藻サラダの素 一袋
乾燥わかめ 10g
オクラ 2本
山芋 輪切りで3センチ分くらい
カニカマ 2~3本
なめこ 1/2袋

キューピー味わいすっきりドレッシング ゆず

流水麺
めんつゆ


作り方:
1.海藻サラダの素は作り方に従って戻したりしておく。
  海藻が大きいときには切っておく。乾燥わかめも戻しておく。
  山芋は3センチ長さの太めの千切りにする。
  オクラは塩を少し入れた湯でさっと茹でて輪切りにする。
  なめこはさっと茹でておく。

2.カニカマは適当な大きさに切り、1と合わせ、
  味わいすっきりドレッシングをたっぷりかけて和えておく。

3.流水麺はさっと水を通し、深めのお皿に盛り、めんつゆをかける。
  その上に2を盛って出来上がり♪





2までを作って冷蔵庫で冷やしておけば
いつでも食べられますよ~♪


味わいすっきりドレッシングの料理レシピ味わいすっきりドレッシングの料理レシピ



ところで、最近色々なトマトが出ていますよね。
この間近所のスーパーサミットで見つけたのがこんなプチトマト。



名前は...



アンジェレ...だそうで...
最近のトマトの種類の多さについて行けない...







読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ...断捨離...

2012-05-15 |  なう&つぶやき
この間、ちょっと主人が帰ってくるのをきっかけに
(といってもこの日は5時間くらいしか居なかったのですが)
実家部分との間にある物入れをちょっと整理。

ここは2世帯住宅のための分ける壁を作ったとしたら、
全てが我が家に入る予定だったところ。
でも、結局その壁を作らなかったので、
しまいたいものがあるので整理して場所を作ると
すぐに実家の荷物が入れられてしまうんですが...

GW明けに両親が2泊3日で弘前などの方に行っている間に
古いもの、要らなさそうなものはポイポイっ!


賞味期限を6年も過ぎたビールとか、
カビの生えた革靴とか、
ダブってあるコーヒーメーカーとか、
バザーに出せそうなものはバザーに出すために綺麗にして
収納したり、廃棄するものは廃棄!と思い切って断行。
とは言っても、ウチの分のものはさほど入っていないので
あまり減りませんでしたが。


その中で、こんなものを発見!
主人のですが、きっと持っていたことも忘れているはず。(゜Д゜;)





イマドキのデジタルカメラではなく、
フィルムの一眼レフです。
PENTAX ME、45~125mmの望遠レンズもあります。

ちょっとオートマチックでやってくれる機種らしく...電池も入れるのですが...
ただし、電池ケースの蓋が錆びてて、開きません!




さて、どうすべ~

一応、仮の見積もり(ここだけを直したら??)では
一万円弱くらいかかるみたい。

どうしようかなぁ。
思い切ってダメ元で出してみるかなぁ。
まだ悩んでいます。





読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1007日とデジカメとWindow Shopping

2012-05-14 |  なう&つぶやき
ブログの編集画面に、開設してから何日?って言うのが出るんですが、
998日、とかまではチェックしてたんですが、結局1000日目をすっかり忘れ...
今日は1007日目でした。

デジカメは今まで色々使いましたが、
現在一番愛用しているのは...





次に



携帯

そして最後がiPod touch。




あ、iPod touchの背景は
自分で撮った写真なんですよ。
いい感じでしょ?

ふわふわと散った雲が面白くて撮ったんです。
今回背景に設定しました。


このgooのブログには、
現在15,535枚(使用容量 1011.754MB)の画像が登録されているって
画像登録のメニューから確認できました。

このほかにいくつかのカメラを使いましたが、
ほとんど自分で撮影したものです。

我ながら、よく撮ったわね。
ボツで使っていない写真もあるから
数倍の画像データが手元にあるんですよ。^^;
写真って、断捨離できないですよね。
思い出いっぱいですもん。


最近ちょっとAmazonのギフト券が貯まったこともあって、
時間があると価格.comとメーカーサイトとを行ったり来たり。
IEのウインドウを行ったり来たりなんで、
これも立派なWindow Shopping?(笑)

で、カメラ買おうか悩んでいます。

自分で買うならコンデジ。

おねだりするなら、ミラーレスかな。(爆)

でも、Amazonで買わないで、家電量販店で買うかも?
値段次第ですが...

今度新しいカメラを買ったら、
CX3は娘のところに行ってしまうかも...
実は狙われているんです。
手元になくなっちゃう、っていうのも寂しいな。
だから下取りに出せないんですよね。
デジモノが増えるばっかり...^^;



そういえば明日はお友達と会うんです~。
楽しみ♪

今日はとりとめもないですが
これでおやすみなさい、ってことで。(^^)/




読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総選挙...

2012-05-14 |  なう&つぶやき
今日は(というか今日も、というか)
娘が夕飯も食べないで寝ちゃったので、
いきなりポッカリと暇に...

で、新聞を1枚ずつめくっていたら、
?????

AKB48と日刊スポーツと朝日新聞の
広告特集が入っていました。



広告の大きさにもビックリですが、
パターンの数にもビックリです。
全部で8パターンあるらしいですよ。
というよりも、お金かかってるのね...^^;



ここまで大事(おおごと)なんだ~って
ちょっとビックリです。





読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日のプレゼント♪

2012-05-13 |  なう&つぶやき
今年、私は娘から
お誕生日のケーキも買ってもらって、
それから、母の日には、なんと....



無印良品のクッションをプレゼントしてもらいました!!


生地は伸縮自在なコットンのジャージ素材、
中は低反発のウレタンフォームです。




使い方はいろいろで、
敷いてもいいし、背中当てにしても。



普通のクッションって真ん中が出っ張ってて、
広い椅子ならいいですが、
学習机の椅子のような椅子だったり、
ダイニングテーブルの椅子なんかだと
クッションが逃げちゃっていつのまにか落ちちゃうことも。

そんなのを見てて選んでくれたみたいです。(嬉)
このクッションは真ん中のボリュームが少ないので、
とても背中のすわりがいいです。


そして、今日、たまたま
ちょっと出張先から帰宅していた主人に、
娘の大学生活などの話をしていて、
大学と家との作業データの持ち運びに
大学から薄くて小さいのに500GBも容量のあるHDDを貰っている、
という話をしたら、自分も持っているよ、と
主人も自分の部屋から持ってきました。



って、全く使ってない!!

欲しいなぁと言ったら...
貰えちゃいました。
っていうか使っていないって、
何のために買ったんだろうか...

というより、デジモノ貰って喜ぶ主婦って...私くらいかも。

でも、嬉しい母の日でした~。
ありがとう♪




読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大豆粉パンミックスでダブルゴマパン♪

2012-05-12 |  パン・HB・パン屋さん♪
今までHBで焼くパンは早焼きコースばっかりだったんだけど、
(って、ただ単に、早く食べたいからなんだけど)
今日はゆっくり4時間(標準)のコースで焼いてみました。

まだ1袋、頂いた大豆粉のパンミックスが残ってたんだ。

でもね、焼き上がりが...



焼成に入る前に覗いたときには
ふつ~の見た目だったのに
焼き上がったらこんなでした。



デニッシュパンみたい(笑)

大豆粉は焼き色が強く出るので
もちろん焼き色の選択は「淡」、
さらに、いい焼き色が既についていたので、
今日は9分前に取り出しました。



材料:1斤分

大豆粉パンミックス 1袋(230g入り)
バター 15g
牛乳 170ml
ドライイースト 3g

すりごま 大さじ1
黒ごま 大さじ1


HB:Panasonic SD-BMS101 食パンコース 焼き色-淡

作り方:


1.パンミックス、バター、牛乳、すりごま、黒ごまをケースに入れ、
  ドライイーストは所定の場所にいれ、セットするだけ♪

2.焼成時間のこり10分ほどになったら、状態を見てスイッチをOFFに。
  すぐに取り出します。






今回はとっても薄皮に焼けてフワフワで美味しかった~♪
いつもはいっぱい具を入れて、重量感たっぷりのパンが多いので、
とっても新鮮な感覚でした~。^^

黒ごまとすりごまでダブルゴマにして、
粉の量はいつもより少なくて、シンプルに作ったんだけど、
(いつもは280gで、50gも差があるって言うことは2割も少ないんだけどね)
目一杯まで膨らんでくれて、嬉しかった~。(^^)v


今日は甘酒ジャム(頂き物♪記事はこちら→)を
たっぷりつけて食べました♪




優しい甘さで、たっぷりつけてもくどくないのが嬉しいわ~。
ほんと、甘栗さん、ありがとうねぇ~。(^^)






読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NOTTV モニター雑感

2012-05-11 |  デジモノとスマホとカメラとゲーム
4月の前半、NOTTVを視聴可能な「AQUOS PHONE SH-06D」を
キャンペーン事務局からお借りしました。




ちゃんと刻印入りなんですが、
普通に、普通の端末、のイメージ。



普段ガラケーやiPod touchを持ち慣れている私には、
ちょっと重いな、って感じでしたが、
docomoがAndroidのスマホを推している以上、
使い勝手も知りたかったので、2週間、みっちり使い倒そう!
って思ってたんですよ。

でもね、実際にはほんとにもの凄く機能が制限されていて、
使う、というにはおこがましいほど使えず、
逆になんだかNOTTV専用機、としてしか評価できませんでした。



ガジェット、常に表示させていたら
どのくらいパケット消費しているんだろうとか、
電池があまりにもなくなるのが早いとか、
神奈川県では本当に使える範囲が狭いとか...



nottvってアプリで見るんですが、
アプリっていくつも立ち上げていると動きが重くなったり、
落ちたり、なんてあるじゃないですか。

こちらとしては、いくつ立ち上げちゃうとどうなるのか、
なんて色々見てみたかったんですが、
でも、制限がかかっているので立ち上げられるのは
ブラウザとnottvくらい。


まだ番組のコンテンツも少なくて、
毎月420円払ってちゃんと電波が受信できるならいいですが、
建物の地下では見られず、受信できるエリアでも
受信場所を選びます。

都内と違って、神奈川では、
例えば鎌倉なんて、普通に地上波を見るのに
ケーブルテレビじゃないと、なんて言っているところもあるのですが、
そんなところでは契約する意味がないものになってしまうのではないか、
と思うと、私にとっては、
まだまだこれからどうなるかをしっかり確認してから
利用するかどうかを決めたい、というところでした。



チャンチャン♪
数ヶ月後、サービス可能エリアと
使い勝手がどうなっているでしょうか。



読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする