Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

三幸製菓の『かりふわ 焦がしキャラメル』が旨ーい!

2015-04-27 |  ケーキやお菓子とドリンク
ブロ友さんから、「お福分け♪」といただいた
三幸製菓の『かりふわ 焦がしキャラメル』。



三幸製菓っておせんべいで有名なところよね~なんて
袋を開けて、1つ口に放り込んで出てきたのは

旨ーいっ!

のひと言。

1袋はあっという間に空になってしまい、
2袋目をすぐにスーパーで買ってきました。

写真は2袋目なんですよ。




うみゃーい♪

ポップコーンと違って、皮がないのと、
あられで作ってあるから軽くて香ばしくて、
カリッとしたあと更にシュッと口の中で溶ける。


あ、書きながら食べ終わっちゃった(@_@)

また買ってこなくちゃ~。




ランキングに参加しています。
ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


  ブログランキング・にほんブログ村へ  

人気ブログランキング
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のねこあつめ

2015-04-27 |  デジモノとスマホとカメラとゲーム
マッタリと続けている「ねこあつめ」。



今日は「なべねこ」さんも来てくれました(^^)



ねこさんたちからの
たからものもずいぶんもらいました(*^-^*)



明日もゆるーく続けます。



ランキングに参加しています。
ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


  ブログランキング・にほんブログ村へ  

人気ブログランキング
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近リビングに居づらい理由

2015-04-27 |  なう&つぶやき
先日までリフォームをしていたお宅。

リフォーム中はこんな感じで、



特に屋根は光ってなかったのに



屋根にも足場を組んでいたと思ったら...
どうも塗装をしたらしいの。


そして晴れた日も曇った日も、
リビングのドアから入ると目に飛び込むのがこれ。



あまりにもまぶしすぎる。
視界に飛び込むこの家の屋根は
あまりネガティブなことは書きたくないけど
目にも残像が残り、とても不快。

カーテンを開けて過ごす、なんてとてもじゃないけど無理。




台所の磨りガラスを通して、だって



異常なまでに光ってます。
最初鏡を向けられたのかと思ったくらい。


リフォーム業者は近隣にどういう影響があります、
とかきちんと説明しないのかしら…



調べてみると太陽光発電のソーラーパネルが眩しいと
クレームになるケースもあるようですが、
北側の屋根がこんなでは辛すぎます。

そして、結果、リビングに居られない。
どうしても視界に入るから。


直接住人にひと言言った方がいいよね…
でも悩む…ここら辺は住宅地で長期に住むからね。
皆さんのところではこんなことありませんか?



ランキングに参加しています。
ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


  ブログランキング・にほんブログ村へ  

人気ブログランキング
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人のミルクを飲もう♪ ~森永乳業「PREMiL(プレミル) カラダしっかり」~

2015-04-26 |  ケーキやお菓子とドリンク
小学校の頃は給食のおかずを早く食べ終わってから
男子に混じって牛乳の早飲み競争をしました。
その頃の私はクラスで一番背が高く、
小学校6年で158センチもありました。

中学校になると入学式のころには男子の方が背が伸びるのが早くなり、
以降いくら牛乳をたくさん飲んでもあまり背が高くなりませんでした。

そして今は164センチですが、これからは
だんだん背が縮んでしまうようになるでしょう。

そう、気がついたら、以前のようにゴクゴクとは
牛乳を飲めなくなっていました。

だから、という訳でもないのですが、
以前よりも牛乳も濃いもの、濃厚な風味のものを選んでいます。

今回、「PREMiL カラダしっかり」を飲んでみました。



以前からその存在は知っていたのですが、
4/7~はパッケージがリニューアルされて、
その特長が分かりやすくなっています。

特に乳脂肪分を60%カットして低脂肪なのに、
たんぱく質とカルシウムは1.7倍なので、
120ml飲んで、従来の牛乳を200ml飲んだのと同じ量の
たんぱく質とカルシウムが摂れるんですよ。

最近牛乳がたくさん飲めなくて、という方でも
気軽に飲めますよね。^^
たぶん、お子さんが育ち盛りのころには毎日のように購入していた牛乳も
大きくなると購入頻度が減り、飲む頻度も減り、
またメニューの中に取り入れる機会も減ると思うんです。
実際我が家もそうなんですもん。

でも、毎日120mlなら飲めると思いませんか?

牛乳大好きの娘も、美味しいと言って違和感なく飲んでいます。


また、私、このパッケージはどんな開封の仕方なのか
とても興味があったんです。

この形式の容器、「テトラ・トップ容器」と呼ぶそうです。
キャップを開けてみると



完全密封の注ぎ口が現れ、



紐を引く要領でゆっくり引っ張ると綺麗な注ぎ口になります。



液切れもいいので、注ぎやすく、注ぎ口も衛生的に保てます。
私の場合、最近は2日に1食はほぼ必ずシリアルになるので、
そんな時にも注ぎやすくて助かります。



また、簡単に牛乳にインスタントコーヒーを混ぜて
カフェオレを作る事も多いのですが、
コクがあり、ミルクの風味がコーヒーに負けないので、
そんなところも続けられる要因になっているかな。
(乳脂肪分が少ないということはカロリーも低いということだし)

ところで、継続的にPREMiL カラダしっかりを飲んでいると
私たちのカラダにはいいことがあるようです。

PREMiL カラダしっかり 体感アンケート調査結果

私の場合、最近まで特に爪が割れやすくて、
気がついたら爪の一部が欠けている、なんてこともあり、
出先で気がつき、慌てて爪切りを買うこともあるのです。



爪が全て生え替わるまでには1ヶ月以上かかると思うので、
まだ、爪が割れにくくなった!とは完全には言いきれないのですが
爪の根元の方からしっかりした爪が生えてきているようで、
爪の筋も減り、また、根元のささくれも減っています。

また、以前よりも疲れにくくなり、
パワフルに動けているように思います。

イライラが減り、眠つきがよくなったり質が向上した方もおられるようです。
(私は以前から眠りに入ろうと思ったらすぐに眠れるタイプなのですが...)

CMや電車の中でも真矢みきさんが写っている広告を
見たことがある方も多いと思います。
私は、電車のドア横のシールを見つけましたよ~♪

ぜひ気になったらチェックしてみてくださいね。


森永乳業様の継続飲用モニターに参加しています


ランキングに参加しています。
ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


  ブログランキング・にほんブログ村へ  

人気ブログランキング



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロッテのアイス『爽 冷凍みかん』 絶賛リピ中♪

2015-04-25 |  ケーキやお菓子とドリンク
最近の我が家のヒット!

ロッテの『爽 冷凍みかん』



なんと、毎日のように食べてます...主に娘が!



ほんと、冷凍みかんをまんまシャーベットにした感じで、
美味しいんですよね。
まとめて買ってきては、必死に1日1個で我慢しているらしいです。

私も暑い季節になったら毎日食べちゃいそう...



ランキングに参加しています。
ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


  ブログランキング・にほんブログ村へ  

人気ブログランキング
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も牡丹が咲き始めました♪

2015-04-25 |  庭やベランダやご近所の花や野菜
昨年も大輪の花を咲かせてくれた牡丹の花ですが、
今年も咲き始めました。










4月初旬のつぼみの時には




2週間でこんな感じ。



本当にゆっくりゆっくり咲くんです。
今年は5つも花がついているの。
大丈夫かしら?





ランキングに参加しています。
ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


  ブログランキング・にほんブログ村へ  

人気ブログランキング
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折りたためて持ち運びに便利な「シック プレミア敏感肌用折りたたみタイプLディスポ」

2015-04-24 |  コスメ・ヘルスケア関連
最近目が悪くなったからか、鏡で見て気づかずに、
手で肌をなでて初めて手入れを忘れていた産毛などに気づくことがあります。
それも出先で...

決して普段何も手入れしていない訳ではないのですが、
その時に限って、チェックを忘れているのに駅で気がついたり...(@_@)

誰も気がつかないといいな...と思いつつ、
でも、お友達と話しているときに視線がそっちにいっているのでは?
と思うと気になって会話に集中できません。



今回、シック・ジャパン様に商品をいただき、
シック プレミア敏感肌用折りたたみタイプLディスポ」を
お試しさせていただきました。



こちら、敏感肌用の顔剃り用のカミソリなのですが、
折りたたんで持ち運べるのが特長です。

使用するときには、このようにまっすぐにするのですが、
何か形に見覚えがありませんか?



床屋さんなどで使われるカミソリの形に似ているんです。
だから使いやすさは折り紙付き。



そして、ディスポーザブルタイプですが
世界最小のマイクロガードが付いているので
切れ味はバツグンでなのに肌への刃のあたりが柔らかいんです。



産毛が少し気になったので、手の甲にも使ってみましたが
特に何も使わず剃りましたが、剃ったあとの肌触りがとてもよく
皮が剥けたりということもありませんでした。

ところで、私はストレートタイプのカミソリを化粧ポーチに入れていて
ポーチを持ち歩いたあとで開けてみるとキャップが外れかけていたという
ヒヤリとした経験がありました。



シック プレミア敏感肌用折りたたみタイプLディスポ」は
二つ折りでしっかり刃が収納できるので、ここ3週間ほど持ち歩いていて、
そのようなヒヤリとした場面に出会ったことがありません。

また、名刺と同サイズのカードで比較してもらって分かるように、
二つ折りにするとそのサイズは名刺の長辺よりも短くなりますから
携帯にもとても便利です。



剃り上がりが綺麗で肌に優しい使い心地、かつコンパクトで安全に持ち運べる
シック プレミア敏感肌用折りたたみタイプLディスポ」。

気になったらこちらからチェックしてみてください♪
   ⇒シックの商品詳細はコチラ



シック・ジャパン様に商品をいただき、モニターに参加しています。


ランキングに参加しています。
ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


  ブログランキング・にほんブログ村へ  

人気ブログランキング
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【4/23(木)~30(木)】IKEAでスウェーデンスタイルの期間限定 新メニュー『ジャーサラダ』を楽しもう♪

2015-04-24 |  お出かけ・キャンペーン・探検
昨日から始まったIKEAのレストランの
スウェーデンスタイルのジャーサラダを楽しもう」。



先日、一足お先にIKEA船橋店で行われた試食会に
イケア・ジャパン様よりイベントに招待いただき参加してきました。
(当日は雨だったので、以前行ったときの晴れた日の写真を...)

「SOMMAR 2015」は洋梨とラズベリーがモチーフ。
アウトドア用品を中心に展開していました。



そしてアウトドアでも手軽に食べられるサラダの「ジャーサラダ」。

その「ジャーサラダ」をイケアレストラン&カフェで
4/23(木)~30(木)の期間限定で食べられるというものでした。




イケアレストラン&カフェは、
IKEAで購入できるペーパーナプキンで作ったガーラントや
照明でデコレーションされ、ガーデンパーティ風で素敵でした。



テーブルコーディネートも素敵♪




IKEAのジャーサラダは、こだわりの燻製マリネサーモンと数種類の野菜と
ミックスビーンズをあわせたフレッシュサラダなのですが、



スウェーデン料理に欠かせないハーブ「ディル」と
リンゴンベリー(コケモモ)のジャムを使って作ったドレッシングが特長です。



私が手に持っているのが500mlのボトルに入ったSサイズ(1人前)・税込300円のもの。
Mサイズ(2人前)・税込500円になると、1Lの大きさになります。



手に持つと小さく見えるのですが、実は...両手で持って振って混ぜ、
お皿に出すとしっかりとしたボリューム。



振って出来上がる簡単さ。クセになりそうです。



今回はフォカッチャ風のパンなどとチャウダーと一緒にいただきました。^^



リンゴンベリーのジャムは以前スウェーデンのお料理教室でも食べたことがあったので
ドレッシングとしてはどんな味なのかしら、と思いましたが、
たぶん、お酢嫌いの我が家では、フルーツサラダなどにも使ってみたいなと思える美味しさ。
レシピはIKEAのサイトに記載があるので、ぜひ作ってみていただきたいです。



IKEA船橋店のシェフが各テーブルを回って質問を受けてくださいました。


また、試食後は、スウェーデンの食材を扱っている
フードマーケットをご案内いただきました。

2種類のスムージーや



スウェーデンと言ったらミートボール。
冷凍品があるので、気軽にスウェーデンスタイルを楽しめます。



量り売りのスイーツはアメリカのようなどぎついカラフルさはないけれども
ちょっと味見してみたくなりました。



サーモンもスモークサーモンもこちらで購入が可能。
また、こちらで購入できる食材を使ったメニューカードも置いてあり、
IKEAで食べたメニューをおうちでも再現できます。

ちなみに今回のジャーサラダのジャー「KORKEN(コルケン)」は、
イケアレストラン&カフェで食べれば、同じ大きさの容器をいただくことができます
が、
IKEA内でも購入することができます。(Sサイズ 149円、Mサイズ 199円)



また、ジャーサラダお買い上げ1点につき、
1L(Mサイズ)は200円、0.5L(Sサイズ)は100円のクーポンを
プレゼントして貰えます。
クーポンは家具・雑貨を対象に、4月23日から5月6日まで利用できる
ので、
買い物の予定がある人は活用できますね。^^

今回お土産もいただいたのです。
ジャーサラダを作ってみなくっちゃ♪




我が家、台所の混合水栓などを検討中。
主人からもOKが出たので、もちろんこの期間中にIKEAにGO!です。^^
肉星人&サーモン星人の娘も連れて行く予定です。




ランキングに参加しています。
ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


  ブログランキング・にほんブログ村へ  

人気ブログランキング
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体質マッチングやってみた? ~クラシエ「コッコアポ」シリーズ~

2015-04-23 |  コスメ・ヘルスケア関連
最近CMでもやっている漢方処方のコッコアポの体質マッチング。
ちょっと気になっていたのですが、
お友達ブロガーさんがみんなやっているのを見て
私もやってみましたよ~。

  
  コッコアポサイト
  http://www.coccoapo.jp/



年代は?減らしたいのは脂肪・むくみどっち?と、
聞かれることにポチポチとクリックで答えていくだけ...で、
出たのは...



生活乱れ太り...




だよね~。
子どもが小さい頃は保育園にも預けてフルタイムで働いていたし、
子どもの生活リズムを守ることが中心で私も結構ちゃんと寝てたんだけど
数年前の仕事は良くなかったなぁ...日がな一日PCの前にいなくちゃいけなかったし。
ここでガタッと体力も落ちて、疲れやすくなったわ。
色々思い出しては反省ばかり~。^^;;

なんて私には、ピンクのコッコアポが合うらしいです。




結構簡単にわかるのね~。

実は数日前に誕生日を迎え、40代ではなくなってしまった私。
最初に、ちょっと見栄を張って年代のところで「40代」を選んだんだけど、
次に「50代」でマッチングしてみても結果は変わらなかったわ。

みなさんは正直にやってみてね^^;



自分はどんな理由で“成長”したのか知れてよかったわ。
こっそりドラッグストアでピンクのコッコアポをチェックしてみようっと♪


  コッコアポサイト
  http://www.coccoapo.jp/


私が試したときで、マッチング体験者が47000人を越えていたの。
みんなやっているのね。みなさんもいかが?



ランキングに参加しています。
ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


  ブログランキング・にほんブログ村へ  

人気ブログランキング
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

P&G「ヘアレシピ」の“ブースター オイル レシピ”を使ってみました♪

2015-04-23 |  コスメ・ヘルスケア関連
P&Gの「ヘアレシピ」シリーズに、トリートメントにまぜて使う
“ブースター オイル レシピ”が新発売になりました。

ブログスカウト事務局より商品をいただき、使ってみました。




真ん中の2本が“ブースター オイル レシピ”です。

左側がストロベリージンジャーが香り立つ
「グレープ シード ブースター オイル レシピ」
右側がフルーティーな香りの
「サンフラワー シード ブースター オイル レシピ」



それぞれ、私がいつも使っている
爽やかなシトラスの香りの
「キウイ エンパワー ボリューム レシピ」と混ぜると
「グレープ シード ブースター オイル レシピ」
甘味のあるフレッシュなフレーバーへ、
「サンフラワー シード ブースター オイル レシピ」
さらにフルーティーな香りに甘味が加わります。



使い方は簡単です。
元気を出したいときには
「グレープ シード ブースター オイル レシピ」
リフレッシュしたいときには
「サンフラワー シード ブースター オイル レシピ」
をトリートメントと混ぜるだけ。



使い方は箱の中のリーフレットにも書いてありますが、
詳しく知りたいときにはHPのブースターのページを見ると
分かりやすいですよ。



ブースターオイルはポンプ式なので、目安としては
トリートメント1~2プッシュにオイル3~5プッシュをかけ、
トロ~リとするまで混ぜてから使います。

緑色で囲ったところがオイル。
最近雨続きだったときには少しオイルを少なめにしてました。
冬は多めがいいのかも。



私はぶきっちょなので、100均の小皿をお風呂場専用にしちゃいました。
いつもはトリートメントを小皿に入れて、そこにブースターオイルを足して、
指で混ぜ混ぜしています。^^

そして、このブースターオイルは洗い流さないトリートメントとしても使えるので、



直接手にとって、広げたあと髪にまぶしていくと...

「グレープ シード ブースター オイル レシピ」は保湿力が高まり、
強い風に吹かれそうな日でも髪の乾燥が防げます。

「サンフラワー シード ブースター オイル レシピ」は髪が輝き、
最近うねりがちだった私の髪でも天使の輪ができます。^^

色々な使い方ができる
P&G「ヘアレシピ」の“ブースター オイル レシピ”
気になったらドラッグストアなどでチェックしてみてくださいね。(^^)

「ヘア レシピ」ウェブサイト http://hairrecipe.jp/



ランキングに参加しています。
ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


  ブログランキング・にほんブログ村へ  

人気ブログランキング
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする