Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

COOP「十種雑穀はとむぎきな粉」

2016-05-28 |  ケーキやお菓子とドリンク
みなさんは毎日飲み続けているものってありますか?
私、最近「十種雑穀はとむぎきな粉」入りの牛乳を飲んでいます。


近所の生協でふと見つけたこのきな粉。



なにやらたくさん入っていて、
お肌にいいはとむぎまで入っているので
最近毎日飲んでいます。^^



普通のきな粉よりもさらに香ばしいので
牛乳に入れて混ぜてっていうだけなのですが、
結構続けやすいなぁなんて思っています。



ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
↓ 

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎駅西口の魚の旨い大衆酒場@魚問屋 魚政宗 川崎分店

2016-05-27 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
川崎のラゾーナに娘と立ち寄った後、
いつものようにちょっとアニメイトまで...
というよりアニメイトがメインだったかも??

なんとなくそのあとラゾーナまで戻るのではなく、
ちょっとその先まで足を延ばして見つけた
「大衆酒場」の文字に入ったお店が大当たりでした~♪



大衆酒場とあるけれど、ちょうど入ったのが夕方5時ごろで、
上の写真は午後7時頃。(猫のご飯があるから急いで帰ったわ)




私はジンジャーサワー。
娘はカシスオレンジ。←飲むのめっちゃ早い!

こちらのお店、おススメの中でもさらにおススメを教えてくれるのです。



赤ペンで丸を付けてくれました♪

だからその中から「甘トロ豚の冷シャブサラダ」



キンキンに冷えた冷しゃぶの脂が甘くておいしいの。
二人で争うように完食...

ここはお通しが「貝」なんです。
ちょっと娘が貝が苦手でこちらのお通しで1人分。



綺麗な色の貝は緋扇貝(ひおうぎがい)。
壁にも貼ってあったけど、サンゴ礁にいる貝で、
その色でサンゴの中で見つからないようにしているのだそう。



貝にも目があって色を見ているんですかね。すごいですよね。
そしてちょっと待つと火が通るので、
お姉さんが来て、お皿によそってくれました。



汁もたっぷりによそってくれるので、



貝のうまみたっぷりの汁までいただけますよ♪

定番の枝豆...に



自分で炙るという「エイヒレ」。



初めて自分で炙っちゃいました。



「カニクリームコロッケ」は娘のリクエスト。



珍しいなぁ、と「自家製ポテトチップス」もオーダー。



結構気軽に頼めるメニューもたくさんあるのよね。




私はこんなポスターを見ちゃったので...鯛を頼みたいところだけど、
今日は娘と二人だから、



2人前から、というお刺身の盛り合わせを。
マグロ、鯛、クロダイ、ブリ、サーモン、の5種類のお魚は
そのまま何もつけなくても美味しいと思えるほど。


そのあとは、やっぱりご飯ものが食べたくなって
「大粒イクラのこぼれ飯」と迷った挙句、
「ひゅうが飯」にしました。



丼ごはんにお刺身に卵、それから甘目の特製たれがきます。



お刺身と卵をごはんに載せて卵も絡めながら混ぜ、海苔などをかけて食べましたが、
これ、初めて食べたけどすごくおいしい!娘にも大好評でした。



もうほぼ〆に近く~、気を利かせてお冷とお茶を持ってきてくれました。
こういうところって嬉しいわ。

最後の〆はデザート。



季節のシャーベットは「ブラッドオレンジシャーベット」。
「きなこ揚げパン」は揚げパンにたっぷりきなこがまぶされていて、ボリュームたっぷり。
若者の勢いで食べて、お腹いっぱいになりました!

店内は昨年9月開店だけあってとても綺麗。



でも、間口が広くてふらりと立ち寄りやすいお店でした。



私たちが入ったころにはほかに親子連れ1組が居ましたが
18時過ぎくらいからボチボチサラリーマンやカップルが入り、
19時ごろには8割方席が埋まっていたかなぁ~。

やっぱり安くて美味しくて、っていうお店には
お客さんが集まりますよね。^^


娘にも大好評だったので
今度は主人も一緒にまた行きましょ♪



魚問屋 魚政宗 川崎分店
神奈川県川崎市幸区大宮町15-2 MORIビル 1F




ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4回目のカメラ講座

2016-05-27 |  デジモノとスマホとカメラとゲーム
オリンパス×サンプル百貨店のカメラ講座は全5回。
昨日の講座で4回目までが終了してしまいました。早い!

昨日の宿題は「料理写真」。

食べに行ったときに今までの倍以上撮って
その中から選んだけど、でも選びきれなくて...



2Lサイズにプリントするんですが、
その枚数も20枚くらいプリントしちゃったかなぁ~



2Lサイズにすると、よくわかりますねぇ。
それと、プリントマシンも富士フィルムのがきれいでいいわぁ~。

次回は最終回。
額装して写真を仕上げる、というテーマがあります。
さて、どうしよう...


ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
↓ 

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【小梅・さくら通信】あら、見てたのね~(^_^;

2016-05-26 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
猫用のハンモック、さくらも小梅もお気に入りです。

そしてさくらはこんな感じで寝ることも…



あ、シャッター音で目が覚めたみたい…



でも、まだ眠いらしくまた寝ます。



近い近い…

横から見るとこんな感じ。




で、撮ってる様子をこんな風に小梅に観察されていました(^_^;




まるで「何やってんの?」っていう表情。
あなた見てたのね~(^_^;


お昼寝中のワンシーンでした。(=^_^=)



ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 猫ブログ MIX黒猫へにほんブログ村

人気ブログランキングへ    


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初収穫!

2016-05-26 |  庭やベランダやご近所の花や野菜
今年は猫が2匹になってから日も浅く、
まだ自由にベランダに出られないこともあって
ベランダ菜園は断念。

キュウリの棚を作ったり、水まきしたり、
実家の家庭菜園の手伝いをポツポツと。



そして今日はめでたく初収穫!



お花つき、そして普通の大きさ(笑)


最初から育ちすぎじゃなくてよかった♪



どうやって食べようかなぁ~



ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
↓ 

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オムロン ヘルスケア オフィシャルレポーター会議Vol.1に参加しました♪ (その1)

2016-05-26 | ★アンバサダー など★
みなさん、GWも過ぎたので、
そろそろ「春眠暁を覚えず」なんていう言い訳で毎日眠いんですよ~なんて言っていられない季節ですね。
ややもすると、日中30℃越え、なんて日もあるくらいですから。

でも、眠くて仕方ない、なんて人は多いはず。
だって電車の中、私もそうですがかなり爆睡している人がたくさんいるんです。

布団などの寝具や音など睡眠環境のせいで熟睡できていないからなのか、
それとも、なにかイライラしてなかなか寝付けないからなのか、
はたまた、毎日何かしらに文句を付けたくて心が乱れているのか、
時間構わず走り回るペットのせいなのか...
なんて、眠れない原因っていろいろ考えられますね。

新入社員も、そろそろOJTに入って、お客さんと直接話をしたりする予定、なんてなると
緊張したり、注意されてふてくされて眠れない、なんてこともあるかも~。



こんな書き出しで始まったのは...
先日、品川にあるオムロン ヘルスケア東京事業所で行われた
オムロン ヘルスケア オフィシャルレポーター会議Vol.1に参加したからです。

今回は「ねむり」にフォーカスした新商品についてのタッチ&トライでした。

実際のトライは自宅で行うということで、どのような製品なのか、
どのように使うのかを教えていただき、
また、寝つきを良くするエクササイズを専門家の方にお話いただき、
実際に「寝つき」が良くなるトレーニングを体験しました。
このトレーニングは実は製品にも取り入れられているものなんです。

ということで、タッチ&トライについての詳細は
モニター品を使いながら詳しく説明したいと思いますが
この製品を開発した経緯などについて説明頂いたのでレポします。

(1)製品開発の経緯について

万歩計や体温計、血圧計など、体調管理に関する機器を製造・販売している会社、という認識ですが、



生活習慣を計測・可視化する中で「睡眠」についても注目したそうです。



実は現代人はストレスが増える中、眠れない人が増加していることも事実。



そして働く世代では寝つきが悪い⇒慢性的な疲労感へと繋がっているのではと考えたそうです。



また、特に女性は約半数が寝つきの悪さを実感し、
特に30代ではその割合が多くなっているそうです。

仕事も部下を持ち、責任のあるものが増え、また年代的に家庭や、子どもを持つ人が増えるからなのかも。



そうすると他の要因も加わって、眠れない⇒疲労感⇒...とループすることに。



それを断ち切るべく考えられたのがオムロンの「ねむり時間計」なんだそうです。



この「ねむり時間計」は眠りを計測するHSL-003T/004Tと
そのデータを受け取り分析するスマホアプリ「ねむり時間計」からなっています。
スマホアプリはよい眠りに導入するための呼吸トレーニングもできるようになっています。

HSL-003T



HSL-004T



2機種の違いは計測するデータ(就寝環境)のほかに、販売網も違うとのことです。


ちょっと長くなってきたので、どのような機能があるかのほか、
良い睡眠に導くトレーニング体験についてはその2の方へ書きますね。




ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立川の人気焼き肉店で肉三昧!@立川焼肉屋台 ミートパンチ

2016-05-25 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
私にとって府中に行くとかっていったら南武線。
津田山のお墓参りも、最近は両親が足が悪くなったので車だけど
やっぱり南武線。チョコレート色の、ドアとドアの間に1本バーが立っている
そんな古い南武線の車両に乗ったのも覚えています。
そしてそのチョコレート色の電車は
鶴見線にもしばらく走ってたっけ...

先日は府中本町で用事を済ませ、南武線で立川まで。
なかなか評判の良い焼肉屋さんがある、と聞いていたのでお友達と行ってきました!
駅から2分ほどと近いところに「立川焼肉屋台 ミートパンチ」というお店があります。



日がだいぶん長くなって17時でも写真を撮ると昼間みたい。



お店に一歩入ってみると、なるほど、屋台感ありますね。



一面の壁は一升瓶がいっぱい並び、圧巻。
各テーブルには換気のための筒がロースターのすぐ上まで伸びています。
椅子は蓋を開けると荷物がしまえるようになっていて便利です。



こちらの壁には楽しそうに飲めや歌えや、って感じの絵が描いてあります。



まずはドリンク。
見るからに私にピッタリのドリンクがありましたよ。



「おつかれちゃんサワー」
そして友達は...



「おつかれちゃんハイボール」

どうしてこの名前なのか聞いたら、
疲労回復によいクエン酸入りなのだそう!なるほど!

お通しはたっぷりの「もやしナムル」。
もしやもやしの袋一袋分なのでは?と思えるほどたっぷり。
でも、美味しいです!




まずは「上塩タン」から。
レモン汁も一緒に出てきます。



さっと焼いてねぎを巻き込んで食べると美味しい。
レモン汁をかけるとさっぱりと食べられて、最初のメニューとしてもピッタリ。



次は「和牛 A-5 厚切り上カルビ」



焼き方は片面を厚みの6割ほどじっくり色が変わるまで焼き、裏返します。
焼き上がったらちょっとお皿の上で落ち着かせるのがミソ。



そして次は「さっぱりカメノコ」
カメノコは上ロース。



さっと焼いてカイワレを巻いてポン酢であっさり。




薄切り肉のあとは「厚切りカルビ」。



これまたじっくり焼いて、ハグハグといただきます。

以前はユッケとして出していた「マルカワ」もいただいたのですが、



これまた両面5秒ずつ焼きのお肉。



あらかじめユッケのタレを絡めてあるのですが、
焼いた後もユッケのたれをつけて食べる、という食べ方。



脂の多い「トモサンカク」はさっと焼いて



わさびと塩で、とそれぞれにあった食べ方をします。


「カメノコ」「トモサンカク」「シンシン」「マルカワ」は
同じ肩ロースで、その中をさらに細かく分けたものなのだそうです。
この面積で分けられるということは元の肩ロースってどんだけ大きい塊なんだろうな。
そしてそのお肉の味わいの違いで食べさせてくれるこのお店って「屋台」っていうけど
なかなかレベル高いんじゃ?と思いました。



「キムチ盛り合わせ」(3種)もほかのお店とはちょっと違う美味しさがあったなぁ。
甘みが少なめなのかなぁ~。お酒が進みました~。

最後に「名物 芝崎焼き」をオーダー。



芝崎って、実はこのメニューを考えたオーナーとか店員さんの名前か?とも思ったのですが
お店の住所が「芝崎」だそうで~、そこから来ているそうです。



ユッケタレが絡めてあるお肉をさっと焼いて、卵黄を絡めながらいただきます。
これまた濃厚な感じで、とてもよかったです。



で、途中で私は「カシスグレープ」を。



友達は日本酒を頼んでいます。←日本酒がワイングラスで出てきてお洒落!

考えてみたら途中で野菜モノを食べたのはお通しの山盛りもやしナムルと、
キムチ盛り合わせ(3種)のみ。
お母さんには怒られそうな肉肉肉肉野菜肉、な食事だったけど、ほんと美味しいお店だったのよ。
その証拠に、17時に入店した時には一番乗りだったけど、17時半頃からポツポツとお客さんが入りはじめ、
18時半にはあっという間にほぼ満席になったもの。
だからここに来るときには予約必須ね。

今回は食べなかったけど、こんなに美味しいならホルモンだって期待大。
今度はホルモンを食べに行きまする♪

混んできたし、外で待っているお客さんもいたのでお店を後にする頃には
表も暗くなっていました。



外からは提灯が見えますよ♪



行かれる際にはぜひ予約をおすすめします。^^



あ、29日は特別メニューが出るらしいです。
(肉の日だから~)



立川焼肉屋台 ミートパンチ
東京都立川市柴崎町2-2-26 入船ビル 2F



ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【小梅・さくら通信】ヒゲってどうしてる?

2016-05-25 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
猫ってひげが抜けますよね?
どうしてますか?
ゴミ箱にポイ??

私は…なんとなくこんな感じ。





さくらが来て2匹になってもあんまり拾う数は増えることがないのだけれど
見つけたらジッパー付きの袋に入れてとってあります。

先の方と根元との固さの違いとかも面白いけど
これが小梅やさくらの一部だったかと思うと愛おしいのよね。
なんだか捨てがたいの。
不思議…



ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 猫ブログ MIX黒猫へにほんブログ村

人気ブログランキングへ    



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第53回リアルサンプリングプロモーションin品川

2016-05-24 |  *RSP*
今日はTKPガーデンシティ品川で行われた
第53回リアルサンプリングプロモーションにご招待いただき
参加してきました♪



たくさんのお土産もありますが、
会場でのプレゼンテーションや、
それからブース会場でもたくさんお話が聞けるので、
いろいろと参考になります。



ブレスケアがパインアメとコラボしてたなんて!!
なんてことも今日知りました~(^_^;


たくさんのお友だちにも会えて嬉しかったなぁ。
あと、今通っているオリンパスのカメラ講座のお友だちにも会えましたよ。
こちらはオリンパスさんからお借りしているカメラが目印なの。



さて、もうすぐお家に着きます。
荷ほどき頑張らなくちゃ♪

いただいた商品は追々ご紹介しますね。
またお付き合いくださいませ。(*^-^*)



ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
↓ 

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年に一度のガス設備保安点検

2016-05-24 | ★At Home★
今日は朝8時の電話から仕事開始!
中身は…町内会のことでした。
申請書が必要でしたので、
フォーマットが届くのを待って
問い合わせをしながら作成。
お届けしてきました♪

そして次がこれ。



みなさんのところはこういう点検はありますか?

ガスコンロやガスファンヒーター、
湯沸かし器、ガスオーブンなどで
ガス漏れや不具合がないかの確認をしてくれました。



終わりには端末からレポートを出力。
前回はフォーマットに手書きで記入でしたが
今回はなんと!サインもタブレットに手書き!!
進化してました♪

感謝~。また3年安心して使えます♪



この点検の間、我が家のニャンたちにはケージにいて貰いましたよー。
一番安心できる場所ですから…




ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
↓ 

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする