Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

【小梅・さくら通信】あたちのものニャン♪

2016-10-27 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
本日の到着品♪

ねこ巻き巻きメーカーでつくった画像で応募したら
お食事セットが当選!



開けた当初は反応なし。




ところが中身を確認し始めた頃から周囲をウロウロ。




こんなにいろいろ入っています!



カリカリのほかに、
スープっぽいウエットフードも入っていました。



まずは箱でトンネルごっこ



さくらなら中に潜れそう!

そして鞠のところをくりぬいて、
じゃらしで遊びました。

もちろん今日のおやつは…



猫福のきなこ風味、抹茶風味、あずき風味の3種類。

いつもはさくらと小梅と小袋一袋ずつですが、
今日は奮発して2匹で三袋!

恐ろしい勢いで食べましたとさ!


小梅とさくら、当選おめでとさん♪
よかったねぇ(*^-^*)


そしてそのあとのお昼寝では…



椅子の上に隠した箱の横にさくらが陣取って、
「あたちのものニャン♪」
と言わんばかりに昼寝していました!!



ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 猫ブログ MIX黒猫へにほんブログ村

人気ブログランキングへ    



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初!デルプ会議

2016-10-26 |  I LOVE 文房具♪
今日は茅場町までデルプ会議に行って来ました。

デルプとはこんなMAXさんの紙製クリップです。



こうやって紙をまとめて止めます。



金属で止めないので、そのままリサイクルに出したり、
と言うことも可能。



楽しく食事をしながら
ワイワイといろいろなアイデア出しをしてきました。



今日は娘が出かけていて、
猫2匹、夕ごはんをあげておいてきたので心配。

楽しい時間だったけど、急いで帰ります!
急げ~!!


ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
↓ 

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NPO法人 ピンクリボンうつのみや主催「第3回 ピンクリボンセミナーin宇都宮」に行ってきました!(3)番外編

2016-10-26 | ★そのほか★
今回、セミナーと病院施設の見学の間にランチをいただきましたが、
そのランチを番外編としてご紹介します。

■野菜と玄米のお弁当■

Comida(コミーダ)という宇都宮セントラルクリニックのお医者さんが監修したお弁当があるそうです。



セミナー当日、こちらをいただきました。



もちもちと美味しく炊かれた玄米ごはん



ややもすると茶色いおかずばかりになりがちなおかずが



意外とカラフル。

・車麩のフライ
・紫じゃがいものサラダ(自家製豆乳マヨネーズ和え)
・切り干し大根ときゅうりの中華和え
・なすの味噌和え
・ブロッコリーのにんじん甘酒ドレッシングがけ

どのおかずをとってもどれもそれぞれ美味しくて、
周りの方々も残された方はほとんどいなかったのでは?

以前私、車麩のフライに挑戦したのですが出来がイマイチだったのですが
きっと車麩に上手に味を付けておかないといけなかったんですね。
また再挑戦してみることにしましょう。

低GIやフィトケミカルを念頭に作られたお弁当。

この日のお弁当は栃木県那須町の「玄米と野菜料理の店 松おか」さんとのコラボだそうです。

お料理の手間は少しかかっても、
少しずつこういったお料理を献立に取り入れるのがいいのでしょうね。
ということで、まずは切り干し大根で常備菜を復活させるかな。

美味しかったです!
ごちそうさまでした♪



さて、NPO法人 ピンクリボンうつのみや主催「第3回 ピンクリボンセミナーin宇都宮」に行ってきました!の本編と番外編はこれでおしまい。


途中の羽生SAでの買い食いはまた別記事でご紹介します。(^^)v



ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NPO法人 ピンクリボンうつのみや主催「第3回 ピンクリボンセミナーin宇都宮」に行ってきました!(2) 見学編

2016-10-26 | ★そのほか★
NPO法人 ピンクリボンうつのみや主催「第3回 ピンクリボンセミナーin宇都宮」に行ってきました!(1)に引き続き、
ランチの後は実際にどんな機器で検査するのかを見せていただきました。




宇都宮セントラルクリニックの駐車場に面したところに
女性専用の入り口がありました。



女性専用検診施設ブレストセンターの表示も。

中に入ると、通常の検診とブレストセンターへの入り口は
(中で繋がってはいますが)分かれていました。



検診センターの方に入ると



待合室は明るく、子どもを連れてくるしかないときでも



遊ばせることができます。
こういうスペースがあるとないとでは子連れのお母さんの気持ち的な余裕も違う気がします。

また検査着に着替えるスペースも



とても清潔感はあるのですが色調が柔らか。



待合にはこんな検査ランキング表が!
ピロリ菌の検査!たぶん男性でも人気(?)があるのではと思います。

さて、乳腺外来(ブレストセンター)のほうに行くと...

待合は木調の落ち着いた空間に。



扉も木目調で統一されています。
診察室にあるものはたぶんどこの病院でも同じだと思うのですが、



床や家具が木目調!これだけでずいぶん印象が違うのですね。



■マンモエコー



やはり床は木目調。
検査機器がある空間ではありますがどことなくホッとします。



■3Dマンモグラフィー(トモシンセシス)



大きなアームが回転し、様々な角度から撮影した画像を、
3Dで診断できるよう画像処理するんですね。



水風船に糸こんにゃくを入れて3つあずきを入れ、つぶして写し画像で分かるのは普通のマンモグラフィー、とすると
半分の圧力でカメラを回転させながらスライス画像を取っていくと精度が高くなり、
さらに立体的なマンモグラフィー画像が撮れる、それが3Dマンモグラフィーだそうです。

糸こんにゃく~のたとえがめちゃめちゃ具体的でした。

■PEM(乳房専用PET検査装置)



PEMの装置はPETセンターの中にあります。
放射線管理区域の中になるんです。
まだ世界に70台ほどしかない装置とのことでした。



実はこのPETという検査自体が、
がん細胞にブドウ糖が寄っていく性質があることから考え出された検査法で
そのブドウ糖を放射性物質にしておくことで正確ながん細胞の位置を特定したりができるモノなんです。



体内にブドウ糖を取り込み、全身をスキャンするのがPET、
特に乳房についてを精密に検査するのがPETとなります。



検査室の室内はこんな感じ。



とてもシンプルな室内です。
そしてこちらは座って検査を受けます。



そして胸を挟みますが、その強さはマンモグラフィーほどではなく、
挟んだ後は、上下の装置の中にあるスキャナーが左右に動き、
形で見つけるのではなく、細胞の活動を検知するので精度が高いのだそうです。

PETの検査を受けたときにPEMも受けると手間がない理由もよく分かりました。



今回は最後に再度竹原めぐみ先生にQ&Aを受けていただき、終了となりました。



一つ一つの質問に丁寧に答えてくださるその姿勢に、
なりたくはないですが乳がんになったかも、となったら
真っ先に選択肢の一つ、セカンドオピニオンとして考えたいと思いました。


私の説明はいろいろ端折っていますので詳しくは

宇都宮セントラルクリニック
http://ucc.or.jp/

女性専用検診施設ブレストセンター
http://ucc.or.jp/breastcenter/

のサイトをご覧くださいね。




また、今回、宇都宮セントラルクリニックの検診ご優待チケットをいただきました。
期間は2017年9月までで複数枚が冊子になっています。

◆3Dマンモグラフィー(トモシンセシス)



◆PET



ご興味ある方はメッセージをくださいませ。

また、ツアーのお土産として先日出版されたばかりの竹原先生の本と



佐藤先生の本もいただきました。



特に竹原先生の本では、いろいろと都市伝説のように言われている乳がんの原因が
実は関係ない、なんてところもわかって恐る恐る読み始めましたが
結構興味惹かれるところもあって読み進んでいます。

気になることがある方はこの本から読んでもいいのかも...

寿命を10年延ばす-「乳がん専門医」の教え (中公新書ラクレ 564)
竹原 めぐみ
中央公論新社


がんになった医者が書いた あなたのがんは「これ」で9割防げる がんはステージ0で見つけ、未病で治す
佐藤 俊彦
幻冬舎


Kindle版はコチラ↓

がんになった医者が書いた あなたのがんは「これ」で9割防げる がんはステージ0で見つけ、未病で治す (幻冬舎単行本)
佐藤俊彦
幻冬舎



ためになるセミナー~施設見学会、
お忙しいところをたくさん説明していただき
腑に落ちたこともいろいろ。

家族に何があっても、自分に何があってもちょっと落ち着いていられるかな。
NPO法人のみなさま、病院のみなさま、ツアー関係者の皆様、ありがとうございました。




ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NPO法人 ピンクリボンうつのみや主催「第3回 ピンクリボンセミナーin宇都宮」に行ってきました!(1)

2016-10-26 | ★そのほか★
先日2016年10月15日(土)第3回 ピンクリボンセミナー in 宇都宮が開催されます!で告知した
NPO法人 ピンクリボンうつのみや主催「第3回 ピンクリボンセミナーin宇都宮」に
都内から行くツアーがあったので参加してきました。

当日はピンと張り詰めた空気が気持ちを引き締めてくれるような晴れた一日でした。

会場は宇都宮にある「とちぎ健康の森」講堂。





とても立派な建物でした。



建物に入るとピンクリボンの木がお出迎え。

また講堂の前では、実際に乳房にがんができるとどういった触感なのか、
触ってみたときのしこりの感じなどが分かるようになっていました。



幸い、自分の胸では感じられないものの、会場で触ってみたときには
ザッと鳥肌が立ちました。



またこちらにもピンクリボンの木がありました。

この日の講演は下記の内容でした。


第1部 「乳がん基礎知識入門 ~行こう、受けよう、乳がん検診~」  
    講師:竹原 めぐみ氏
    宇都宮セントラルクリニック乳腺外来常務医、日本乳癌学会 専門医 指導医


第2部 「手術前に必ずPEM(ペム)を受けましょう!」
    講師:佐藤 俊彦氏
    放射線科医・NPO法人ピンクリボンうつのみや理事長
    宇都宮セントラルクリニック代表・セントラルメディカル倶楽部顧問医


それぞれ、かいつまんでご報告しますね。


■第1部 「乳がん基礎知識入門 ~行こう、受けよう、乳がん検診~」■



講師:竹原 めぐみ氏
宇都宮セントラルクリニック乳腺外来常務医、日本乳癌学会 専門医 指導医



乳がんは見つけて適切な治療をすれば助かる確率の高いがんだということが
罹患率と死亡率の関係から見てもわかるそうです。



ただし、世界的には罹患率が上がっている乳がんですが、死亡率は下がって行く傾向にあるそうですが
日本ではそうでないこともデータからわかるそうです。



乳がんの危険因子(乳がんになりやすくするもの)としてはこれだけあるそうですが



実はこちらに挙げられているものは影響がないものと考えられるそうです。

ところで乳がん検診にはどんなものがあるかというと



私はこの中で、エコーとマンモグラフィーくらいしか知りません。
(もちろん問診と触診は知っていますが...)

ところが日本人女性の乳房は乳腺の密度が高いことも多いために、
平たくつぶして検査する通常の2Dのマンモグラフィよりも
3Dでより立体的にとらえるトモシンセシス(3Dマンモグラフィー)を行う方が
より発見しやすくなるのだそうです。



通常のマンモグラフィの画像と比較すると



トモシンセシスでの撮影は乳房の状態の見え方がかなり違うことが分かります。

日本人女性は特に乳腺が高密度である(デンスブレスト)ことも多く、
通常のマンモグラフィだけでは見逃してしまう可能性もあるそうです。



ところで...男性も乳がんになることがあるってご存知でしたか?
私も乳がんは女性特有の病気だと思っていました。



ところがそうではないのですね。
ビックリです。自分の胸、男性でもいつもと違う、というところがあればすぐに確認した方がよいのですね。



最近の乳がんの傾向として小葉に出来るガンも増えてきているそうです。



またがんを発見したら治療しなくてはいけませんが、
どれかだけ、というのではなく、完全にガンの病巣をなくせるよう、
組み合わせた治療が必要なのだそうです。



特に女性は手術の際に全摘するのか温存するのかで悩むと思います。
きっと私もその場面になったらとても悩むと思います。
あと何年生きるか、生きられるのかにもよるかもしれません。



そう簡単に決められないことだからこそ
きちんと検査をして、どこまでとらなくてはいけないのかを確認して、
必要ならば手術を選択したいです。



でも、できるだけ温存したい!そう思うなら乳がん検診で早期に見つけなければいけないんです。
だから乳がん検診、そしてその際に正確に検査することが何においても大切なんですね。



また手術をしたあとは終わりなのではなく、
再発の危険性も考えながら先生と治療方針を立てて進めていくことが大切とのこと。



乳房を温存する手術を行った際には必ず放射線治療を行うのが必要とのこと。



考えたくはないですが転移している部分などへの放射線治療なども含め、
最近はその局所のみに照射することが可能となっているので身体への負担も減っているそうです。



12人にひとりがかかっている乳がん。
欧米ではもっと率が高いので、食生活の欧米化が進んできているので
さらに確率が上がることも考えられるそうです。

かといって今さら極端に言えば昭和30年代の食事に戻る、なんて出来ませんよね。
今まで摂取してきたものの蓄積だってあります。だから、検診でカバーするのが一番なのだと思いました。


■第2部 「手術前に必ずPEM(ペム)を受けましょう!」■



    講師:佐藤 俊彦氏
    放射線科医・NPO法人ピンクリボンうつのみや理事長
    宇都宮セントラルクリニック代表・セントラルメディカル倶楽部顧問医



正確な乳がん検診を行うには、デンスブレストとの戦いなのだそうです。
授乳中・豊胸手術後・乳がん部分切除術後などは究極のデンスブレスト状態となり
特に撮影した画像から判断するのが難しい状態となるそうです。



でも、どんな状態であれ、早期発見・早期治療が回復への近道。
正確に病巣を切除したりすることは、その後の再発の確率も減らせるそうです。

そのために手術前にPEM(乳房専用PET検査装置)を受けることはとても有用なのだそうです。



PEMとはどんな機能があるのかというと



PETでは5mm程度までのガンを検知可能ですが、
PEMでは直径2mm程度までの検知が可能で、



PET検査のあとに続けて行うと効率的だそうです。



検査の基準は...



乳がんって片方に出来ると、実はもう片方に出来ないとは断言できないそうなんですよ!
ショックは1度で十分、って思いますが
さらに治療で辛い思いをするなら一度で済ませたいな、と思ってしまいます。



乳がんだと確定後は保険適用にもなりましたので、費用負担もかなり下がったそうです。



乳がん治療は本人にとっても家族にとっても辛いものですから、
しっかりと治療方針を決めたりするのにも、セカンドオピニオン外来としての利用がおすすめとのこと。



また、現在では放射線治療も広範囲に照射するのではなく病巣をピンポイントでたたくものがあるので、
その際の治療範囲を決めたり、ということにも有用ですよね。



来年度には宇都宮セントラルクリニックにも放射線治療センターができるそうです。



詳細な検査と併せて治療が叶えば便利なことでしょう。




さて、併せて「ピンクリボンうつのみや」についての説明がありました。



欧米に比べ日本での乳がん検診受診率は低いのだそうです。



そのため、県内のイベントなどで啓発を行い、
栃木県の検診受診率を全国初の50%台に乗せるのが目標なのだそうです。

海外では挟まない乳がん検診ができる装置もあるそうで、



こちらの導入も目指していきたいとのこと...


今まで乳がん検診については通り一辺倒の知識しか持たなかったのですが、
乳がんについてはさらに知らないことも多く、今回の講演はとてもためになりました。
(母も検査では引っかかりましたが乳がんではなかったので)半分他人事のようだったのですが、
周囲で再検査、などという話を聞くと他人ごとではないのですよね。

みなさん、どう感じましたか?
奥様に一度精密検査を受けてみるようすすめる気になりましたか?

私たちはこの後昼食をいただき、
実際に宇都宮セントラルクリニックの女性専用検診施設ブレストセンターで検査機器を見せていただきました。
病院というと壁が真っ白(それにも理由があるのですが)、冷たいイメージなのですが、ここはそうではありませんでした。

宇都宮セントラルクリニック
http://ucc.or.jp/

女性専用検診施設ブレストセンター
http://ucc.or.jp/breastcenter/


ちょっと長くなりましたので(2)に続けたいと思いますが、
ぜひそちらも読んでいただけると幸いです。


ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NEWDAYS限定!新幹線柄のペットボトルカバーつき「お~い お茶」

2016-10-25 |  ケーキやお菓子とドリンク
ここのところいつおにぎりと一緒に写真を撮ることになるかわからないから
「お~い お茶」を買うことが多いです。



この日も出がけに駅のNEWDAYSで購入したら
ペットボトルカバーが付いていました。



いつもリラックマのペットボトルカバーは
嬉々として柄を選んで購入するのだけど
今回の柄は新幹線!



男の子が好きそうだよね~。
私はペットボトルのほかに充電器とか
カバンの中で他と当たって傷つけたりしたくないものを
さっと入れたりするのにも使っています。



さすがに今回はどうしようかな。

今回のペットボトルカバーはNEWDAYS限定だそうです。
だいぶん減っていたので、欲しいなという方は
NEWDAYSにお急ぎくださ~い!




ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
↓ 

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえずリコール対応でディーラーに行ってきた

2016-10-25 | ★At Home★
ディーラーへの電話で毎回聞かれるのはなぜだろう??とは思ったけれど、
お約束通りに10時が約束だったので5分くらい前には到着したかなぁ。
外で男性が待ってくださっていましたよ。


車を駐車して車検証と一緒にお渡しし、



エスプレッソと一緒に待つこと20分?いやもっと短かった気がします。




このはがきの対応が終了。

そのあとは、なぜか電話の際のことが話題になったので、
このブログの記事が既にチェックされていた様子。
(身バレ。どこかでこのことが書き込みされたら
 その人もここの関係者っていうことで半分身バレだね)

スバル本社の登録リストと
ディーラーの支店の登録リストには乖離があって、
(個人情報保護の観点かは不明ですが)
ウチの車は定期点検や車検をここではやっていないので
ディーラーに電話をかけてもリストに載ってない~となるそうな。

ふぅ~ん。
仕方ないのね。


そのあとは、ウチの今のレガシーについている
SportsモードやIntelligenceモードの話、
それからクラッチの話、などなど教えていただいたり、
気になっているところがあったのでちょっと解決法を伺ってみたり、
少し賢くなって帰宅しました。


ディーラーに飾ってあった車、カッコいいなぁ~



MT車も減っているから
余計乗りたいなというデザインの車を探すのが大変。
ヨーロッパはMT車がまだまだ多いようだけど、
移住するわけにはいかないしねぇ...




ところで今回交換したパーツ、いただいちゃいました。
写真を撮らせてもらおうと思ったら、
「差し上げますよ」
とのことで家でゆっくり撮りましたが、



部品はこんな感じで差し込み式なのですね。
中の様子はバラさないと分かりませんが、



不具合のあるケースもあったのでしょうね。

車に関しては素人の私にも分かりやすいよういろいろ説明していただけるので
助かります。

ということでリコール対応完了です。⇒主人への業務連絡




ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身体が温まる『冬瓜と肉団子のスープ』

2016-10-25 |  おうちごはん
昨日はJA横浜の直売所に行っていろいろとGETしてきたので
冬瓜のスープを作りました。

冬瓜、2個も買っちゃった!
一つはいい形をしたもの。1個300円



ちょっと形が悪くて大きさが3分の2くらいのもの、1個150円。



こちらの形が悪い方まるまる1個を冬瓜のスープにしました。
今回は肉団子と一緒に。

4リットルの鍋にいっぱい作って



冷凍してあった葱の青いところもたくさん入れて、
ごま油もたっぷりで中華風に。



そして実家と半分こ。



夕ご飯にいただきました。



ところで、我が家は滅多に冬瓜の料理をしなかったのですが、
実はまだ結婚する前に実家では冬瓜を食べた記憶がありません。

今回母に冬瓜を買ってきたから要るかどうかを聞いたときにその理由を聞きました。
昔、父に冬瓜の煮ものをつくったら「味が薄い野菜だ」と言われたそうで
それ以来食卓に載せなかったらしいです。

今日は冬瓜も1㎝くらいの厚みに切ったので、
そんな文句も出ないでしょう。

あと1個はどんな食べ方をしましょうかね~。



ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
↓ 

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAの直売所「ハマっ子」は秋の野菜がいっぱいでした♪

2016-10-24 | ★お料理や食べものの話★
朝晩かなり寒くなってきましたけど、
晴れるようになってきたので野菜の値段もちょっとは落ち着いてきたかしら。

なんだか急に寒くなってきたので
「秋」がなくてあっという間に冬になっちゃいそうで怖いです。

今日は朝ディーラーに行ったあと
帰りにJAの直売所「ハマっ子」に行ってきました。

そうしたら、なんと素敵なポスターが♪



キャベツ、なかなかお手ごろなお値段になってましたよ!
白菜をキャベツに置き換えて、ぜひ♪


そして露地ものの果物がたくさん!



イチジクや



ブドウ...もうブドウは終わったかと思いましたが
「安芸クィーン」や「紅伊豆」が花巻から届いていました。

そして、里芋の収穫もちょうど今頃。



ズイキも出ていましたよ。
(里芋葉の茎がズイキ(芋茎)です)

車の足元にいっぱいになるくらい購入して帰宅。



そして、実家にもお裾分け。
秋の実りを楽しんでもらいましょう(^_-)-☆
あとで冬瓜のスープをお届けの予定です。


ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手洗い・うがいの季節にも花王ホワイト♪

2016-10-24 |  コスメ・ヘルスケア関連
夏の暑さが変に長く続き、
そして長雨や天候不順で日照時間の短い日が続き、
そのあとは急に気温が低くなり....という日々に
体調を崩している人も多いように感じます。

電車に乗っても、咳をしている人が結構いて、
マスク率も上がってきている気がします。

これは手洗い・うがいを忘れないようにしないと!

でも、マメに手を洗うとガサガサになるんですよね。
そして最近は薬用せっけんと普通の石鹸との効果の差はない、なんて言う話も聞いちゃうと、
特に薬用である必要はないんだな、と思い、



泡にこだわっていて肌をやさしく洗えるクリームみたいな石けんの
今回花王さんから頂いた
「花王ホワイト ホワイトフローラルの香り レギュラーサイズ(3個パック)」を
洗面台に置くようにしました。



猫が洗面台に上がるので、蓋つきの石鹸ケースに入れています。
洗濯もするので何かとホコリっぽい洗面所でのホコリ除けにもなります。



植物原料「天然やしミルク(パームやしの種子に含まれる胚乳)」をたっぷり使用しているそうで、
さらにホワイトは収穫から24時間以内を目安にした原料を石けん素地に使用して、
手間を惜しまず7回も精製しているそう。

・100%天然植物原料(石けん素地)
・天然由来スクワラン配合(保湿成分)



だから、きめ細かでのびの良い泡になるんですね。



すぐによく泡立ちますし、柔らかい泡で伸びがよいので、
私はこの泡で肘まで洗うときもあれば、
最低でも手首から10センチくらいまでを洗うようにしていますが、
洗い上がりがしっとり!



このあとしっかり水分を取っています。
おかげで今のところひびやあかぎれとのご縁はありません。

泡が豊かで香り高い石けん「花王ホワイト ホワイトフローラルの香り」、
昔のCMの「クリームみたいな石鹸、花王石鹸ホワイト♪」のフレーズを覚えている方もいるかもしれませんが
また手に取ってみませんか?


花王のキャンペーンに参加中[PR]



ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする