Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

ゴジラのお膝元で神戸牛やA5ランクの和牛を堪能♪@焼肉 肉縁(新宿)

2018-01-22 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
歌舞伎町はお店も沢山あるけど、美味しい焼肉が食べたいな、っていうときには
お友達にすすめてもらったりすることも多いの。
今回教えてもらったお店は本当に歌舞伎町のゴジラのお膝元でした。



焼肉 肉縁



神戸牛の看板がひときわ目を引きます。

店内はテーブル席が並びます。



ほとんどの椅子は座るところがパカッと開いて、



椅子の中にすべての荷物がしまえちゃいます。



さて、お肉を焼いちゃおう♪と思ったら
たっぷりのお通しのサラダ。



ドレッシングが見た目ちょっとスイートチリソースっぽく
でも、塩ダレっぽくもあり、なんていう名前のドレッシングなのか聞きそびれてしまい残念。
赤い色がサラダを可愛い印象に変えていました。

ところでこの日はこのドリンクで乾杯♪



「凍結レモンサワー」
まるまる1個分の凍結レモン入りで



中も、それから凍結レモンもお代わり出来ちゃうの。
最近ちょっとハマってて、あると飲んじゃう♪
この日もレモンをツンツンと突っついて溶かしながらゴクゴク。



焼肉に来たらこれだよね!の
「キムチ盛り」
私はここのキムチの中だったら、カクテキがイチオシだったわ~。



「ねぎ巻き上タン塩」
わ!タンがしっかり巻いて止めてあるのね。



じっくりじっくり焼いて、
レモンをかけていただくと、ジューシーだけどさっぱりしてるね。
ねぎの旨味が染みたタン塩になっていました。



「キャビア添えスモークタン」
キャビアが載って豪華!このまま食べられるとのことで、
スモークタンにカイワレとキャビアを巻いて。



ハムよりもちょっと歯ごたえがある、
スモークの風味がなかなかクセになるタンでした。

このあたりでドリンクは



「ざくろハイボール」に。
これにハマってしまい、お代わりもこちらに。

そして表の看板に出ていた神戸牛が気になってしまい、



「神戸牛3点盛り」を。ザブトン、上カルビ、ロースの3点ですが、
さすがA5特選!さしもいい具合に入って、いいお肉ですね。



ザブトン



カルビ



ロースと焼き、広島産の藻塩や、鮫肌のおろしでおろしたての生ワサビ、



それからお店自家製のちょっと辛みもあるタレでいただきました。



〆は「ビビン冷麺」。
氷の上でキンキンに冷やされた冷麺をチュルチュルッ。
冷麺の汁って色は薄いのに意外と旨味があるのですよね。
つい飲んでしまいました。



最後は「いちごひめ」。
中の練乳がとろんとしかけたところでフォークをいちごにさすと
果実がパカッと割れやすいんですよ。
口の中が冷麺といちごで冷えたところで熱いお茶もいただき、ごちそうさま。

ん~、満足♪
神戸牛、美味しいですねっ!さすがブランド牛として名をはせるほどだわ。
いっぱいじゃなくていいけど、美味しいところをツボを押さえていただけるのが嬉しいお店ですね。


気の置けないお友達と来てもいいし、
ちょっとお仕事を離れて美味しいものを食べましょうか、なんてときにもおススメ。
さらに、場所柄か、お隣テーブルの方も外国人の方でしたが、
メニューにも英語やハングルなどが載っているし、スタッフさんも複数か国語に対応可能みたいです。
だから海外からお友達が来た時にも安心して連れてこられるお店としてしっかり覚えておこうと思います。^^




焼肉 肉縁 新宿店
焼肉 肉縁 新宿店
ジャンル:清潔な店内の焼肉屋
アクセス:JR新宿駅 東口 徒歩5分
住所:〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1-22-7 1F(地図
姉妹店:縁(エン) 池袋店 | ホルモン焼肉 縁(エン) 赤羽店
ネット予約:焼肉 肉縁 新宿店のコース一覧
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 新宿×焼肉
情報掲載日:2018年1月22日



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり降ってきた...

2018-01-22 |  なう&つぶやき
山の上の方にある我が家、横浜の南の方だし
普段はさほど雪が積もることもないのですが
「雪」に関しては積もるようだと敏感にならざるを得ません。
積もると坂道に車とかバイクとかが捨ててあって、
どこにも行けなくなっちゃうのです~



10時頃、はらりと降ってきたけれど
一度止んだのでホッとしていたら...

30分ほど前はこんな感じ。



そしてその15分後には...



短時間で前の家の屋根の白さが増してます!!!!!!!!


今日は転ばないように出かけなくてはです。



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキング


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コラーゲンの“質”を高めハリと弾力を取り戻す、大人女性のためのハリケア美容液『アテニア リフトジェネシス』

2018-01-22 |  コスメ・ヘルスケア関連
先日もイベントでリンパに流しながらメイクをする、なんて教えていただき、
その際には、肌診断もしていただいて、シミやそばかすなどはほんとに少ない、と
褒めていただきましたが、逆に毛穴は肌の弾力が落ちたからなのか、
数年前よりも目立つようになっていることも発覚。



そこで大人女性のためのハリケア美容液
アテニア リフトジェネシス』をモニターさせていただきました。

この商品、大きく下記のような特長があります。

◆誕生前のコラーゲンの“質”から変えるという新発想「ジェネシスアプローチ

40代ごろから急にコラーゲンの“質”が劣化することにより、
大人女性の7割が肌質が、急転直下、と言っていいくらいに急激に劣化するとか...。
これに着目し、誕生前のコラーゲンから変える独自の「ジェネシスアプローチ」 で
太く強靭な“質の高い”コラーゲンを生み出し、ハリに満ちた肌へ導いてくれるそうです。

◆独自成分が、コラーゲンの“質”を司る遺伝子に働きかける
独自成分「コラーゲン応答ペプチド」が、加齢により減少しがちな
コラーゲン関連遺伝子「SVCT2遺伝子」の量を増やし、コラーゲン繊維の結束を強化し、
コラーゲンの”質”を高めます。

◆エイジングと本気で闘う女性のための美容液
ハリと弾力で肌を重力から解放し、40代の見た目年齢に革命を起こしてくれるそう!
遺伝子研究から生まれた、エイジングと本気で闘う女性のための渾身のハリケア美容液。
逆に、たるみ、あごの下には二重あごのラインができていたり...なんてことになったら
一気に老けて見えてしまうのです。



ボルドー色のボトルの中はポンプタイプで量の調整がしやすい容器が隠れています。



1~2プッシュを肌にとり伸ばしてみると



すらすらと滑らかに伸びていきます。
凄く伸びがよく、肌になじみます。



肌の滑りもよく、リンパへ老廃物を流しながらケアすることができるので
毎日のケアが楽しくなります。
幸いなことに私はほうれい線はありませんが、
あごの下にかけてゆるみ気味だった肌のケアがうまくできたように思います。
そして毛穴ケアにも効果がありそうに感じたので、集中的に活用中です。
ふんわりと香るところも好き。


ところで、美容液って素敵なボトルに入っていて、
でもボトルの中身がどのくらい残っているかを確認しづらいものが多いのですが



確認できる小窓が付いていて、次の美容液の用意までに1週間ほど猶予があります。
なかなか考えて作られていますね。

お値段的にはファンケルの系列だけあって
コスパのよい美容液ではないかなと思いました。
2月末まではちょっとお安く購入できます。
気になられた方はこちらのリンク↓からどうぞ♪


アテニアのキャンペーンに参加中[PR]




ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキング





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は横浜でも雪が降るらしいので...

2018-01-21 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
毎日出している置きエサですが、
いつも量を悩むのです。

1匹で食べているのかどうなのかも掴めていないのですが
毎日ほぼ完食しています。

でも、明日は雪が降るそう。

もう既にすごく冷たい風が吹いているものね...
だから、少し多めに入れておきました。



エサはちょっと匂いの強めなおいしそうなカリカリをブレンドして入れています。

いつもトレーを置いているところは
ちょっと濡れてしまいそうだから、、
溶けた水とかがかからないところを選んで
置いておこうかな...氷で滑りませんように。

道路を歩いているノラちゃんに
匂いが届きますように~


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 猫ブログへにほんブログ村

人気ブログランキングへ



1クリック1円で猫のために寄付をしてくれるペット専用のランキングサイトです。
モバペ|ペット人気ブログランキングモバペ|ペット人気ブログランキング
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメ横が韓国の市場みたいになってた...

2018-01-21 |  お出かけ・キャンペーン・探検
この間、お友達と一緒に上野からアメ横を通って御徒町までテクテクと...



あぁ、そうそう、アメ横はこのアーケードのゲートよね、なんて思いながら
足を踏み入れて5メートルも歩かないうちに、

あれ??ここはどこ?

と思うような韓国語や中国語が飛び交う状況に。
物売りのお店ではなく、屋台のような飲食店が並んでいて、
なんだか(@_@;)ビックリ!

ケバブのお店も何軒もあって、というか50メートルも離れてないのに
同業のケバブどうしやっていけるのね...

年末になるとアメ横の混雑、ってテレビでやっているけれど、
あれは決まったエリアだけ映しているんだなぁ、と思いました。

高齢化などでお店を閉める人が増え、
外国人に安く貸し出すんでしょうかね。


そのうち、アメ横の風景が全く変わってしまう日も来るんでしょうか...



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てんてんてんまりてんてまり~

2018-01-21 |  ちょいと手作り
加賀ゆびぬきのお教室、今回はちりめんの針さしと手毬の針さし。

ちりめんの針さしは丸い生地を絞るので、
うまくいい塩梅に綿を入れるだけで比較的簡単に作れます!
(と言っていいのかな?)

綿に工夫があったりとか、
詰める具合によって使いやすかったりそうでなかったりがあるので
先生のお手本をプニプニしながら作り、
もうその瞬間から使っています。^^


もうひとつは手毬の針さしですが、



色合いを自分で決めたりするのが楽しくて、
かなり時間をかけて選んだのですが、
地の色を変えるだけで同じ色の糸で刺しても
びっくりするほど印象が変わるので、
更に悩みます...



おへそのような赤い待ち針は北極にさしてあり、
赤道とか、まるで地球儀みたい。

これで地球儀作ったら...いやはや、大変そうだ。

でも、ここまでで出来上がりでもいいんだけど、
もう1色刺すかどうかで悩み中。
どうしたらいいかなぁ~。


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキング


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い日はセブンのおでん

2018-01-20 |  おうちごはん
「何が食べたい?」と聞くと
「おでん」と答える主人。

でも、最近は食べる量全体が減ってきたので一度作ると何日も続いちゃう上に、
それを喜んで食べてくれるならともかく、
食べ終えるまでに四苦八苦...ということになるのは容易に想像が付き
躊躇するのです。

で、セブンに行って買えばいいじゃん!なんて夕方行ってみたら...
みんな考えることは一緒だね。
おでんはほぼ売り切れ状態だったよ!!!!(ノД`)・゜・。

そのため、セブンの袋おでんと



あるものを少し買ってきた。



買ってきたのはこんな感じ。



しらたきとちくわぶと、「牛すじ」

関東ではすじ肉を入れることはないので
初めて買ってみたの。



全部お鍋に入れて温めて出来上がり。

私は牛すじを食べてみたけど(このクニュッとした食感は主人は嫌いだと思う)
へ~~~、って感じ。



でも、具が落ちないように工夫されている串に感動。



ほんのちょっと先の方に切り欠きがあって、
出汁の中に落ちたりしないようになってるんですね。


今度は早い時間におでんを買いに行こうっと♪



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキング




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「覇穹 封神演義」と「封神演義」

2018-01-20 |  映画やアニメ、ドラマ
1月から懐かしいキャラクター登場のアニメが放送開始。

覇穹 封神演義

で、ごそごそと本棚を探り、



1巻と2巻を引っ張り出して来たら



表紙は太公望と妲己だった...濃いわ...



ペラペラとめくると、ずっと扉付きの本棚で直射日光の当たらない廊下にあったのだけど



白い紙と比べるとやっぱり黄ばんでたわ...

だって奥付を見ると



1999年発行だもんね...
今は2018年だから、19年前!?

ちなみにその時の価格は



390円。現在は420円だから30円しか変わりません。

暇を見つけてはまた読んでみようかなと画策中だけど
最近は原稿書きにも時間をとられるようになり、
隙間はみんな「猫」の文字が入っているので
果たして...



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキング



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

品川駅近なのに隠れ家的な貴重な個室居酒屋!味噌カツも味わえるお店@隠れ家個室居酒屋 鶏の久兵衛 品川本店(品川)

2018-01-19 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
いつまでの飲み会を新年会と呼んでいいのかな?
今年初めて会う人がいれば新年会でいいかな?なんて悩みながらも、
あけましておめでとうの挨拶は結構長い間続くのよね。

今回は品川に集まろうか、の声にお店は
「隠れ家個室居酒屋 鶏の久兵衛 品川本店」に決定。



ここは2フロアあるから、比較的予約がとりやすいらしいの。
この日も店内はほぼ満席ながら、予約を取っていたおかげで個室で新年会となりました!



この日は「山崎のハイボール」で乾杯♪
私は飲み会も楽しい時間を長くとりたいから
オンザロックよりもハイボール派。



お通しは「蒸し鶏とキュウリのごまだれ」
棒棒鶏ともちょっと違うしっとり、かつ、
ちょっとラー油が入っているのかピリッと味が引き締まるところもあります。



最近自家製、と聞くと、つい「お新香盛り合わせ」を頼んでしまいます。



切るのに手間がかかるから菊花大根とか菊花かぶって
こういう盛り合わせなどで提供されるのは珍しいように思います。
よく漬かっていて美味しいです。



竹鶏ファームの竹炭を食べて育った「竹鶏たまご」を使った
「竹鶏たまごの出汁巻」
ジュワっと染み出る出汁が美味しい玉子焼きでした。



「カリカリフライドポテト」
大皿に盛られたフライドポテト。そのまま食べても美味しいけど
ポテトにちょっとケチャップを付けて食べるのも美味しいね~。




「八丁味噌 チキンカツ」
名古屋といえば手羽先と味噌カツだけど、
手羽先は手が汚れるから八丁味噌を選択。
カリッと揚がっているカツに八丁味噌を絡めます。
八丁味噌と赤みその違いが分からなくて、ググって調べちゃいました。




「梅酒のソーダ割り」
でも、その梅酒が普通じゃなかった...



いい樽の香りがして、つい2杯目を飲みそうに。



「炙りレバー」は低温調理を施しています、というスタッフさんの言葉の通り、
レバーはねっちり、ハツや砂肝のやわらかさと絶妙な弾力はなかなか真似ができないと思います。



「白いサワー」は後味が思っている以上にさっぱりしていました。

今回の〆は名古屋コーチンでガッツリ!



「名古屋コーチンの親子丼」
弾力のある肉質の名古屋コーチンが主張しつつ、
やわらかめの卵でとじてあるので旨いんだな、これが。

そしてスイーツは



「わらび餅」
丁寧にきなこにまぶしてあって、
バサバサってきな粉をかけてあるのよりも
さらに黒蜜が綺麗に絡んで美味しかったように思います。


下のフロアは仕切りなしのテーブル席なので、気軽に気の合う仲間と行くのに向いており、
上のフロアはみんな個室なので、気心の知れたお客様と一緒に、
なんていうのに向いているなぁ、なんて思いました。



隠れ家個室居酒屋 鶏の久兵衛 品川店隠れ家個室居酒屋 鶏の久兵衛 品川店ジャンル:品川の焼き鳥和風居酒屋アクセス:JR品川駅 港南口 徒歩1分住所:〒108-0075 東京都港区港南2-2-2 富士ビル5・6F(地図)ネット予約:隠れ家個室居酒屋 鶏の久兵衛 品川店のコース一覧周辺のお店:ぐるなびぐるなび 品川×居酒屋情報掲載日:2018年1月19日



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキング

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【小梅・さくら・桃之介通信】白いじゃらしで大コーフン!

2018-01-19 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
追いかけまわしたりするような遊びが大好きなロシアンブルーのさくら。
珍しく今日は白い猫じゃらしの先のところだけ取れてしまったもので遊びだし、
そうしたら一人で大コーフンしていたので写真で撮ってみました。





そしてコーフンが過ぎたのか、



立ち上がってまで遊ぶ始末。


もう大人になってから我が家に来たさくら。
子どものようにコーフンして遊ぶさくらを初めて見たかも!



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 猫ブログへにほんブログ村

人気ブログランキングへ



1クリック1円で猫のために寄付をしてくれるペット専用のランキングサイトです。
モバペ|ペット人気ブログランキングモバペ|ペット人気ブログランキング
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする