Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

来年の話し合い / ドコモスマホのUI

2019-10-23 |  デジモノとスマホとカメラとゲーム
今年の反省を踏まえて…
来年はやらないぞ~っ!と強く思っていたのに、
強く頼まれて仕方ないなぁ、と請けてしまう自分…

大丈夫だろうか…



春雨で作るバッタイ、



海老の入った…なんだっけ?



タイ風焼き鳥に



シーフードチャーハン、



そして、タイティー。
建設的な話し合いだったと思いたい。
先ほど帰宅しました。


新しいスマホ、写真が綺麗ですね。



撮影した写真が、撮った当初はギャラリーにあるのに、
すっと消えちゃう、後で見るとフォルダにない!なんてことが続き、
解決しなくて、結局機種変更しました。
AmazonでSIMフリーを購入しようと思ったのですが、
その機種はauとかdocomoとかソフトバンクのキャリアからしか発売されず、
仕方なくdocomoで機種変更してきました。



が…あぁぁぁぁ、
docomoのLive UXがめんどくさい!
あぁ、これが嫌で私はSIMフリーにしたんだった、と
思い出したのですが時すでに遅し。
またホーム画面の構築し直しに
フォルダ作ったりアプリ並べたりで既に数時間…

まだまだ時間がかかりそうです。

でも親切に教えていただいたおかげで、
LINEの引継ぎと過去履歴の復活は簡単にでき、
ショップのお兄さんに感謝です。

桃之介も5倍拡大で撮影してもめちゃキレイです!

ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六甲ポートアイランドと横溝正史と…

2019-10-22 |  マンホール・マンホールカード
今回、神戸の街を地元のマンホーラーに案内してもらい、細かく細かく回ったリアルマンホール探検隊。
六甲ポートアイランドは初めて。



時間帯がよくなくて、ポートタワーはいい具合に…「逆光」でしたww

阪神大震災では液状化などの報告もあったと記憶しており、なんとなく横浜のみなとみらいと似ている印象で、だからみなとみらいに高層マンションなどが増えているのが心配です。市庁舎だってどうなっちゃうのだろうと思っています。

街の何か所かで見かけた防潮堤。



防潮堤の山側では、家々の1階は普通に建っていますが、海側では1階は土台が高くなっていて、1mくらいの下駄を履いた感じです。

この扉が閉められたときには、海側のマンションなどに住んでいる人はどう感じるんだろうなぁと思いました。

ちなみにこちらの防潮堤の海側には「横溝正史の生誕の地」を記念するモニュメントが建っています。



もしかして横溝正史さんって、防潮堤の外で生まれたんでしょうか…
(裏のお宅、スマホでバッチリ写ってしまいましたのでぼかしてみました)

みんなでそんな話で盛り上がりました。



神戸のデザインマンホール、可愛いものから神戸のいいもの全部紹介、みたいなものまでいろいろ種類があるのです。

おいおいご紹介します。


今日は一日即位の礼の様子がTVでも流れ、なんだか日曜日のよう。
すっかり曜日感覚がくるっておりますが、明日は水曜日。
帰宅してからすっかり甘えモードな猫たち。でも、桃之介はちょっと食欲がなくて心配です。明日は元気になってくれればいいのですが。
(行きつけの病院が水曜休診、ということもあるんですけど)


最近スマホのカメラ不調です。撮った写真が消えてしまう...
そんなことありませんか?

ということで、ちょっといろいろ検討中です。
これからまた解決法を捜してみますが、ダメだったら機種変でしょうか…( ;∀;)



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はお休みの日だから「スシロー」で晩御飯…!?

2019-10-21 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
昨日はラグビーワールドカップで日本が負けてしまい、脱力。
これはもしかして横浜で決勝戦!?なんて思って期待が高まってしまったこともあり、余計…ですね。とらたぬになってしまうのはいけませんね。

そんなこんなで(?)娘が仕事から帰宅しても夕ご飯がNo ideaだった今日は、娘にリクエストを聞くと、明日はお休みの日だから外に食べに行ってもいいよ、という誘惑を…。
そこで、猫たちに夕ご飯を出した後、スシローに。家でアプリの「これから行く」ボタンを押して受付。その時には10分待ちでしたが、到着してチェックインしたら20分待ちに!(でもそこまで待ちませんでしたけど)



私もサーモン好きですが、



やっぱり娘には敵わないなぁ。



どでかネタ祭りをしていたので、今回はホタテ。

ほかにびんちょうマグロの大トロとか、生サーモン、今日はちょっと寒く感じたからか肉うどんが食べたくて…



最近ちょっとハマっているカマンベールチーズの天ぷら。

寒いと言いつつ、



「秋の三大味覚パフェ」(要は芋栗南京)を食べちゃいました。
上にはカボチャと栗のアイス。中にはそれぞれ栗やカボチャがところどころに紛れています。



サツマイモは大学芋で。



上から見るとこんな感じ。
一番下にはカボチャプリン入り。

余り大きくはないですが…冷えました。
後で熱いお茶を何杯か飲んでしまいました。



ちなみに娘はレモンシャーベットとカタラーナと2つもデザートを食べていました!!
最近私はだんだん量を食べなくなってきたような…。
美味しいものを食べすぎない、ってことも大事かな。

ところで、旅行明けの今日は朝から宅配便の支度。主人に送るものに加えて、山口にも送らなくてはいけないものが出来て…しまむらへ。
小ぶりで軽くて薄手だけど暖かいフリースのひざ掛けを選びました。
きちんとたたむと宅急便コンパクトのボックスに入りましたので、そのまま一路山口まで運んでもらいます。

ところで宅急便コンパクトは、専用のボックスへ入れて送ります。
発送するには、宅急便コンパクト専用の伝票があって、オンラインで集荷を申し込んでも伝票は手書きしないといけないと思っていました。

でもオンラインで集荷の手続きを進めてみると、電子であて先を作成できることが分かり、以前に送付した時に登録した住所を読み込んでの伝票作成で発送手続きをすすめました。これが出来ると本当に楽です。

そして旅行の後は、家にいた家族の分と、それから旅先での汚れ物のお洗濯が待っていますが…柔軟剤の買い置きがなくなってました!((+_+))
慌ててホームセンターまで。
で、さぁ、いっぱい洗濯するぞ!と意気込んだところで、2回洗濯機を回したところで干すところがなくなり、いったん終了。

母が気に入っている美容院のカット担当の方が今日は出勤しているという情報があったそうで、頼まれて駅の方に送って行きました。思うようにカットしてもらい、ご機嫌で帰ってきました。

諸々、なんだかちょっとずつ中途半端に残っていて、完全に終わったものがないという状況…。
明日は午後取材に出かけるので、雨は続くようなのですが午前中が勝負。ゆっくり寝ていられないですね。

そして、家の外ではしっかりと雨音が聞こえてきます。
こっちで少し余計に降ってもよいから、まだ片付けの終わらない被災地に、余り降らないでくれるといいのですが。



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンホールサミットとリアルマンホール探検隊からただいま~♪

2019-10-20 |  マンホール・マンホールカード
ラグビーワールドカップの日本対南アフリカ戦の後半にちょっと入ったくらいで帰宅しました。負けちゃった!残念。

そして、ただいま、です。

よく、遠足はお家に帰るまでが遠足、と言いますが、旅行もお家に帰るまでが旅行かな?

たっぷりと蓋に浸ったここ数日。
帰宅したとたんに、誰か我が家を見張ってた?と思わんばかりのタイミングで電話がかかってきてびっくりしました。もう途端に現実世界に引き戻されております。

昨日は「マンホールサミットin池田」でしたが、来年は埼玉県の所沢なんですって。
これまた人出でいろいろ激戦になりそうな…


そして本日は…「リアルマンホール探検隊」です。
神戸市内、三宮やハーバーランド等々、主に下を向きながら歩いてきました。

子どもが描いた絵をマンホールのデザインに採用した有名なマンホールの蓋があります。

ちょっとずつ着色の色合いが違ったりして…









こちらも







全種類撮れたかな?

今日は歩き回るのにキャリーはコインロッカーに預けたものの、バックパックは念のためにと荷物がちょっと増えてしまいました。
それを背負ったまま9時半~15時半ころまで歩き回り、一日の歩数は2万2千歩越え。
昨晩から少し足が筋肉痛でしたが、今日の帰りの新幹線では全身筋肉痛!
あとできき湯たっぷりのお風呂につかりたいです。


特に昨日、今日とたくさんのマンホールの写真を撮りましたので、おいおい紹介していきますね。

猫たちの話、帰宅したらさくらは爪を立ててよじ登ってくるし、小梅も桃之介もなんとなくやっと寝た感じ。
ちょっと違う部屋に行って戻ってくるとみんなと目が合います。
いつもちゃんと戻ってくるから、そんなに心配しなくていいわよ、と思うんですけど。


ではでは、今日は荷ほどきもあるので、これでお休みなさい。




ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンホールの蓋三昧

2019-10-19 |  マンホール・マンホールカード
今日は大阪の池田市でマンホールサミットというものが開催されました。



思うようにいったこともあれば、いかなかったこともあり、でも、夜にはマンホール探検隊の懇親会もあり、蓋三昧で過ごしています。

久しぶりに出張中の主人とも合流し、マンホールドライブも楽しみました。



大阪市の色ちがいの蓋、




花園ラグビー場のあるところ、東大阪市の蓋



豊中市の蓋、となかなかバリエーション豊かなデザインマンホールがたくさん並びます。

マンホールカードも先行配布のものも含めて、



きちんとカードホルダーにしまいました!

夜は




マンホール探検隊の懇親会もあり、楽しみました。
明日はリアルマンホール探検隊で神戸の町を探検!
インスタやTwitterでの「#マンホール探検隊」は存在するんです。
勝手に名乗ってる人いますけどww


蓋三昧な生活も明日で終わり。
少し寂しく感じるけど、そろそろ現実に戻らないとー。



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

できたてのポテりこやかっぱえびせんをつまみに移動@カルビープラス 広島駅店

2019-10-18 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
JR広島駅の在来線側の改札から入ると、アントレマルシェ広島店というエキナカショップがあります。
そこに、カルビープラスという、ポテりことかチーズビットとかを揚げ立てで提供してくれるお店があるんです。


揚げ立てのポテりこって最高!
ホックリしてカリッとして、止まらなくなっちゃいます。


海老の香りが食欲をそそる揚げたてのかっぱえびせんもあるというので、みんな購入。


まだ揚げたてなので袋の口を開けたまま、隣のショップで


カープチューハイの梅と瀬戸田レモンチューハイを買って、広島始発ののぞみに乗って新大阪まで。

広島始発だったので2列席のほうの窓際に座れて、軽い夕ご飯(?)


まずはポテりこから…


そしてかっぱえびせん。


瀬戸田レモンチューハイは


瀬戸内海の生口島で栽培されていて、


駅ナカ限定。


日本のレモン生産で1位なんですって!


表と裏でユニフォームの色が違いますね。
そしてアルコールは3パーセントなのでほろよいとおなじくらい。


広島から大阪までって一時間半くらい。
十分に飲みきってお隣に座った同じ広島から大阪へ行く女性とも話が弾みました。


さて広島のBAKEでは瀬戸田レモンのチーズタルトが店舗限定で復活していて、LINE友達限定で1個いただきました。





BAKEのチーズケーキって焼きたてと次の日、どっちが好きですか?



今日焼きたてを食べてみて、どっちも捨てがたいなって思っちゃいました。^^


昨日も今日も歩数は1万数千歩くらいでさほどではないのですが、荷物を持ちながら歩いたので筋肉痛が出てきたみたいです…。
今日は広島駅のコインロッカーに大きな荷物を入れて回ったんですけど、予想通り梅田でグルグル迷い、最低限な乗換に必要な距離の倍くらい歩いてると思うのですよね。腿もダルイです。

今日は湯船にお湯をためてお風呂に入ろう!
明日はマンホールサミットです。
早起きしなくちゃ。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島から広島への切符を買って…

2019-10-17 |  マンホール・マンホールカード
今朝は時間通りに朝9時半に広島駅南口のバス停に到着。
高速バスのバス停がセブンイレブンの前にあるんです。驚き!

そして最初に発見したのはこちら!



考えてみたら蓋を磨くものを何も持ってこなかったわぁ…。



南口の駅を背にすると右側を歩いてくる途中でたくさんありました。

そして広島駅のみどりの窓口で、行きたいところを並べると、
今日の分は、広島出発で広島に帰る周遊きっぷを作ってくれました。
同じルートを2度乗ることはできませんが、
広島から新幹線で徳山まで行き、そこから下松、





岩国、









和木と回り、



今日の3枚で山口県のマンホールカードをコンプリートしました。



本当は廿日市市も行こうと思いましたが、間に合わず…。
また、まだ明るいようだったら西条市も行こうと思ってたんですけど、無理でしたね。
切符を作ってもらっておかなくてよかったです。

明日は朝から呉などに行き、一度広島球場(今はマツダスタジアムでしたっけ?)で見学をし、そのあと回れれば行けなかったところを補完しようかと…。
でも、地方で電車だとなかなか思うように回れませんね。電車が1時間に1本とか…
逃すと影響が大きいです。


明日も朝早めから動こうと思うので、早めにお風呂に入って下調べをしなくては。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅に出る

2019-10-16 |  旅行の話
一応ひとり旅。
本日予定通り旅に出られました。



新しいキャリーも買って、コロコロと。

最初は何をどこにいれよう、とか考えていたのですが、
支度をしているうちにこんがらがってきて、
どうでもよくなりました!(←いつものバターン)

今回は関西蓋の旅。
運が良ければ途中主人とも遭遇するかも。

母の具合も落ち着いて、ほんとよかった。


まずは高速バスで広島まで。
行ってきます。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県越谷市のデザインマンホール「ガーヤちゃん」と「シラコバト」

2019-10-15 |  マンホール・マンホールカード


駅前にあるカラーマンホール。座標蓋は駅前です。
ガーヤちゃんの蔵屋敷に2回も通って頂いたマンホールカードは主人の分と1枚ずつ、ですよ。もちろん♪



ほかに、



ゴシゴシと磨いて、



越谷市のノンカラー版の汚水マンホールと、



カラー版のシラコバトのマンホール蓋もあり、マンホールカードはレイクタウンの中にある越谷レイクタウン水辺のまちづくり館で配布しているのですが、こちらは一回目でいただくことが出来ました。
レイクタウンって住宅地のことで、その中に大きなららぽーとがあり、その横の敷地に越谷レイクタウン水辺のまちづくり館があるんです。
普段アウトレットには行かないのでその大きさにびっくりしました。
(いちばん近くのアウトレットって小さいのです。今リニューアル中でもう少し大きくなるらしいですが。)



敷地内などに設置される小さい樹脂製のハンドホールも鳩のデザインなんですね。

また、越谷では、





こんな蓋にも遭遇。

そういえばガーヤちゃんの蔵屋敷では、



越谷の鉄道ジオラマのコーナーがあったり(この日は開店一番だったのでまだ動いていませんでした)、越谷の特産品なども販売中で、おやつのおせんべいもそうだったのですが、



美味しそうなかけジャムとか、



こちらは徳島の柚子を使った「阿波踊り専用エナジードリンク」なんてのもあって、結構たくさん買物してきちゃったのでした。(それもこの日一番最初に訪問したところだったのに(笑))
のっけからびん詰のかけジャムとかドリンクとか思いものばっかり~^^;;

ところで…台風19号では大きな川の堤防から越水とか、決壊とかで被災された方もいて、毎日状況を放送している局もあればそうでない局もあり、1週間も経つとその報道も減っちゃうのかな?と思ったり。

越谷も被災されたところがある様子。
ニュースなどでは大きな被害があったところしか探せないのですが、さらりとどこかのお寺のお見舞いの言葉をそのまま貼り付けるようなこともしたくない。

何かできること、といっても本当に心ばかりの(ポイントを寄付したり)ことしかできていませんが、自分のできることを捜していきたいな。
被害のひどいところはせっかく収穫したばかりのお米とかの1年間の収穫を流してしまったり、とか聞くと本当に心が痛い。でも、農産物など生産が復活するまで、時間がかかりますがゆっくり待っています。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のおやつ♪ ともえ米菓「ガーヤ蔵屋敷煎餅」など

2019-10-15 |  ケーキやお菓子とドリンク
越谷駅を出たところにガーヤちゃんの蔵屋敷というところがあります。



今日のおやつ写真はそのガーヤちゃんの蔵屋敷で買ったおせんべい。
最近はケーキとかの食品に貼り付けられる食べられるフィルムがあり、同じように食べられるインクもあるので、インクジェットで印刷してパッと乗せればリアルな写真のケーキが出来ちゃう。
真ん中の苺の画像の付いた瓦煎餅は、多分直接印刷かしら…
一番手前のガーヤちゃんのおせんべいもきっとそうやって作ったのかな。



一度行った時には、なんと前日でマンホールカードが在庫切れになって、
2度目に主人とドライブして行ったときにカードをいただいたんですよ。



ガーヤちゃんってネギ背負ってるんですが、これがポケモンのカモネギみたいで、誰がデザインしたんだろう、と気になっていたりします。



越谷特別市民ガーヤちゃん♪
どんな声してるのかな~

ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする