Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

お薬手帳や保険証はまとめておくのが大切

2019-10-14 |  家族のこと
嫌な予感のする電話。
母の携帯からです。一度薬を飲んで様子を見たのですが、
やはり具合が悪いというので支度をし、車で大き目な病院の救急外来に。


建て替えられたばかりできれいな病院ですが、
母が一度病院に電話し、具合を伝えて、
「行っていいでしょうか?」と聞くのには驚きました。
患者が多いかもしれない、というのですが、
いや、心臓が悪くて具合が悪くて病院に行くのに行っていいのか
伺いを立てること自体びっくりだ、と思いつつ
具合が悪い人には逆らわず、連れて行きました。

1時間ほど点滴をして、具合も落ち着いたので戻ってきましたが
明日以降どうするのかは、もう救急外来には5回くらい
心房細動や不整脈が原因で行っているので母の様子次第、でしょうか。

今回病院に行くのに、持っていくものを諸々支度。
お薬手帳や保険証などはまとめてあったので楽でした。
(母だけしかわからないものが多く、ほかの支度に手間がかかりましたけど)

一応今のところ落ち着いているので、
夕飯も自分で支度していましたが、ちょっと目が離せません。
今週は私は旅行に行く予定なのに…
参ったな…

今のところ処方された常用薬はないけど、
私も何かの時のために保険証とお薬手帳も
旅行にもっていかないといけないですね。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラグビーワールドカップ予選、スコットランドに28―21で勝利したよ! / 台風考

2019-10-13 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
今日は夜9時から駅前で打ち合わせがあると言われたので、
夕ご飯を食べずに書類の準備をして、駅前へ…

それもラグビーワールドカップで日本とスコットランドの試合をやっていて、
なかなかハラハラな試合運びに目が離せない状況だったのに…。

そして駅前に着くと…打ち合わせは延期になったという!
ふ・ざ・け・ん・な!時間を返せ~と思いつつ、同じように振られた参加者もう一人と、
駅前のタイ料理屋さん(打ち合わせはここでやる予定だった)で
夕飯を食べて帰ることにしました。

なんたってここはスポーツ観戦できちゃうもんね~。



ワントライとられてしまうと、キックも成功するだろうから
すぐに同点になってしまうだろうこの緊張感の中、
車で行ったのでジンジャエールと、それから



春雨のバッタイと、



揚げ春巻き(来た時には4本入っていました)と



生春巻き(4本入り)を食べて帰ってきたのでした。
もちろん試合も最後まで見て、勝ったところまで確認済み!

お店はもう帰るころには(10時過ぎ)ラストオーダー終了で、
やっぱり地元駅は全体的にお店のクローズ早いなぁ、なんて思いました。

昨晩から停電だった地域はあったものの、
台風19号では大きな被害がなかったのでのんびりムードっぽい感じ。
見かける老夫妻とかの表情がすごくホッとしているように感じました。

ところで、やはり地名には
昔からの災害に関連したものも多いのだと実感します。
谷がつく地名や沼、池、口、とか。
近所の谷が付く地名のところには、
台風の時にはいつも土砂災害の危険性があると、
避難勧告が出ますもん。

今回、自宅には被害がなかったので、
養生テープで騒いだのは何だったんだ、的な発言をする方がいて、
いろいろ考えました。

でも、被害がなかったのは、
台風本体が行った後の雨が少なかったことがあったり、
(その分台風が来るまでの雨風が強かった)
飛びそうなものをあらかじめしまったり、外したり、
綺麗に片づけたからだったり、
電車も動いていないし、無理に外出するな、と
出かけなかったから被害が少なかったのであって、
普段通りにしていたなら大変なことになっていたはず。
今回はラッキーだったのだ、と考えることが大事だと思いました。

備えあれば憂いなし。
備えていたって不安だったけど、
我が家は誰もケガをせず、よかったです。

そして被災されてしまった方々には、
一日も早く、普段通りの生活が戻ってきますように…と思います。

さて、台風やら打ち合わせに振り回された分、
私もいろいろやらなくちゃいけないことが溜まりました。
早く終わらせて旅支度を始めなければ…



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風過ぎて…富士山

2019-10-13 |  地域のこと
外をヘリコプターの飛んでいる音がします。
このあたりは開発も終わって40年も経っている住宅地なので、
水害とか地滑りとかはないのですが、風が強くて困ります。
以前から、ここでは長靴を履いて雨合羽、いやレインコートを着て、
長い傘をさしてびしょ濡れで駅前に着き、ホームに行くと、
ビル風が強いながらも傘一本のみで電車を待つ人と
一緒になるのがすごく嫌でした。


今回は風も雨も強い台風でしたが、それでいろいろなものが飛んで行ったんでしょうか。
空は抜けるように青く、日差しも強くなっています。
吹き返しはさほどなく、一日締め切った部屋の空気の循環のためにも、と扇風機を(←片付けて無かったんかい!)つけています。
見える限りでは瓦や屋根が飛んだ家はなさそうで、風向きもよかったのかもしれません。
南風とはいえ、さほど潮も来ていないようで、軽く水をまくだけで大丈夫かも?
トイレの窓もテープは半分粘着がはがれていますが外れることもなく済みました。
(15号の時は雨が吹き込んで、トイレの蓋に水滴の跡が多数ついていました)

まだ車は見に行っていないのですが、たぶん大丈夫だったのでは、と思います。

隣の家の元気に茂っていた梅の木は、なんだか心配だからあわてて一昨日の夜中に切ったのか、無残な状態になっていて可哀そうなことに。


テレビでは各地の被害状況が流されていて、心が痛みます。
今回は特に首都圏に住む人たちは家にお籠りした人が多く、被害が少なかったのではないかと思いますが、それでも被害が大きかったですね。

少しでも早く日常生活に戻れますように。
少しでも早く心が晴れますように。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐の後の静けさ

2019-10-12 |  地域のこと
静かになって、恐る恐る階段のところにある窓を開けたら
外はたまに車が通り、普通の雨の日の夜みたい。

ということはこの台風は本体が来る前の雨がすごくて
本体が来たら風や雨がひどくなり、
そして通って行ったら何事もなかったかのようになるわけ?

いや、そんなことあるの?
散々、台風15号の9倍の面積ですから、って言ってたのに…

でも、ちょっと西寄りになってしまった進路のおかげで、
被害がさほど出なかったところもあれば、
今、想定外の被害をいま受けているところも…

日本の河川は勾配が急なので、ヨーロッパのドナウ川などのように
じわじわと期間をかけて洪水が広がる、ということはないものの、
洪水の広まりは早いと思うの。流れも急。
ダムも放水を始めたところがあります。

神奈川は大雨特別「警報」、気を緩めずに、
そしてこれから台風本体が移動する地域の方々は、
ご無事でありますように。

風が静かなうちに少し眠りたいと思います。
明日シャッターを開けたらどんなことになっているやら…怖いです。

ひとまずおやすみなさい。



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミシミシゆさゆさとグラリ…

2019-10-12 |  地域のこと
いつもよりちょっと早いけれど、
猫たちには早めにケージの中に入ってもらいました。
(いつも寝るときはそれぞれの3階建てのケージの中です)
でも、垂直には避難できますが(山の上だし3階建てだし)、
とにかく揺れる…

猫たちはみんなハンモックに乗っちゃいました。
その方が気にならないのかな。
桃之介もこちらを向きながらうつらうつらしてるみたい。


ミシミシと揺れ、立って家事などをしているとあまり気にならないけど
座ると揺れは気持ち悪い位。
おまけに千葉震源の地震なんてあったものだから、
心臓によくないわ。

遠くからパトカーのサイレンの音も…
いたち川の水位は落ち着いているみたいだけど(下がってはないです)
これから台風が通るのにこの風は…無理…無理無理無理…

シャッターは下ろしたけれど、そのシャッターも風で内側に膨らんでるし、
ほんと怖い怖い。

一層風が強さを増してきました。
うつらうつらしていた猫たちも目を覚ましてしまいました。
台風が抜けるまでは眠れそうにありません…😭 

そしていろいろなところで浸水、そして氾濫…
土砂崩れまで!橋も落ちてしまい車が流されたり
近くでは停電も起こっているとか…
あ、一瞬明かりが暗くなった気がする。

何が起こるか分かりません。
みなさまも気を付けて!

ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ台風が近づいてる途中なのに…

2019-10-12 |  地域のこと
横浜の南の方にある我が家では、
風はまださほどでないですが、雨量がかなり…。
今、普通の台風のさなかくらいの状況。
これから本体が来るんですよねぇ…

鶴見川(横浜市)が警戒水域だ、というニュースを見て、
先日、笠間にお住まいの方が、
ウチの地域はいたち川が氾濫することもあるので
避難所を開設する、炊き出しをするとおっしゃっていたのを思い出し、
横浜市の水防災情報のページを見ると、
(そこには河川に設置されたカメラで水位を見ることが出来ます)

いたち川(笠間の近く)では、



普段(10月7日)はこんな程度ですので水位がすごく高くなっています。



また、城山橋(栄区役所の裏あたり)でも



同じく10月7日は



こんなのどかな流れだったのですから、大違い。
そして、まだ台風の本体が来る前に溢れそう…

この川沿いにある高校で青春時代を過ごした私ですが、
地学の先生が「この高校が建っている土地はいたち川の氾濫原です」
なんて習ったのを思い出します。

でも、これを書いている途中から避難情報が流れてきだしました。
そして風も強くなってきました。

台風15号の時にはおトイレの小窓が風で開いてしまったので、



今回は養生テープでも止めてみました。
風向きは違うと思うんですが…。

そういえば我が家、60年住宅とかなんとかがウリだった家ですが、
考えてみたらまだ60年住んだ人っていないんだなぁ、と。
建具だってそんなに長い寿命の物はきっとない。
住宅メーカーのうそつき…と思うのは私だけ?
ノーベル賞で沸いてるけど…

ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市は明日のごみ収集はお休みです! / 地球の風の流れが見られるサイト

2019-10-11 | ★At Home★
明日は横浜にも多分台風19号が直撃で、
電車も止まれば横浜高島屋だって大船のルミネだって
みんなみんなお休みなのに、
ゴミ収集はどうなるのだろうか…と(←主婦にはこの情報がとっても大事!)
気になって気になって仕方がなかったんですが
やっと発表になりました!


一応大雨の中ゴミをだしに行かなくていいし、
収集の方の安全も気にしなくてよいのでほっとしています。

そしてツイッターで見つけたこのサイト



風が日本の近くで渦巻く様子が…



風の巻き方が尋常じゃないです。
スマホからだと全体が見づらいのでPCから見てみたら、



こんなに赤く色づけられるほどグルグル風が巻いているのは
地球儀を回すようにぐるっと回してみたけど日本のここだけでした!
変な話だけど、誰かがミサイルをこの台風めがけてプシュッと撃てば
風の巻きが緩くなって、温帯低気圧にできる、なんてしてくれたらいいのに。
兵器じゃなくて平和利用できたらいいのにね。

Twitterでは #ワルプルギスの夜 なんてハッシュタグもついていたけど
まどマギの、なんてわかる人はわかるよね。

今の静けさが怖かったりします。

何事もありませんように…
みなさんもご無事でありますように。

ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず…みなさまご安全に…

2019-10-11 | ★At Home★
今あまり使っていない部屋のシャッターを閉めました。
情報は欲しいけど、NHKは国会中継で、
ワイドショーは息苦しい内容も多いです。
計画運休も発表されています。確認してくださいね。

昨日はいつもは電車で行くことも多い駅にバスで向かったら
途中の古い家は、ブルーシートではなくシルバーのシートで養生してあり、
屋根には土嚢が載っていました。
テレビで見た鋸南町なんて青い屋根だらけ。
そんなところに山小屋がある人は大丈夫なんでしょうかね。
ウチは山の上だから水害はないだろうけど、
風でガラスが割れたら嫌だわ…。養生テープで貼っておこう。

もともと我が家は大きめな道路沿いなので風も強く、
家の周りに置いてあるものは飛ばされるので、
(他所からも飛んでくるけど)
一応片付けたけど…テレビを見ると不安…。

避難所、開設されるのかしら?

猫たちはお昼寝中。
トイレは困ったら猫たちに猫砂分けてもらうしかないわね。

明日、明後日はイベント中止になったり、
それからデパートやスーパーなんかも休業になったりします。
出来ることは今日のうちに。

ひと休みしたらまた家の周りを確認してきますかね。
車平気かな…柚子の木は耐えてくれるかな?
心配事は尽きないわ。

みなさまもご安全に…

ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勿体なくて使えないアイパレット

2019-10-10 |  コスメ・ヘルスケア関連
今日はコスメネタ多しですみません。
実は使ってから書こうかなと思っていたけど勿体なくて使えないのでなかなかレビューが書けません。
だから思い切って持ってることだけ報告しちゃいます。(笑)



じゃん♪
「ヴィセ(Visée)」と安室奈美恵さんがコラボレ―ションしたコスメ
「アイカラーパレットNA」です。



安室奈美恵さんが自身でカラーをセレクトした、4色セットのアイカラーパレットで、
私のはボルドーブラウン系。



最初に販売した分ではなく、追加生産された分ですが、当選し、引き換えておりました。



娘が使うかな~とも思って応募したのですが、聞いてみたら単色のが欲しい、使わない色は全く使わないで残ってしまう、と言われたのでした。
好みがはっきりしてるのね…と、結局はそのまままた蓋を閉め、パッケージに戻したのでした。



使うとサイン消えちゃうな~なんても思って未だに使えていません。
ワハハ。こういうところが意外と貧乏性…^^;

もうこの商品のページはないけど、「ヴィセ(Visée)」のページはこちら



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

透け感ありだけどマット!? ロレアル パリ 「ルージュシグネチャー」

2019-10-10 |  コスメ・ヘルスケア関連
そろそろリップが欠かせない時期。
唇、ガッサガサになります。女性ですが…
だから、秋から冬はルージュもリップスタイルよりはリキッドタイプに。
でもなんだかマットなルージュは合わない気がして、ちょっと苦手意識がありました。
オレンジを選んだりしてね…


ところが最近、リキッドのファンデーションと一緒に使いだした
ロレアルパリのリキッドルージュ「ルージュシグネチャー」は
マットなんだけど透け感があって、今までのマットルージュとは違う感じ。


色は124番。


上半期のベストコスメも受賞したそうなんですが、
このチップが使いやすく、


しっかりと塗ることもできれば、



きわを細く仕上げることもできて、かつ、
私の唇と娘の唇で塗り比べをしてみたら透け感があるので
微妙に色合いが違って見えました。
マット感はあるのに透け感もあるので、塗って唇が浮かない!
とてもお気に入りのルージュとなりました!

というか、娘に狙われているかも…
もう1本買っておこうかしら、と思うくらいお気に入りです。



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする