Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

雨の合間に

2022-07-19 |  地域のこと
雨の合間に社協で約4,000枚の印刷をしてきました。


印刷物、ぼかしすぎて何だかわかりませんね。(笑)
久しぶりにまじめに画像を加工したので、
かな~り時間がかかりました。
何事も、普段からやっておかないと
アプリもやり方も忘れちゃいますね。
こんなに忘れてしまうものかと驚いてしまいます。

区内の町内会の班回覧の枚数を印刷したのは2回目で、
いや、コロナになってから2年経つので3回目かな。
以前は中止です、という案内を3,880枚印刷、だったと思うのですが、
今日は7地区別々の担当者の名前入りの物を印刷し、
トータルの枚数が4,000枚超えました。
区内に新しくマンションがいくつか出来たりしたからかしら。

全ての町内会ごとに指定枚数+2枚を封筒に入れ、封をしてあります。
明日区役所の配達のボックスに指定時間内に入れに行きます。

印刷はリソグラフを使い、延々枚数を指定しながら印刷した訳ですが、
印刷室は狭いし、歩き回りはしないので...


この画面は家で写真を撮りましたが、
同じ画面が何度も出て、1歩や2歩歩いて向きを変えるくらいだと
歩いてないも一緒なんだなぁ~と思いました。
一応、紙を補給したり、封筒を受け取ったり渡したりしてるんですが、
全く動いてないことになっているようです~。

なかなか家事とかの中で運動量をカウントさせるのは難しいみたい。
あまり心拍数とか上がらないし、
心拍が増えた状態の時間も長くないしね...
新しい活動量計、正確で、かつビシビシスパルタな感じです。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き浸しの茄子を載せた冷やしうどん

2022-07-18 |  おうちごはん
また華がないメニューで...ww
というのも、この焼き浸し、汁もあるためでもありますが
大きなタッパーにいっぱい出来ちゃったから(苦笑)

今日は茹でたてのおうどんに
ぶっかけうどんのように載せて。


あと、葱を乗せるのもいいけど、
ちょうど生の葱がなかったので、



ゴマ油を搾った後のごまを載せました。
汁はちょうどいい塩梅に整えて茄子を浸けたのです。
でも大量に作ったのでそろそろ飽きてきたかも...


黒胡麻を入れた胡麻マヨネーズを出しているところの製品なんですが、
ゴマ油を搾った後のものを「ごまのおから」として販売しています。


食感というか食べた感じは、すりごまの様な油っこさはなく、
結構さらっとしていて、ちょっときなこっぽくもあります。
そう、きなこに混ぜてもいい感じで、
白玉とかわらび餅にたっぷりっていうのもおすすめです。



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマートウォッチ

2022-07-18 |  デジモノとスマホとカメラとゲーム
先日スマホを忘れた日、
いくら活動量計としては正確に動いていても、
時計の表示がないのは不便だと痛感し、
Amazonのプライムデーに
知人がおすすめしていたXiaomiのスマートウォッチをポチリ。

本日到着。


小梅の検品済み。

起動の仕方とか、ち~っとも分からず、
適当にやったら起動して、


このQRコードはアプリの設定のために必要で、
DLには関係ないみたい。
ま、一応スマホと連携も出来ました。

知人が使っているのは3だったかな。これは7。
これはバンドから外す必要なく充電が出来て便利。
フル充電で2週間持つそうなのでその点も楽。


フルに時間表示をさせていないけど、


夜中とかスマホをつけなくても時間が分かったりするのは便利。
でも、最近はFitbitではたまにしか表示しなくなりサボっている
「歩いてませんよ」の促しが、
Xiaomiでは目に見える表示で行われるわけで、
忙しくてPCの前に座っている時間が増えた身としては
ちょっと煩わしくもあります。←コラ!

Fitbitは明日の朝までつけて、
睡眠の分析を比べてみようかなと思っています。
長い時間一緒にいたから、名残惜しいという事もあるのだけど。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茄子の“焼き”浸し

2022-07-17 |  おうちごはん
長茄子を、米油で揚げようか悩み、
簡単に焼くことを選択したので...
あの美しい茄子紺を拝めず、でした。
ちょっと失敗。色が美しくない。


気温と湿度のダブル攻撃に、食欲がわかない、と言いつつ、
賞味期限の近いものとか、残りものやらを寄せ集めたら、


目に美しくないほどギュウギュウに詰まった一皿が出来、
トータルすると結構な量で食べるのが辛かった。
焼き浸しはつゆだくに作ったので、
そうめんを茹でたらつけ汁にしてもよいくらいだったのですが、
最近その気力がないのよね。
つい、炊飯器にご飯を炊いてもらっています。

涼しいスーパーで、食材を選ぶ時には、
あれを作ろう、これを作ろうと意欲いっぱいで、頑張ろうと思うけど、
3階まで持って上がって食材をしまって、クタクタで、
さぁ、食事の支度の時間、という頃になると
猫たちが夕食を食べ、少しの間ケージにいる
その時間内で作れるものっていう感じになってしまい、
さらに、好き嫌いの多い娘の範囲内...難しいねぇ。


ケチャップアンバサダーも意識してレシピ作らないと、なんだけど
さて、何にしようか!


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腹時計?

2022-07-17 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
朝ごはんをあげて、掃除機をかけて、
トイレ掃除をして、自分も朝に何かつまんで、
お薬を飲んで、猫たちのお茶碗を洗って、
洗濯機に洗濯物を放り込んで、
さて、ちょっとひと休み、と座ってお茶を...

にゃぁ、と鳴かれてふと時計を見ると、
こんな時間。


朝、明け方に猫に起こされたりすると、
つい二度寝をして起床が遅くなったりするんだけど...

それにしても体内時計というか腹時計、正確だねぇ。

ここ2年ほどは朝いちばんのごはんをガツガツ食べて
未消化でリバースされることが増えているのに懲りて、
朝、心持ち(ティースプーン1杯くらい)カリカリを減らし、
お昼に毛玉ケアのスナックをあげるときに少しカリカリを加えています。
猫たちも、3時間くらいで空腹になる頃に貰えると思うと、
そのつもりで12時ごろに催促するのです。

ガツガツと目いっぱい食べるのではなくて、
猫本来のちょこちょこっと食べる食事スタイルになるのかしら。
その方が胃にも負担が少ないように思います。
生活サイクル的には難しいことも多いですけど。
(一日外出の時もあるので)

そして、結局1日4食になっています。
朝、昼、夜、寝る前、の4食です。


ところで、犬食い、っていうのは食器に顔を近づけて食べて
行儀の悪い食べ方のことでいい印象もないけど、
猫食いって言うのも、いっぺんに食べずに残して遊ぶを、繰り返す行為で
いい印象がないわ。可愛く食べるのとは違うんですよね~。
食べる行為を動物に例えるのは、
人間としてはマナー的に良くないことが多いですね。
間違えちゃいけない。
ちゃんと意味を知ってから言葉を使いたいですね。


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 猫ブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戻り梅雨というよりも...

2022-07-16 | ★At Home★
神奈川の我が家地域も時折強く雨が降り、
その音の大きさに驚いています。

以前もこんなに晴れが続くんだから梅雨明けなんじゃない?
なんて言っていたらまた雨が戻り、
結局夏休みに入るギリギリまで
なかなか梅雨が明けなかったことがありましたが、

芸人の松本人志さんもTwitterで


と言っています(笑)

そう、実はまだ梅雨明けしてなかったんじゃないかという疑惑。

戻り梅雨っていう言葉がいつできたのかは知りませんが、
もしや、早く梅雨明け宣言しちゃったけど
雨が戻ったときの為の言い訳の言葉なのかしら。

あの暑さに慣れる方が先で、またジメジメウツウツとなり、
身体に負担がかかりますね。


梅雨明けが早く発表されたのは
お天気お姉さんのせいではないのですが、
今、宮城県では川が氾濫したというし、
おまけに水道管も破裂したとか、土砂崩れがあるとか、
なんでこんなかなぁ、と思います。



大きな人的被害がありませんように。
みなさん、降り始めからの雨量が多くなっていますから
気をつけてくださいね。



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンケートの入力

2022-07-16 | ★At Home★
7月1日に行われた講演会のアンケート53通の
入力とまとめがやっと終わりました。
ホント、「やっと」って感じです。忙しかったし。

暑ければ暑いで集中できないし、
平日昼間は猫たちのかまってちょうだいの要求に負けてしまうし、
くたびれているとやっぱり文字が見えづらかったり、
イマドキのお母さんたちの鉛筆筆記は文字が薄かったり...
そして自分も誤字脱字がありますが、
感想の中の誤字とか送り仮名の間違いとか気になっちゃう。
感想は原文のままで載せるルールにしているので
そのまま載せるのですが、それも意外と大変。
(勝手に直してくれるから)

目が悪くなったからか、
目が疲れるのが早くなったからか、
集中力が続かなくなりましたね。


スマホを遠ざける手の長さが...足りなくなってきつつあるかも(笑)

久しぶりに視力検査して貰いに行きますかねぇ...
乱視がきつくなってるからメガネ作り直しなんだろうなぁ~



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何のための穴?

2022-07-15 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
何のためって、ボクが足を突っ込む穴~♪



爽やかな夏らしい柄の丸いクッション。
クッションといっても…結構固いです。
その真ん中の穴に…


桃之介の足がはまっています。


小梅はこの固めのクッションにはあまり興味がなく、
寄ってくるのは


このクッションの穴や周囲を使って、
ねこじゃらしを使って遊ぶときのみ。

でも桃之介はこの真ん中の穴が好きみたいです。
前足をはめて、香箱っぽく座っています。

久しぶりに1時間近くまとめて小梅やさくらと遊びました。
残念ながら桃之介まで順番が回らないうちに寝る時間となり、
桃之介はこの座布団独り占めで満足していました。


ここのところ、特に7月に入ってからホント忙しかったのですが、
来週は少しだけゆっくりできるかと思ったらそうでもない。(;_;)
19日は桃之介のワクチン...、でも予定がいっぱいだから21日以降かな。
再来週には、ゆっくりブロ友さんとランチに行けそうなので、
それだけが楽しみです。

7月の最後の週末は主人が帰宅しますから、
それはそれでいろいろと…予定が重なるんですよね。
ちゃんとスケジュール、手帳に落としておかないとなぁ~。


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 猫ブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舌みがき

2022-07-15 |  地域のこと
今日のボランティアの会では
「熱中症」と「オーラルフレイル」についてをお勉強。


熱中症が起こる場所で一番多いのはどこか、というと
高齢者の場合は家の中で起こることがいちばん多いそうです。

ちなみに梅雨明け直ぐ、熱中症で運ばれたのは全国で1万6千人だったとか。
身体が暑さに慣れていないから、というのもあるそうです。
今は雨続きで気温も30℃無いところが多いですが、
来週からはまたいつも通りの暑さが戻るようなので気を付けないと、です。

また、「オーラルフレイル」は、
歯が悪い→食べ物がおいしくない→栄養が偏る→...という
悪いサイクルになり、嚥下機能が落ちる、なんてことから
誤嚥性肺炎になる、ということも…



これは舌みがき専用のブラシ。舌ブラシというのかな。



舌みがきの話や、「ブクブクうがい」「ガラガラうがい」など、
実際に体験したりしながら…

最後の余った時間はみんなでしりとりをしたら、
100ワードくらい続き、時間のために最後「うどん」で〆たのでした。


今日は特に準備も大変ではなかったし、
そんなに疲れる要素はなかったはずなのですが…
朝から右目が充血し、ピクピク痙攣していたので疲れていたんでしょうか。
今、とっても眠いです。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫のお昼

2022-07-14 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
Amazonのセール「プライムデー」は
7月12日~13日でしたが、なんとなく画面を眺めていると、
我が家の猫たちが最近お昼に喜んで食べているカリカリの
いろいろな味の詰め合わせが売っていたのです。


1日に3匹で1/2袋、100日分あることになるんですが、
普段行くホームセンターでは5種類も味のバリエーションがなかったので。

昼間にあげるということもありますが、
これは吐き戻ししてないなぁと思って、
我が家の猫たちとの相性もよさそうなので
少し買い置きがあってもいいのでは~と。

普段ホームセンターではばら売りしかしていないウエットフードも
Amazonだと箱売りで安かったりするので、
オーダーするのですが…

1,000円ちょっとで何度も購入していた下記商品と、
パッケージが赤いものの二種類。
(乳酸菌が入ってないもの)

我が家の猫たちのお気に入りだったのですが、
転売屋の投機対象になってしまったのか、
値段が2,700円+1,000円弱の送料なんてなってしまい、
しばらく購入見送りです。
(在庫がないものはgooブログの機能では貼り付けられないようです(^^;)




転売屋の無店舗営業が簡単に出来てしまうのが
アマゾンのマーケットプレイスなので、
気を付けないといけません。

たかが猫のごはんですが、
猫たちが喜んでくれて身体にもよくて
お財布にも優しいのがいいですよね。



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 猫ブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする