Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

ぐっすり寝ているかと思ったのに

2024-12-11 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
なかなか熟睡写真が撮れません。


カメラはそれ自体を取り出すときに音を立ててしまうので
スマホでこっそり撮ろうと思うのですが、
さて、と画面をのぞくと既に目を開けていたりして…
熟睡写真が撮れないのです。
猫飼いのみなさんのような可愛い写真が撮りたいわぁ。


それにしても、肋骨っていろいろな動作に関連しているのですね。
右の肋骨を折って1週間…(左ひざのお皿も割れてますけど…)
椅子に座るときに膝を曲げないための装具を付けているので
深く腰掛けることができないのですが、
そうすると私の席は右側がオープンなので
PCを使おうとすると体を左にひねることになり、
まるで筋を違えたように右の肋骨が痛い…。

そのほかにも床に落ちたものを拾おうとして
体を曲げると…肋骨がぶつかって痛い…
ちょっと先にあるものを手を伸ばして取ろうとすると痛い、
靴下を履こうとして靴下の履き口を広げようとすると痛い、
猫がケージの奥の方に吐いてしまったので
掃除しようと手を伸ばすと痛い、
上にあるものを取ろうとすると痛い、
起きる時に体を持ち上げようとすると痛い、
ひねると痛い、咳をすると痛い、
くしゃみなんてもってのほか。

そんなこんなで意外と不自由なものなのね、と実感しています。
特に左足も膝が曲げられず不自由ですから…
それをかばおうとする動きも
だいぶん肋骨には優しくないみたいです。

父の不安定な歩みと私の歩み…
あまり差がないかもしれません。(ノ∀`)アチャー

膝には超音波を当てて
骨の生成を促進させていますけど
肋骨にはそれはなし…
肋骨って軟骨なので、ひたすら
くっつくのを待つしかないんだそうです。
せいぜい猫のグルグル音を当てて
骨のくっつきを促進してもらうしかなさそうです。
でも痛いから抱き方がぎこちなく、
あまり心地よくないのかグルグル音も少ないような…

早く治りたい…


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のおやつ♪ めっちゃ美味しいアルフォート

2024-12-10 |  ケーキやお菓子とドリンク
月曜日にサミットに行ったら、
売り場の棚に2個しか残ってないアルフォートを発見!


発酵バターのサブレなんて美味しいに決まってる!
なんて思って、2箱とも購入しました。

食べたら…これまたすっごい美味しい!


という訳で、今日は富士スーパーで3箱購入し、
1箱娘に献上。

娘もあっという間に食べ終えて、
「美味しい!」のお墨付き。

明日友人にも「これ美味しいよ♪」って
おススメするんだぁ~。


ふふふ、友人に会うのが楽しみ♪



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちいかわおにぎり

2024-12-09 | ★お料理や食べものの話★
セブンイレブンのキャンペーンで出ていたおにぎりが
とてもかわいいパッケージになっていました。^^


「ケチャップごはんおむすび」と


「炊き込みご飯おむすび」。

炊き込みご飯はそうではなかったけど、
ケチャップごはんはちょっとポロポロとばらけやすかったので
思い切ってふんわり炒り卵とか乗せちゃうと
オムライス風でいいかも~。

毎日この時間にはめちゃめちゃ眠い…
クタクタです。

体力なくなったなぁ、と思います。

さて、明日も10時半の予約で骨折治療器を受けに行きます。
時間内ウトウトしているだけだけど、
地味に体力削られている気がします。
ちょっと寒いし…
肋骨も痛いので、やっぱり
ロキソニンテープを貼って寝ないとだめかな。

それから、メッセージいただいたきまして、
ありがとうございました。
ホントに大ごとになっています^^;;
メールアドレスがなかったので
お返事ができませんで、失礼しました。



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引きこもりサンデー

2024-12-08 |  パン・HB・パン屋さん♪
すっかり非活動的になりまして…
(なにせ朝布団から起きるのにも一苦労…)
2階の玄関まで行ったのは1回だけ。
1階の父の世話は弟に任せっきり…
この時間までに歩いた歩数は243歩ですって!

そんな状態ですから、食事に何を作ろうかなんて
思い浮かぶはずもなく…あるもので済ませたのでした。


区役所に売りに来ている福祉作業所のパン。
区のキャラクター「たっちーくん」です。
なかなか特徴を掴んでいて可愛いのですが、
袋から出すときに…顔をこすらずに出すのがちょっと難しい。

明日また骨折治療器で超音波をあてに行き、
夕方は眼科に行かなくちゃいけないという
病院ばかりの月曜日になってしまいました。
週の初めから残念な一日だわ。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実は大ごとだったみたいです

2024-12-07 |  コスメ・ヘルスケア関連
今日はもっと早くから書き出せるかなと思ったのに
22時を余裕で回ってしまい、こんな時間です。

火曜日に転倒したことを書きましたが、
いつまで経ってもあちこちの腫れが引かないし、
肋骨は痛いし、顔は右頬の鼻に近い側に青タンが見えるように…
そこで意を決して整形外科に行ってきました。

結果は…

左膝のお皿は割れてるだか割れかけてるだかで、
膝を曲げてはいけないとのこと。


こんなののもうちょっと長く、
そして横に芯が入っているもので固定されてしまいました。

幅広のマジックテープ4本で止まっているので
もちろん外せるのですが、
もっとひどかったら手術になっていた、と言われると
足が浮腫んできていますが外せません。

肋骨もヒビではなく完全に折れているようで、
リブバンドの対処は正解。

顔面、胸部、右足、左足、と
2枚、1枚、2枚、4枚、と合計9枚も
レントゲンを撮ることになったのでした。



左膝のお皿が早くくっつくように
「骨折治療器」という超音波の治療器があって、
それを1週間に3回くらい当てに行くことになりました。
時間帯で予約なので一応10時半にしましたが、
果たしてびっこひきながら行動して間に合うかしら…


そしてここのところ動いていた母の老健探しは…
在宅強化型の老健に見学に行き、
そのまま書類も出して、お部屋もほぼほぼ用意できると言われ、
大丈夫と言うことで入所の書類もいただいていて、
施設内の判定会議を経て病院との調整で
日にちが決まるのを待つばかりになっています。
連絡来るのは来週なのかなぁ~。

本人、今の病院の先生からお正月は家でゆっくりして、
なんて話が出たものだから
うるさいくらいに「家に帰りたい」と言います。
でもほんの数日家に帰るにも父以上に介護が必要で、
福祉用具(ベッドや車椅子、歩行器、ポータブルトイレ等々)
を借りる必要があるので、非現実的。
先生、無責任にそんな話しないでください、というところです。

かわいそうだけど本人には「無理」と伝えてはいます。

年を取って穏やかになるどころか
攻撃的になり自分を曲げないので、本当に扱いづらいです。
だから病院でも孤立しているのでは?と思ってしまいます。
人の話聞かないんですもん。困っています。

さてどうなることでしょう。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和がどんどん遠くなる…

2024-12-06 | ★At Home★
今日、母のお見舞いの帰りにラジオから流れてきたのは
中山美穂さんの訃報でした。

会社の40台以上の人たちは知っていたけど、
娘は知らなかったと言っていました。
そんな年代かぁ…


昭和がどんどん遠くなるなぁ。
いや、平成?いや昭和でいいんだよね?

まだ私よりも若い54歳…もっと活躍しただろうに…
ご冥福をお祈りいたします。

高校生の頃まではほとんど歌謡曲の番組を見せてもらえなかったので
知っている曲は少ないけど、大学生のころあたりだったら
番組見てたかな。
(でも高校生あたりから洋楽のMTV見てたからあまり歌えないけど)

中山美穂 /「世界中の誰よりきっと」MIHO NAKAYAMA CONCERT TOUR '93 On My Mind


今年もいろいろな方が亡くなって
寂しい限りです…


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お利口なボク…

2024-12-05 | ★At Home★
いや、もしかしたら「ボク」ではなく
「ワタシ」かもしれないのだけど、
買い物が終わって、スーパーの駐車場で荷物を積み込み終わって
駐車場料金の精算もして、車に乗り、
「さて、帰らなくちゃ」と正面を見たら…


可愛いんだ~。
飼い主が買い物に行くのに車を降りると
歩いて行った方向を目で追っていました。

盲導犬ではないから店内に入るわけにはいかないので
車の中でお利口さんにお留守番。

ワンちゃんは、猫とはまた違う魅力があるよね~。



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はお休みいたします

2024-12-04 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
昨日コケたせいで身体がバキバキに痛いのと、
今日は父の昼からの食事を含めたお世話係だったりして、
何度も1階と3階を往復したのでクタクタです。
特に左ひざに体重がかけられないので
階段も倍の歩数上下せねばならず、
腿やらふくらはぎやら、
普段さほど使っていないところがパンパン。
左膝は腫れてます…

と言うことですごく眠いのです。

代わりにおかっぱ桃之介置いていきます。


猫たちは毎日元気です^^

おやすみなさい。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

災害時の食について…

2024-12-03 | ★お料理や食べものの話★
今日はヘルスメイト主催の掲題がタイトルのイベントに行ってきました。
目の前でアイラップを使い、お湯でゆでて調理してくれます。


20分で茹でて出来たのは
白飯、蒸し(茹で)パン、ミネストローネ

アイラップの中で混ぜるだけで出来たのは、
サバとわかめの酢味噌和え


ミネストローネはトマト缶とコンソメキューブと
ミックスベジタブル(底にみんな沈んでた)とソーセージと水


蒸し(茹で)パンはホットケーキミックスと水と干しブドウのみ。

サバとわかめの酢味噌和えは…
サバの味噌煮缶とお酢と乾燥わかめと白ごま。
これはただ混ぜてちょっと置いておくだけ!

白飯はもちろんお米と水(ほぼ同量)のみで、
しっかり浸水させるのがポイントとのことでした。

サバとわかめの酢味噌和えがものすごく好評。
ご飯がすすんでしまうキケンなごはんのお供ww
ちなみにキョクヨーのサバの味噌煮缶でした。

お土産にアイラップひと箱。
無料で参加なのにお土産付き。
ありがとうございました。



ところで、これに参加するために遅れ気味だったので
急いで歩いていたら…コケました…派手に。
また急いでいたから勢いよくダイブしてしまい、
痛くてすぐには立ち上がれずに時間をロスしてしまいました。

両ひざと右顔面と右肋骨を打って…
右ひざは軽くすりむいたのみ、
左ひざは体重がかけられない、
右顔面は鼻血と鼻の横に擦り傷、
肋骨は…またヒビ入ったかなぁ。
左手の掌底をすりむき…痛いこと。

冬はマスクの季節で、
肋骨は今まで2回ヒビが入ったことがあって
リブバンドを持っているのでそれを使いますが、
膝だけは固定できるサポーターを購入して
それで対処しています。

明日は少し痛みが引いているといいのだけど…
(特にひざ)

今朝、どうも目が覚める直前に
「階段から落ちる」夢を見た気がするんですが、
これが予知夢ですかねぇ。

それとも引き留め方が間違っている会長の呪いでしょうか…

会長、隠れて「🐢」と呼ばれているんですが、
🐢の呪い…かめののろい…
おや?私くらいの年代の方、覚えていませんか?
鶴光のオールナイトニッポンで
「恐怖の味噌汁」とか、「悪魔のぬいぐるみ」とか
「青い血」とか、「悪の十字架」とか
そんなダジャレ(?)の怪談のなかに
「亀の呪い」もあったんですよね。
懐かしい話を思い出してしまいましたww
布団の中で隠れてラジオを聞いていて、
笑いをこらえるのが大変だったなぁ…すぐバレたけど。


今週は毎日予定が入っていてずらせない。
膝が痛いくらいでは変更できないので頑張るしか仕方がない。
明日の午後、父の介護の合間に整形外科に行った方がいいかな。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村






Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「杜の牛すじカレー」

2024-12-02 | ★お料理や食べものの話★
今日は午前中は区社協の広報編集委員会。
午後3時には介護認定の区分変更のために認定員さんが来るので
母の病院へ行かなくちゃいけません。

駐車場代減免をしてもらうのに区役所へ行ったら
ちょうど福祉団体がお弁当やパンを売っていたので
購入して帰りました。


ちょっと傾いたらしく、カレーが…


関東だとあまり牛すじって食べない印象だけど、
柔らかくって美味しいなと思いました。
でも最近刺激物は控えていたので
結構スパイシーに感じました。


雑穀だけかと思ったらミックスベジタブルも乗っていました。
ボリュームもありましたよ^^


母の区分変更のための認定員との面接…
質問が70項目以上あり、
でもそれを感じさせない話し方で、
母はさほど負担に思わなかったんじゃないかな。

母との面接は30分弱かな。
その前に看護師さんに普段の様子を
細かく尋ねたりしてくれていました。
コミュニケーションがとれるかどうか、というのは
多分質問をたくさんしていくうちの、
質問に対する答えとか、その答え方とか、
そういったところからも
しっかり観察しているのではないかと思われました。

それにしても、耳はちゃんと聞こえていますか?、と聞かれて
「はい」
テレビの音もよく聞こえますか?と言う質問に
「はい」

いやいや、32とかで聞いていたよね、というと
それは動いたりしながらだから、と言う。
でも、ベッドの横のテレビも…32だよね…
躊躇するとか、答えを迷うなんてことがなく
するするっと嘘が出るのに驚きです。

沢山の質問に答える様子を場所の都合で
相談員さんの斜め後ろから聞いていたのですが
そこから見ていると母の答え方とかが第三者的によく見えて、
認知症の状態が正しく理解できたような気がします。
看護師さんとか、苦労してるんだろうなぁ…。
病院から言われているから動いちゃいけない、って言うもんなぁ…
そりゃリハビリも進まないわけだ…


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする