東京「君が代」裁判 ☆ 第3次訴訟 ☆ 第3回口頭弁論
12月24日(金)12時45分集合(傍聴抽選予定) 13時15分開廷
東京地裁527号(地下鉄「霞ヶ関」A1出口)
★ 傍聴にお集まり下さい!!
第3次訴訟は、予防訴訟勝訴の「9・21難波判決」(2006/9/21)後に処分された、07年・08年・09年被処分者50名が原告です。
難波判決では、明解に「教職員に対し,入学式,卒業式等の式 . . . 本文を読む
◇ 携帯電話使用と聴神経腫瘍の関係
一日20分以上通話すると有意にリスク増加
~東京女子医大グループらの研究結果~
インターフォン研究における日本の「携帯電話と脳腫瘍の関係」の研究結果は「シロ=影響なし」(武林論文)であった。
ところが,今回発表された東京女子医大と鹿児島大医学部のグループによる共同研究(脳腫瘍の1種である聴神経腫瘍と携帯電話使用における疫学研究)では、1日20分以上の通話(決 . . . 本文を読む
◆ 「個人情報保護裁判」記念講演会
~統治システムは「教育を受ける権利」の保障装置にすぎない
「個人情報保護裁判提訴2周年記念講演会」が,11月26日,横浜開港記念会館で約60名の参加で開かれた。
07年10月神奈川県個人情報保護審査会答申,さらに,08年1月の審議会答申,いずれも,県教委の君が代不起立の氏名収集は,思想信条情報であり不適とし,答申を県教委が尊重するよう求めた。
し . . . 本文を読む