パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

「日の丸・君が代」裁判等に関する文科省交渉のお知らせ

2012年08月03日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 ◎ 8月10日(金)第3回「日の丸・君が代」裁判・全国学習交流・諸行動    14:00 文科省交渉:衆議院第2議員会館(地下鉄国会議事堂前・永田町)  今年も、北は北海道から南は福岡まで、全国の「日の丸・君が代」裁判の原告とその支援者が、8月10日(金)・11日(土)の2日間、学習と交流のために集います。  その一日目のイベントに<文科省交渉>があります。  13:30 全国町村会館2F第3会 . . . 本文を読む
コメント

都区制度の弊害は放置されたまま恒久化される

2012年08月03日 | 平和憲法
 《都構想の罠-転換期を迎えた大都市制度27》  ■ 都区制度が全国に拡散 政治の無責任  「東京の都区制度は落ち着いているが、双方ともに幸せではない。大阪は絶対、不幸せ(府市合わせ)になる」  5月30日、東大名誉教授の大森彌氏は、23区の区議会議員を対象とした研修会で、大阪都構想を厳しく批判した。  大森氏は、特別区制度調査会の会長を務めた政治学者。都区制度を論ずることができる数少ない研究者 . . . 本文を読む
コメント