総会講演 要旨 (リベルテ54号から)
◆ 教育・保育の現場で「日の丸・君が代」強制が意味するもの
中西新太郎(関東学院大学)
◆ 君が代・日の丸が当たり前の若者へ
私は、青少年の文化や就職、若い人たちの問題を中心に扱っています。それと関わって保育現場のことで話をする機会があり、その中で新保育指針に突然「君が代日の丸」が入ることになり、急遽小冊子を作りました。
その対象は、小さい時から . . . 本文を読む
《The Interschool Journal から》
◆ 五輪観戦で教員のお盆休みを10月に時季変更?
都教委に真偽を聞いてみた
資料写真・東京都教育委員会が入る都庁第1本庁舎(撮影=平松けんじ)
先月26日、とある教育関係者のツイートで、東京都の公立学校の校長からのリークとして「都教委が2020年のオリンピック・パラリンピック期間中、教職員のお盆休みを10月に移動させることを . . . 本文を読む
6月3日に公表された「人生100年時代を年金だけで乗り切るのは不可能、老後資金として2,000万円が必要」とする金融庁の報告書が大きな議論を呼んでいます。
これまで政府が喧伝し続けてきた「年金は100年安心」という文言は偽りだったのでしょうか。今回のメルマガ『国家権力&メディア一刀両断』では元全国紙社会部記者の新 恭さんが、「安心なのは年金制度の維持であり国民の生活ではない」と看破するとともに . . . 本文を読む
たんぽぽ舎です。【TMM:No3670】「メディア改革」第4回
◆ キシャクラブメディアがばらまく「外交の安倍」のウソ
最も大切なこと=デモクラシー(人民統治)権力者に対し異議のある時、みんなが意思表示すること
浅野健一(アカデミックジャーナリスト)
先週(6/4発信【TMM:No3664】)で、皇室報道を取り上げたが、最近、新天皇夫妻を沿道で迎え大歓迎する映像もテレビで頻繁に流れる . . . 本文を読む
▼ 原発・カネ食い虫 (東京新聞【本音のコラム】)
鎌田 慧(かまたさとし・ルポライター)
毎年のように完工日を繰り延べして、計画時から三十五年、工事が始まってから二十六年がたった。それでもさっぱり完成の見通しがたっていない。
建設費は当初、七千六百億円と見込まれたが、今は四倍ちかくの二兆九千億円。最近は二〇二一年完成といっているが、誰も信じていない。
使っても使っても減らない「夢の核燃料 . . . 本文を読む