goo blog サービス終了のお知らせ 

パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

英国:再生可能エネルギー発電量増加、火力発電量減少、CO2削減に奏功、

2015年10月28日 | フクシマ原発震災
 ▼ イギリス、再生エネルギー発電の総量が火力発電の総量を初めて上回る
   by Tony Watkins

UK Electricity: Quarter 2 2015 (Source: UK Department of Energy & Climate Change)

 UK Department of Energy & Climate Change(英エネルギー気象変動庁)が9月24日付けで発表した2015年上半期(1~6月期)国内発電量データにより、再生可能エネルギーによる発電量が初めて、火力発電による発電量を突破したことが明らかとなった。
 同庁によると、2015年上半期による部門別発電量は、火力が16.14TWh、原子力が16.92TWh、天然ガスが23.79TWh、そして再生可能エネルギーが19.94TWhの合計で78.75TWhとなった。
 増減率では、火力が前年同期比27.4%、原子力が同3.3%、天然ガスが同0%、そして再生可能エネルギーが同19.94%と、政府のCO2削減努力が功を奏して火力発電量が減少し、再生可能エネルギーの発電量が大きく増加したことが今回の結果につながった。
 イギリスでは近年、オフショアの大型風力発電設備の導入が進んでいる。

 Source: UK Department of Energy & Climate Change (PDF)
『BusinessNewsline』(9月28日)
http://goo.gl/sw91iW

コメント    この記事についてブログを書く
« GPIFの運用損10兆円(... | トップ | 都立高教諭の免職取消判決と... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

フクシマ原発震災」カテゴリの最新記事