goo blog サービス終了のお知らせ 

パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

404再発防止研修抗議行動報告

2014年04月05日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 ◆ 石原元都知事「僕、国歌 歌わないもん」~「再発防止研修」の茶番つづく
 「僕、国歌 歌わないもん」。石原元都知事のプラカードがひときわ目を引く。4月4日、今年も卒業式で「君が代」不起立した教員に対して、「再発防止研修」なる転向強要が行われた。会場の東京・水道橋「教職員研修センター」前には、約60人の人が集まり抗議の声を上げた。

 石原元都知事は「君が代」強制の張本人。その人間が『文學界』3月号に堂々と「国歌なんか歌わない」と公言したのだ。
 都教委は10年以上、国歌を起立斉唱することを強制し、400人以上の教員を処分してきた。それに基づき、この日も減給処分を受けた田中聡史さんなど3人の教員が、3時間以上にわたって強制研修をさせられた。憲法を踏みにじり開き直る「茶番劇」は、いったいいつまで続くのだろうか。(M)
 →動画(YouTube 6分)

 澤藤弁護士が憲法違反の「研修」をやめるよう訴える

 石原発言に対する抗議プラカードがいくつもあった

 石原氏は、仕方なく歌うときは「君が代は(天皇の世は)」ではなく「わがひのもとは(私の日本は)」と歌詞を変えて歌うそうだ。
 研修後の報告。鈴木たけしさん。「イジメだった。自分の意に反する文章を書かされた。読むことまで強要されたが拒否した」
 田中聡史さん。「研修官は職務命令合憲の最高裁判決をもちだした。私にとって“起立することは自分の良心がとがめること”。裁判所が決めることではない。私は思想信条の自由が侵されたと感じている」と反論したことを報告。大きな拍手が起きた。
 会場前では抗議のコールが続いた。

 *石原発言関連記事 「ビジネスジャーナル」
『レイバーネット日本』(2014-04-04)
http://www.labornetjp.org/news/2014/0404shasin
コメント    この記事についてブログを書く
« 2014年小学校検定結果か... | トップ | 処分撤回を求めて(308) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日の丸・君が代関連ニュース」カテゴリの最新記事