パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

「日の丸・君が代」問題等全国ネットの形成へ<その5>(17)

2014年11月18日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 <転送歓迎>(重複ご容赦)・「都教委包囲首都圏ネットワーク」・「新芽ML」の渡部です。
 ==================
  【僕、国歌歌わないもん】(石原慎太郎)
 ==================
  東京五輪に 【国旗も国歌も必要ない】(ビートたけし)
 ======================
  弱い者いじめのデマゴギー政治家・橋下徹を倒そう!
 ==================


 まずは、▲ 泥舟「橋下チーム」の件から。
 その後も大阪市交通局長(藤本)の「随意契約」などの問題が噴出、泥船はますます傾きつつあります。
 そうした中、解散総選挙の突風が吹きました。すると船長(橋下)と副船長(松井)は、市長・府知事の職を投げ出して立候補するかもしれない言い始めました。
 しかし、どちらにしても彼らは窮地に追い込まれることになりました。
 もし、立候補すれば大阪都構想を投げ出したと言われ、かつ、都構想は潰れるでしょう。
 また、立候補しなければ、これまでさんざん言ってきた公明党への脅しはウソだったということになり、橋下は大恥をかくことになるでしょう。
 どちらに転んでもますます窮地に立つというわけです。
 果たして船長と副船長は無事逃げ出せるのか、しかし逃げ出してもダメだとすればどうするのか。
 というわけで、彼らの泥舟は今回の突風に耐えられないでしょう。

 次に、昨日(11月16日)に行われた▲ 沖縄県知事選と那覇市長選についてです。
結果は以下の通りでした。
(県知事選)(投票率64.13%)
 当 翁長 雄志 360,820 (辺野古基地建設反対)
    仲井真弘多 261,076 (辺野古基地建設推進)
    下地 幹郎  69,447
    喜納 昌吉   7,821

(那覇市長選)
 当 城間 幹子 101,052 (翁長氏の後継者)
    与世田兼稔  57,768
 どちらも、大差をつけての辺野古基地建設反対派の勝利です。
 沖縄県民の民意はまたしてもはっきりと示されました。
 再三に渡る沖縄県民の勝利です。

 これは安倍政権に対する大きな打撃になりました。
 また、基地建設を進めるアメリカに対しても大きな打撃になりました。

こう なる事態を把握していたがため、安倍政権は、選挙結果に関わらず辺野古基地建設は進めるなどと言っていました。(勝つメドが立たなかったのでしょう)
 そして、打撃を最小限にするために衆議院解散を、選挙前に、かつ安倍首相が外遊中にも関わらず表明したのでしょう。
 また、解散総選挙の背景には
  ①中国包囲網の形成が破綻したこと
  ②アベノミックスの破綻が表面化しつつあること
 があると思います。

 しかし、果たして「打撃」が「最小限」になるかどうかはわかりません。
 なぜなら、すでに「大義なき解散」「党利党略の解散」などと言われており、安倍政権に対する風当たりはさらに強まるでしょうからです。
 そしてこれまで覆いの役割を果たしていた橋下がコケれば、その風は集中的に安倍に向かうでしょうからです。
 沖縄県知事選での沖縄の人々の闘いは、確実に、日本全土の安倍政権とアメリカに対する闘いを強めることになるでしょう。
 全国のみなさん、ともに闘いましょう!!

*********************************************************
「都教委包囲首都圏ネットワーク」のブログのアドレス
  http://houinet.blogspot.jp/
「千葉高教組『日の丸・君が代』対策委員会」のホームページ
 http://homepage3.nifty.com/hinokimi/

コメント    この記事についてブログを書く
« 11月11日、日比谷公園で... | トップ | 総選挙でサヨナラ「原発推進... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日の丸・君が代関連ニュース」カテゴリの最新記事