パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

働くナビ:公立高校無償化で定時制の生徒の状況は?

2010年08月23日 | 格差社会
 ◆公立高校無償化で定時制の生徒の状況は?  政権交代によって、公立高校の授業料無償化が実現した。働きながら学ぶ定時制高校でも、授業料は無償となった。失業率の高止まりなど雇用を巡る情勢が相変わらず厳しい中、働き、学ぶ環境は改善されたのか。  ◇不安定な雇用、厳しい両立 授業料以外の学費負担、年7万円  日本高等学校教職員組合(日高教)の定時、通信制部が7月30日から8月1日にかけて、愛知県犬山市で . . . 本文を読む
コメント

「8・28都教委包囲行動」へ(11)

2010年08月22日 | 日の丸・君が代関連ニュース
<転送歓迎>(重複ご容赦) ・「都教委包囲首都圏ネットワーク」・「千葉高教組」・「新芽ML」の渡部です。  しばらくご無沙汰しました。  本日(8月20日)、東京にて、『全国「日の丸・君が代」裁判原告団 学習・交流会』が開かれました。 「8・20集会」 《撮影:平田 泉》  交流会には、弁護士も含め、<大阪><新潟><神奈川><北海道><東京>から100人余りが集まり、会は次のような日程で進め . . . 本文を読む
コメント

学校に自由と人権を!共同アピール賛同者&コメント(7)

2010年08月22日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 ◎ 学校に自由と人権を!共同アピール賛同者&コメント(7)  8月10日の記者会見で発表された、賛同者506名とそのコメントです(7月末第1次集約分)。 五十音順(氏名/肩書き/コメント)。 171 木邨健三  カトリック正義と平和協議会   私は戦中派ですが、侵略戦争の歌や旗は使用しないことです。反省がありません。ドイツでは、鉤十字の旗も、ハイル・ヒトラーともいいません。歴史認識が不足してい . . . 本文を読む
コメント

学校に自由と人権を!8・10記者会見の報道

2010年08月22日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 ■ 学校に自由と人権を!8・10記者会見の報道 「記者会見:浪本教授・成嶋教授・糸井さん」 《撮影:平田 泉》  ■ 学校に自由と人権を!    著名人らが共同アピール「司法の良心を望む」  映画監督の山田洋次さん、東京大空襲を経験した作家の早乙女勝元さん、ノーベル賞の益川敏英さんら各界の著名人ら約70人が集まって、「学校に自由と人権を!共同アビール」を、この6月から呼びかけている。10日 . . . 本文を読む
コメント

学校に自由と人権を!共同アピール賛同者&コメント(6)

2010年08月21日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 ◎ 学校に自由と人権を!共同アピール賛同者&コメント(6)  8月10日の記者会見で発表された、賛同者506名とそのコメントです(7月末第1次集約分)。 五十音順(氏名/肩書き/コメント)。 146 金子ハルオ  東京都立大学名誉教授   ベートーベンは、ナポレオンが皇帝になったと聞いたとき、彼に捧げるつもりで書いた楽譜を破り捨てました。「思想・良心の自由」なしにすぐれた学問・芸術は生まれませ . . . 本文を読む
コメント

どん底のブルース

2010年08月21日 | 格差社会
 ♪ どん底のブルース ♪   作詞・作曲 桑田佳祐 僕は学校(ガッコ)で泣かされた 寄ってたかってシカトされ 先生(センセ)の前でもイジメを受けていた よくある話と他人(ひと)は言う 事実と違うと笑われる 弱き立場の叫びが聴こえるか? 嗚呼 ひとりぼっちの路地裏で 涙を拭きながら 生きてこれたのは 夕焼け空があったから 嗚呼 人間なんて嫌だ 歌おう どん底のブルース 嗚呼 人生なんてシ . . . 本文を読む
コメント

「職場のいじめ」まとめシリーズ第3弾(2)

2010年08月21日 | 格差社会
 ◇ 「職場のいじめ」まとめシリーズ第3弾(2)  シリーズ「職場のいじめ」メール相談事例のまとめ 2010年5月・6月分 NPO法人 労働相談センター 全国一般東京東部労組 2010年8月15日  ◇ 職場のいじめ 5月・6月分 41) 半年前から結婚を伝えていたのに、結婚式の直前に秋田へ転勤命令。あきれて退職(小売業37歳) 42) 「甲斐性のある人間は当社に残っていない」「役立たず」「与えら . . . 本文を読む
コメント

「職場のいじめ」まとめシリーズ第3弾(1)

2010年08月20日 | 格差社会
 ◇ 「職場のいじめ」まとめシリーズ第3弾(1)  2010年5月・6月分を報告します  全国チェーン居酒屋の休憩もない12時間労働の店長。  店長会議で居眠りしたら、竹刀で壁をたたき、資料を丸めたもので本人を7・8回殴りつける。  労働組合は御用組合で相談できない(妻)  「職場のいじめ」まとめシリーズ第3弾を報告します。  2010年5月・6月にNPO法人労働相談センターと東部労組にメールで . . . 本文を読む
コメント

22日小田原講座&『坂の上の雲』批判の感想・意見

2010年08月20日 | 増田の部屋
 ◆ 22日小田原講座「韓国併合100年と日韓市民共同宣言」   &『坂の上の雲』批判の感想・意見 皆様  おはようございます。犯罪都教委&1.5悪都議と断固、闘う増田です! これはBCCでお知らせしています。重複・長文、ご容赦を。  先日、お知らせしましたが、韓国強制併合から100年目の8月22日(日)14:00~ 小田原国際交流ラウンジ http://www.city.odawara.kan . . . 本文を読む
コメント

藤岡信勝「教授」→「客員教授」こっそり軌道修正

2010年08月20日 | こども危機
 ◇ 藤岡信勝「教授」→「客員教授」こっそり軌道修正。訂正せず  「新しい歴史教科書をつくる会」の藤岡信勝会長(自称拓殖大学教授、実は客員教授)がきょうの産経新聞「正論」欄に登場しています。  産経新聞は「拓殖大学客員教授」と正しい肩書を付けています。  でも、この1年半のあいだ、「拓殖大学教授」と誤った表記を続けてきたことに対する訂正記事は見当たりません(藤岡信勝氏は2009年3月で拓殖大学を . . . 本文を読む
コメント

ある将棋愛好家のこだわり(2)

2010年08月20日 | 平和憲法
 ▼ 再度、将棋連盟に (2009年06月04日)  続・将棋の話。  第67期将棋名人戦七番勝負の第5局は、昨日(6月3日)郷田挑戦者が羽生名人を破って、初の名人位に王手をかけた。  ネットやBSで時折観戦していた私にとって衝撃的な進行だった。  「ここは、完全に挑戦者優位ですね」「名人が盛り返しましたね」「千日手の手順を嫌って、再び挑戦者優位」と解説がなされるのだが、どうしてそのような形勢観 . . . 本文を読む
コメント

学校に自由と人権を!共同アピール賛同者&コメント(5)

2010年08月19日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 ◎ 学校に自由と人権を!共同アピール賛同者&コメント(5)  8月10日の記者会見で発表された、賛同者506名とそのコメントです(7月末第1次集約分)。 五十音順(氏名/肩書き/コメント)。 121 小熊英二  社会学者 122 長田好弘  日本科学者会議東京支部代表幹事   「内心の自由」は、人びとの幸福と、それに寄与する学問研究にとってけっして侵してはならない権利だと考えています。 12 . . . 本文を読む
コメント

ある将棋愛好家のこだわり(1)

2010年08月19日 | 平和憲法
 ▼ 「米長邦雄氏の免状では、まっぴらご免」  私は将棋が好き。もちろん下手の横好き。  この20年誰とも対局はしていないが、クイズの一種として、「次の一手」問題を解くのが面白い。毎週2問出題の毎日新聞の紙上棋力認定テストでは、9週連続満点で10週目に1問の誤答。これで、200点満点の190点、5段位の申請資格があるという。  ところが、段位を授与する日本将棋連盟の会長が、あの米長邦雄である。 . . . 本文を読む
コメント

宇都宮弁護士の講演要旨「貧困克服から連帯へ」

2010年08月19日 | 格差社会
 《過労死をなくせ 第4回龍基金表彰式》  ◇ 宇都宮弁護士の講演要旨「貧困克服から連帯へ」  70年代後半に入り、サラ金(消費者金融)問題は法規制がなく、ヤミ金と同じように厳しい過酷な取り立てを繰り返していて、罰則のない利息制限法で年100%ぐらいの利息で営業していたので、返済に苦しむ人たちの夜逃げや自殺が多発するようになりました。  そういう相談者が弁護士会に殺到するようになりましたが、大抵 . . . 本文を読む
コメント

警察による言論弾圧事件(続)

2010年08月19日 | 人権
 ▼ 警察による言論弾圧事件(続) (『きっこのブログ』から)  戦前から、特高警察によるこうした「殺人」、ようするに、暴力による「言論弾圧」がまかり通ってたのは、悪しき「治安維持法」によるものだけど、昭和16年(1941年)に新設された「予防拘禁制度」によって、特高警察の犯罪はますます過激になった。それまでは政府にたてつくような文章や俳句を書いた者だけを逮捕してたんだけど、この「予防拘禁制度」 . . . 本文を読む
コメント