パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

福島県「ふくしま新生プラン」8年後に避難ゼロ明記

2012年11月29日 | フクシマ原発震災
 ▼ 福島県、人口減対策に重点 避難、20年度ゼロを明記
 福島県は27日、福島第1原発事故後の新たな県づくりの方針となる県総合計画「ふくしま新生プラン」(2013~2020年度)を発表した。仮設住宅や県外で避難生活する人を20年度までにゼロにする指標などを盛り込んだ。12月4日開会の県議会12月定例会で同意を得て正式決定する。
 県によると、現在も県内約10万人、県外約5万9000人の避難者がいる。計画は、県外への定住者や災害公営住宅の入居者を除き、県内外で仮住まいする避難状態の解消を目指す。
 県が掲げる脱原発依存を進めるため、再生可能エネルギーの導入量を20年度には1次エネルギー全体の40.2%以上とする指標も設けた。
 原発事故後に続く県外流出に歯止めをかけるため、人口減少対策を重点プロジェクトに加えた。計画では現在約196万人の県人口は最悪の場合、40年に約123万人に落ち込むと試算する。
 佐藤雄平知事は記者会見で「若い世代が夢や希望を持てる『新生福島』を目指す」と話した。
『河北新報』(11月28日)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121128-00000002-khks-l07
コメント    この記事についてブログを書く
« 希望都市、東京へ。宇都宮け... | トップ | 《累積加重処分取消裁判を支... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

フクシマ原発震災」カテゴリの最新記事