今朝は何日かぶりに完璧な曇り空。毎日ほとんど同じ時間に起きて来てるのに外も暗くて、まだ公園の街灯が点いてた。これも久しぶり。ただ、雲が布団になってるせいもあるのか、ベランダに出てもそれほど寒いっていう感じはしなかった。ちなみに、エアコン調べの温度は14℃。でも、今日は陽射しがないからこの後も気温がほとんど上がらないってテレビで言ってた。はぁ~、また電気代の心配か。。。
電気代と言えば、一昨日、これが届いた。

書いてある通り、カセットガスを入れて使うストープ。まだぼあちゃんがいた時に、もし冬に災害とかで電気が使えなくなったらはちゅ達がヤバイなと思って、買おう買おうと思ってた物。
でも、ぼあちゃんの場合はストープでは足りないと思ったので、これを先に買った。

もちろんこれも停電になった時のため。太陽光で充電するためのパネルも一緒に買ったので結構なお値段だったけど、これもぼあちゃんやレオパ達の為だから仕方がない。我が家にある家電のうち、除湿器、加湿器、そして上の2つは多分ぼあちゃんがいなかったら買わなかったw。
そのぼあちゃんはもういないけど、レオパ達がいるからやっぱりストープもあった方がいいなと思った。暖冬々々と言っても、これだけ極端に振れる気候だとこの先何が起きるかわからない。はちゅ達のこととは関係なく、こういう物を準備しておくに越したことはないから、「ぼあちゃん、ありがとう」かな。
【ぼあちゃん】
2019年の今日の3枚。マリノス優勝記念だったみたいw。



【レオパメモ】
12月10日(日)
- 朝、きょろちゃんはシェルターの上、しおちゃんはシェルターの前で、それぞれ寝てた。らぷちゃんはシェルターの中で起きてた。しおちゃん、らぷちゃん@7:22 A.M.
シェルターの上にいたきょろちゃんはケージの外からはほとんど見えず。
この後、しおちゃんが顔を挙げてた。右の鼻の穴がまた塞がってるように見えた。
昨日あれだけグリグリしたので腫脹してても不思議はないなとは思った。でも、少し様子を見て変わらなかったまた病院かな。でも、だとしたらただの鼻づまりじゃないっていうこと? - しおちゃん。らぷちゃん@9:30 A.M.しおちゃん、やっとシェルターonシェルターの上に乗ってくれた。この写真ではまだ頭を挙げて口も開いてるけど、この後、頭をペッタンして口も閉じてた。らぷちゃん、なぜかずっとシェルターの前でこんな感じ。
- 1時前頃、きょろちゃんがシェルターの上で壁に掴まり「出して~」。しおちゃんはシェルターonシェルターの中に入ってたので一安心。らぷちゃんはまだシェルターの前で起きてた。なんでだろ~。
- 2時前頃、きょろちゃんお目覚め。放っておけばまた寝るかなと思ったんだけど、今度はそうでもなかった。きょろちゃん@2:06 P.M.
スロープを入れたんだけど無視して自分で出たいアピールw。
この後5分程でスロープを上って来た。別荘に降ろしたらいつものルートで姿を消した。
らぷちゃんはやっとシェルターに入って寝てた。 - 7時過ぎ頃、きょろちゃんはまったく姿見せず。らぷちゃんはほとんど姿見えず。しおちゃんはちょっと前までシェルターonシェルターの中に脚と尻尾が見えてたんだけど、頭を出して寝てた。しおちゃん@7:36 P.M.
画質が悪くてわかりにくい口は閉じてた。鼻の穴までは暗くてわからなかった。 - 9時半前頃、きょろちゃんがハムスターの迷路の一番下の穴から鼻先だけ出してた。少ししたら出て来て逃げるようにシェルターの中に入った。この子、ここ2回ほど続けてこの後ろで💩してる。もしからしたらちょうど💩し終わって出て来たところだったのかも。ただし💩してるかどうかの確認は明朝。しおちゃんはシェルターonシェルターからもう少し前に出て来てた。鼻の穴を見たらやっぱり塞がっちゃってるみたい。らぷちゃんはシェルターの中に顔だけ見えてる。ほとんど寝てる感じ。
- 10時半前頃、らぷちゃんがシェルターから出て来てた。スロープを入れたら少し考えてたみたいなんだけど、結局シェルターに戻っちゃった。
きょろちゃんは変わらず。らぷちゃんも出ては来なかったけどまあまあだろう。しおちゃんは様子見。そして儂は歯が痛い。
【オリハちゃん】
12月10日(日)
- 朝、部屋の電気を点けずにケージの覆いだけ外した。シェルターにいた。コオロギは死んでた。脚を取ってるのでやっぱり1日が限度。これで3匹のコオロギの命が無駄になった。せめて命を繋いでいきたかったんけど、申し訳ない。
- 8時半頃、シェルターにいた。静かに霧吹き。UVランプを点けたんだけど、意味がないかなと思って10分程で消した。
- 9時半頃、仮シェルターの中にいた。もしかして発作を起こしてここに移動したのかもしれないけど、まったくわからず。
- 3時頃、「シェルターの中で尻尾を左右に動かしてた。」(byママ)。霧吹き。
- 4時頃、シェルターにいた。部屋の電気を消した。
- 4時半頃、シェルターにいた。霧吹き。
- 9時半頃、ケージの覆いをめくって見た。暗くてはっきりとわからなかったけど、シェルターにいたみた。少なくとも壁にもブロックにも張り付いてなかった。今日はここまで。
もう書くことがない。明日、ブドウムシ(ハニーワーム)を探しに行く予定。「まず自分達で動いて直接見に行った方がいい。」(byママ)。歯が痛いけどそんなこと言ってられないしね。