わがままZyZyの徒然日記

ペットロスから抜けられない爺が日々の出来事や想いを書いてます
ほぼはちゅ達時々マリノスたまに音楽医薬世の中のこと

ぼあちゃん助けて

2023-12-12 10:25:13 | ウチの子たち
今朝は雨。ベッドの中で目が覚めた時にはザーッという音が聞こえてたので、かなり降ってるなと思った。でも、起きて来た時にはそれほどでもなかった。
今日は昨日よりももっと暗くて、完全に夜明け前の趣き。公園の街灯だけじゃなくて、ビルの電気も軒並み点いてた。それほど寒くはなかったけど、お日様がいないので、今日もエアコン点けっぱなしだな。。。
雨の中、お仕事に行かれる皆様、ご苦労様です。

【ぼあちゃん】
2020年の今日の3枚。



それと、2019年の今日の日記。ほぼ写真だけなので見てやって下さい。

【レオパメモ】
12月11日(月)
  • 朝、きょろちゃんはシェルターの上で、しおちゃんはシェルターの前で体勢は起きてたけど目は閉じてた。らぷちゃんは最初姿が見えないなと思ったけど、よく見たらシェルターの奥に少しだけ顔が見えてた。

    きょろちゃん、しおちゃん@8:07 A.M.
    きょろちゃんは相変わらず。

    しおちゃん、シェルターonシェルターの上に登ってるんだけど、

    目を閉じてる。でも、寝てるとは思えないんだけど。。。

  • 1時頃、オリハちゃんのワームを飼いにお出かけ。今日は天気がよくないせいか、みんなここまでほとんど動きがなかった。きょろちゃんも珍しくほぼ寝っぱなし。
  • 帰って来たのは4時半頃。きょろちゃんはシェルターの上で起きてた。温度計が倒れてた。やっぱり出たがったんだなと思って倒れてた温度計を元に戻したら、そこに少し多めの💩があったw。スロープを入れたけどしばし固まってた。少ししたら動き出して上って来た。別荘に降ろしたらいつものルートで姿を消した。
  • 7時頃、しおちゃん、シェルターから半分位出て来て寝てた。スロープを入れたけど寝たまま。
  • 8時頃、しおちゃん、シェルターonシェルターの中にいて脚と尻尾だけ見えてた。
  • 9時頃、しおちゃん、見えてるのは尻尾だけになった。
  • らぷちゃん@10:09 P.M.
    ここまでシェルターの奥にずっと顔が見えてて、寝てたり起きてたりだったんだけど、水を入れ替えてたら顔を出した。

    この後、体半分位まで出て来たのでスロープを入れた。ちょっとだけ興味は示したけどそこまで。水入れのまわりに付いた水をペロペロ。ちゃんと飲めばいいのにw。20分程そんな感じだったんだけど、「ご飯じゃないなら出なくていいや。。。」な感じで反転してシェルターに戻った。尻尾だけが見えてた。
きょろちゃんは別荘に降ろしてからまったく姿を見せなかった。らぷちゃんも出て来なかった。でもこの2人(2トカゲ)は多分こんなもんなんだろうと思う。やっぱりしおちゃんが普通じゃないな。なかなか出て来てこないけど、むくちゃんの時のようにまったく姿を見せないという訳でもない。ただ、目を閉じてることが多いのが気になる。鼻の穴も確認したい。

【オリハちゃん】
12月11日(月)
  • 朝起きて来て覆いを外したら、土管の右側から尻尾が見えてた。仮シェルターやコルクシートの橋が結構移動してたから夜中に動いたんだと思う、もしかしたら発作だったのかも。
  • 30分位して部屋の電気を点けた。霧吹き。
  • 儂らが帰って来た時にはシェルターの中にいた。部屋の電気を消した。霧吹き。買って来たシルクワームをお皿に入れて中に置いたら、鳴き声をあげてシェルターから半分ほど出て来て硬直。霧吹きしてからは5分以上経ってたので多分関係ない。考えられるとしたらお皿を置いたことか。でも、特に音を立てたとかじゃないからなあ。覆いをかけた。
  • 10時頃、覆いをめくって見たらシルクワームが死んでた。小さくて最初から元気がなかったからやっぱりと思った。もう1匹と交換。こっちは元気だけどちょっと大きい。覆いをかけた。
  • 「夜中の1時頃覗いたら、シルクワームがお皿の淵を歩いてた。オリハちゃん、すぐ横にいたんだけど反応してなかった。」(byママ)。
今はもう、できるだけ辛くないようにするにはどうすればいいのかを考えてる。そうは言っても、どうしたらいいのかわからない。。。

以下は儂自身のこと。
今回傷んでる右の上の奥歯、夏に左の歯の治療をした時と負けず劣らず痛い。特に上の歯の自発痛なので、こめかみやら頭やらも痛くなる時があるし、温度差がめちゃしみる。だから今はご飯も思うように食べれないのでそれも辛い。ご飯の時間が怖いw。前にも書いたように、今回は前回の治療中に反対側で噛み過ぎたのが原因の一つかなと思うので、同じ轍を踏まないように極力軟らかい物を食べるようにしてる。おかげで「ユニバーサルデザインフード」なるものを知って役に立った。なんでもかんでも勉強になるなと思った。
本治療開始まであと少しなので頑張りたいけど、はちゅ達のことも重なって、さすがに心が折れかかってる。ブログの更新が途絶えたら折れたなと思って下さい。



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする