PICO's BLOG~きままな日記帖~

還暦+αな年代、気持ちはいつも現役世代 
なんでもチャレンジ、そんなPICOの備忘録
   

若狭から奈良へ

2016年03月05日 23時12分36秒 | 寺社めぐり

昨日は長浜まで戻り、二ヶ所のお堂めぐりをした。

中でも昨日のブログに書いたように、千手、千足観音は

その姿のユニークさで微笑んだ、世話役の方の一緒になって

穏やかな顔をされている。日本のおくの深さを感じるひと時だった。

朝起きて琵琶湖湖畔の湖上鳥居のある白髭神社に参拝し、

浮き御堂にも寄ってきた。

紫式部の歌碑

浮き御堂

 

 

そして今日は長浜からまず京都に入る。

将軍塚なるところに行ってみたかったので、その青蓮院門跡にある

大きな舞台に立つ、その広さは清水寺の数倍の広さで京都市中が

ほぼ見渡せるほどだ。その昔和気清麻呂が時の天皇桓武天皇に

遷都の地としてここ京都を推薦するため、ここに天皇を招いて

眼下を見てもらい、ここに決めたそうです。

それは四神相応の地であること(北玄武は船岡山、南は朱雀

巨椋池、東は青龍、鴨川、西は道で西国街道、山陰街道に

あたり京都盆地が都の場所に相応しいとなり決まった。

結果的に京都が1000年を越えて都であったことからも頷ける。

青蓮院門跡の大舞台

京都市内が一望できる

 

そして奈良東大寺へ

一昨日流した香水は10日経って12日に二月堂に着くが私は

二日で東大寺に着いた。

まずは夜行われる二月堂の下調べ、隣の三月堂(法華堂)を

拝観、不空羂索観音はもうめちゃでかいです、圧倒されます

この三月堂は二月堂の影にかくれて余り拝観する人は少ないが

ここには素晴らしい仏がおられる。

大仏殿

二月堂への参道にて

松明の大きさがわかります。

今日の松明は1お本

閼伽井の屋、中は見れない。

 

二月堂と良弁杉と閼伽井(若狭井)

 

東大寺境内にひっそりと商いをしている蕎麦屋さん。

境内を見終わって一旦東大寺から出て、大安寺へ・・・・