奈良旅記 2 (中宮寺へ)

2012-05-18 | 奈良旅記


さて、法隆寺の修学旅行の一団から逃れる為、中宮寺に向かいます。
向かうと言っても、法隆寺の夢殿からちょっと出れば、ひっそりとした受付があります。






ここで拝観するのは本堂だけという地味さではありますが、
その地味さが、かえって菩薩半跏像の存在を際立たせていますね。
本堂の階段を上ると、正面に見えてくるお姿にワクワクします。




法隆寺は今頃賑やかな事になっていましょうが、ここには誰も居ません。
本堂内の隅に座る係りのおばちゃんにご挨拶。
例のスピーカーから流される解説を丁重にお断りし、ご本尊の前に。

随分、座ってましたが、境内に入ってきたおばさまグループの声で
現世に戻り、ご本尊様にお別れのご挨拶。

法隆寺の長い敷地を戻り、駐車場に向かいます。

法隆寺に車で行く時は、正面の参道に並ぶ土産物屋さんに停めさせてもらうと便利。
僕は門から近い松本屋さんに停めました。
呼び込みのお姉さんが「無料ですけど、帰りに何かひとつでもいいから買ってって~」と言ってました。
僕は帰りに、飲み物とマントくんのピンバッジを買いました。

お姉さんと
「お独りで来たの~寂しいなぁ」
「寂しくないわい!」
「気楽で良いか、ハハハ」
なんて話をしていたら、突然雷が鳴り雨が降ってきたので車に避難。

この地域に来たら、行かないわけにはいかない法輪寺&法起寺に向かって出発!
法隆寺の五重塔とトリオで斑鳩三名塔ですからね。




中宮寺

地図