先月、極寒の朝早くからバイクに乗って青梅の塩船観音寺へ。
初観音大護摩供の秘仏・十一面千手千眼観自在菩薩開帳が目的。
道中、バイクのベアリングが破損し、
ガラガラと異音を響かせながらビクビク到着でした。
これですっかりテンパって何か余計な事をしたのか、
撮ったはずの写真は全てメモリーカードから消え去り、
お土産に買おうと決めていた「観音サブレ」もすっかり買い忘れました。
このお土産を持って帰りに寄ろうと思っていた友人の家の事も、
帰り道、更に迫力を増したバイクの異音が、どこかへ飛ばしてしまいました。
一番の目的は果たせたので良いのですが、散々でした。
バイクの修理に2万円もかかったし。。。
ちょっと悔しいので、近々「観音サブレ」だけ買いに行ってこようと思います。
あっ、御朱印頂くのも忘れたんだった!
どっちみちもう一度行かなきゃだ。
つつじが有名なお寺だから、つつじ祭の時期にならないうちに行かなきゃ。
とんでもない数のおばさま方がやって来るんだから。。

こんな感じになるらしいです。

御本尊「十一面千手千眼観自在菩薩像」(東京都有形文化財・鎌倉時代造立 文永元年 1264年)
初観音大護摩供の秘仏・十一面千手千眼観自在菩薩開帳が目的。
道中、バイクのベアリングが破損し、
ガラガラと異音を響かせながらビクビク到着でした。
これですっかりテンパって何か余計な事をしたのか、
撮ったはずの写真は全てメモリーカードから消え去り、
お土産に買おうと決めていた「観音サブレ」もすっかり買い忘れました。
このお土産を持って帰りに寄ろうと思っていた友人の家の事も、
帰り道、更に迫力を増したバイクの異音が、どこかへ飛ばしてしまいました。
一番の目的は果たせたので良いのですが、散々でした。
バイクの修理に2万円もかかったし。。。
ちょっと悔しいので、近々「観音サブレ」だけ買いに行ってこようと思います。
あっ、御朱印頂くのも忘れたんだった!
どっちみちもう一度行かなきゃだ。
つつじが有名なお寺だから、つつじ祭の時期にならないうちに行かなきゃ。
とんでもない数のおばさま方がやって来るんだから。。

こんな感じになるらしいです。

御本尊「十一面千手千眼観自在菩薩像」(東京都有形文化財・鎌倉時代造立 文永元年 1264年)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます