ぴらにあの写真館 in 伊豆大島→都会へ(新・日記帳)

8年間の伊豆大島生活から都会へ移住しました…
旧日記帳(ODNまいぺーじの思い出)は、BOOK MARKよりどうぞ!

写真館を「No.907 2019夏の思い出・その11(国鉄吾妻線支線太子駅跡)」に更新しました!

2019-10-12 16:09:11 | まいぺーじ写真館
 ぴらにあがマイカーで山の温泉に行き始めた頃、草津温泉をどう抜けるのかというのがひとつのモンダイだったんですよね。当時は山岳道路がことごとく有料でありまして、いかにして料金所をパス(インチキではなく合法的に)するのかという話。で、草津から麓に下りる場合、国道292号の旧道(無料)を走るというルートがあったんですよね。温泉街を抜けてクネクネ道を下りていくと、沖縄でフラれた寅さんがリリーさんと再会したバス停に出ます。しばらく下りていくと左手に廃工場らしき建物があって、そこから怪しい直線の道路が国道と併走するんですよね。「う~ん、廃線跡か?」と思いつつも、その頃はインターネットも無くて調べる手段がありませんでした。もうしばらくしてタイムマシンが発明されたのなら、ぴらにあが産まれた頃に走っていた鉄道に片っ端から乗りに行きたいと思っております・・・


【8時に開通した道路を抜けて草津温泉に下りましょう。途中、新しいシェルターが設置されていました。これだけ大きいシェルターはあまり見ませんね・・・】


【中は広くてキレイで安心して泊まれそうですが、殺生河原~三叉(万座温泉から上がったところ)間は17時以降の立ち入りは出来ません・・・】


【道ばたのヤナギランもキレイです。火山の道路の通行止めが多くなってから、高山植物が元気になったような気がします・・・】


【本日も寅さんのバス停を通り過ぎまして太子(おおし)駅に到着しました。ン?、なんかデッカイ駐車場が出来まして、ちょっと雰囲気が変わったような気がします・・・】


【ホッパーの脇の階段なんてあったんでしょうか?。下りていくとちゃんとした公園になっていて、資料館がオープンする10時まで入れなくなってました・・・】


【前に来たときは小さな児童公園になっていて、自由にホッパーの中に入れたんですけどね・・・】


【太子(おおし)駅は鉄鉱石を積み込むための駅として作られましたが、昭和45年の休止(翌年廃止)まで旅客輸送もやってました。鉄鉱山跡はぴらにあの大好きなチャツボミゴケ公園になってます・・・】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やることが無い人たち…

2019-10-12 14:42:44 | プチ写真館
この連休は若旦那とツーリングでも行こうと思ったんですけどね、まだまだ命が惜しいので止めておきました。ぴら奥さんはキッチンの床をひたすら磨いております…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガッラ~ン…

2019-10-11 22:11:12 | プチ写真館
もうね、パンもカップ麺も缶詰も売り切れですよ。ミネラルウォーターとお米は入手しましたので、お鍋とカセットコンロで炊けますよね…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクのカバーは外しておきました・・・

2019-10-10 22:08:35 | 季節の話題
 まぁ、今のうちに出来ることと言ったらバイクが風で倒されないようにすることくらいですかね。去年の秋の台風でぴらにあの愛車(P●X)はすっ飛ばされまして、車体がチョコッと傷ついちゃったんですよ。で、それ以来カバーは必ず外してサイドスタンドで立てるようにしてますけど、どれだけ効果があるのやら。どこか近くに時間貸しのコンテナとかないんですかねぇ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今のうちに備えておけとは言うけれど・・・

2019-10-09 21:27:11 | 季節の話題
 台風19号の大きさと進路がヤバイですよね。JTWC(米軍の台風情報)によると東海か関東に上陸の時点で風速80ノット(40m)だそうな、千葉県に大きな被害を与えた15号の進路とも似ているので心配ですよね。テレビやラジオでは「今日明日にでも早めの準備を」とか言ってますけど、正論だとして実際どうするんですかね。ぴらにあの職場で「台風の準備をしますから2日間休みます!」って通るんでしょうか?

 前回の台風もそうだったんですけど、「来られたら気をつけて来て!」みたいな感じなんですよ。結局「来い!」ってことですよね。もうね、計画運休が出るレベルなら個人の判断に委ねず、キマリで「来ちゃダメ!」にするべきなんですよ。まぁ、最後は自分の判断が大切だと思うんですけどね。ぴらにあは自分と家族の命が一番大事です・・・

※上の予報図は10月09日06時GMT(15時JST)時点のものです。
※台風の進路予報は刻々と変わりますので、最新の情報をご確認ください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい色に仕上がりました…

2019-10-07 19:33:46 | プチ写真館
今季初のチキン様でございます、乾燥&燻煙でだいたい5時間ってトコですかね。まだまだ気温が高いので上がりすぎないように気を付けないとダメですね…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真館を「No.906 2019夏の思い出・その10(毎度の中央分水嶺を越えて)」に更新しました!

2019-10-06 22:07:52 | まいぺーじ写真館
 まぁ、どこに行くのでもとりあえず峠越えですよ。ぴらにあは2,000m級の山が一番好きなんですよね。森林限界のチョコッと下、シラビソやコメツガが生えている辺りですかね。高原のイメージのシラカバだと少し低い、ダケカンバやハイマツも好きなんですよね。そうそう、ハマツツ帯を歩いてるとホシガラスにぴらにあだけ攻撃されるんですよね、ハイマツの松ぼっくりをぴらにあの頭にコツンとぶつけてくる。よく都会でもたまにカラスに襲われるんですけど何かあるんですかねぇ・・・


【ここの峠は某SUV(S社)のCMで使われてますよね。去年の夏、こんな感じに真っ青に晴れているステキな日に撮影をやってました。ぴらにあもミニバンからSUVに乗り換えたので走りに行きたいですね・・・】


【毎度おなじみの国道最高所の峠(2,172m)からは箱庭みたいな湿原が見えます。昔々、ここの山小屋で天然ブルーベリーのジュース(乳酸発酵したヤツ)を飲ませてもらいましたが、今はもう法律のご都合でムリです・・・】


【いや、まぁ、今日もよく吹いてます・・・】


【17ちゃい児、81ちゃい児、90ちゃい児の集合写真です・・・】


【火山を抜ける道路は8時から17時のみ通行可能です。ちょっと手前に案内のお兄さんが立っていてチラシを配ってます・・・】


【峠のスキー場はニッコウキスゲがたくさん咲いてます。さて、せっかく来たので2,305mの山頂まで登ってみましょう・・・】


【歩くと疲れるので動く歩道でインチキしてます、この歩道は今年から登り一方通行になりました。オオシラビソ(アオモリトドマツ)の黒い松ぼっくりがカワイイですよね・・・】


【ちょっと怖いリフトを乗り継いで2,305mの山頂にやって来ました。何年か前に日本一高い所にあるス●バがありましたが、現在は閉店してしまいました・・・】


【少し歩くと本当の山頂(三角点のある場所)に出ますが、こちらまで来る人はあまりいません。ぴらにあはここでオコジョと遭遇しました・・・】


【クロウスゴ(ブルーベリーの野生種)は今年はまだ青いですね。ぴらにあは野生動物なので少しだけ味見させてもらうことがあるとかないとか・・・(あくまでも個人の妄想です)】


【ニッコウキスゲの咲いている峠へリフトで下りて、また車で動く歩道の方へ戻ってきました。茶店で飲んだ桃のスムージーが美味しかったです・・・】


【さて、そのままホテルへ戻るのもつまらないので、火山の反対側の温泉まで行ってみましょう。途中、噴火の補修工事をたくさんやってました。ロープウェイは廃止になってしまうようです・・・】


【なんかね、マヨネーズでも吸ってるのかと思ったらプリンだそうな。90ちゃい児の方はここの急坂をモノともせずに歩き回ってました。ホントに元気ですよね・・・】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンスの上から避難中…

2019-10-05 12:28:18 | プチ写真館
こんな状況の方が勉強がはかどるらしいんですけど。若旦那が独り暮らしを始めたらゴミ屋敷になる確率が高いと思われ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お引っ越しではありません…

2019-10-05 10:52:29 | プチ写真館
若旦那が破壊したタンスを入れ替えるついでに模様替えもしちゃいましょうね…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のでじゃーと…

2019-10-04 22:32:13 | プチ写真館
もう疲れちゃったので地元のK駅に集合でディナーですよ、メニューは激安中華料理なんですけどね。台風崩れの低気圧が連れてきた南風でメッチャ蒸し暑いですよね…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする