*アパート~ヤンバルクイナ生態展示学習施設~辺戸岬~オクマの牛肉そば~名護のぜんざい~アパート・・・の巻!
皆さんはルートビアはお好きですか?、ぴらにあは大好きです。じゃぁ、ルートビアは美味しいですか?、正直言ってマズイです。でも、飲んでしまいますよね~。A&Wは大ジョッキで飲み放題ですからね、糖分の取り過ぎを気にして1杯でガマンしてますけど、本当はお代わりしたいです。それにしても、ルートビアって何なんでしょう?
ぴらにあが初めてルートビアを知ったのは、小学生の時に読んだスヌーピーのマンガでした。この中でも「マズイ飲み物(チャーリー・ブラウンが苦手)」として描かれていて、いったいどんな飲み物なのか知りたくて知りたくて。初めて沖縄で飲んだ時、「湿布薬か!」と思って感動しました。ルートビアはアメリカで生薬を原料に作られた清涼飲料水(元々はアルコール分が極めて低いお酒)で、咳止めや鎮痛薬と同じ成分が含まれているので、薬臭くてアタリマエなんですよね。この成分はアメリカのマズイお菓子にもよく使われていて、「リコリス菓子」という薬臭いグミみたいなヤツがそうです。リアルな「う~んマズイ、もう1杯!」ってヤツですね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9a/993dd5ced7b51603d7f7872259a2dabc.jpg)
【アパートの寝床はマットレスをニトリ的な木枠で囲った簡易ベッドですが、この角に小指を何度ぶつけて悶絶したことでしょう。DMM水族館のトイレ入り口でゲットしたくじ引き2等賞のジンベイザメ様は、たった一晩で小娘さんの帰属となってしまいました・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2a/13554d8c16271662380ad1984a7de385.jpg)
【本日のモーニングはA&Wのサンドイッチでございます~、飲み物は当然ルートビアでございます~。やっぱ地元の皆さんもルートビア率が高いです・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b6/23e643fe15b942c017c2f4040d35fd81.jpg)
【バニラ、サルサパリラ、マシュマロウ、セイヨウタンポポ、リコリス、ジンジャー、シュガーケイン、ワイルドチェリーを用いて製造した原液に、炭酸水とシロップを添加して提供すべし・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/bb/0bb27ec11645cc6daf8420bbe3d3e43a.jpg)
【さて、ヤンバルまで走ってきましたが楽○モバイルのエリア内であるにも関わらず、タブレットのアンテナが1本も立っておりませぬ(田舎に行ったら使えないと思った方がよいみたいです)。小娘さんのスマホはド□モ回線のMVNOを使ってますが、コチラもアンテナが立っておりませぬ・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/08/9839869ffaec3d2775137bbb48420394.jpg)
【秋にヤンバルクイナの館に来た時はクー太が台風で病んでピンチヒッター君(名無し)の大活躍でしたが、クー太が復活して暴れ回ってました。彼は本当にカメラを意識しているとしか思えない動きをしてくれます・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/70/b7bee593153eb6050b61f6b8c52a63d0.jpg)
【もうね、クー太(ちょっと太りました?)が可愛くて1時間くらい見てましたよ。解説のお姉さんに「前に来た時も熱心に見てらっしゃいましたね!」と覚えられてしまいました・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/05/b7f2e3ed94b8efea85d662e5ef0977d4.jpg)
【まだお昼にはチョイと早いので、奥集落の共同売店でアイスだけ食って辺戸岬まで来ました。今日は晴れてて風が弱いので15Km先の与論島がよく見えますね・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9c/ffd4b1d9c8cced70b258c9f0757dd5e0.jpg)
【本日の小娘さんはホワイトモードです。オシャレさんは黒いのと白いのと2着持って着ていて、代わりばんこに着てます。洗濯の係は毎日ぴらにあです・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b2/b99c1cd9f6bc836c0a7063a18ac014bf.jpg)
【国頭村辺りの沖縄そばは豚肉トッピング(ソーキやラフテー)なのとは違って、牛肉のモヤシ炒めがおそばの上に乗っかっているのが定番です。粗挽きの黒コショウが多めなのでかなり辛いですが美味しいです・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/04/0a00432e09c0cb61b0eeabf9113e0f21.jpg)
【やっぱコショウ辛い~、山盛りミルクぜんざいで中和してます。小娘さんは「でかい~!」と言いながら完食しました・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7c/dfdb5217a30a00cfe4a3074601932ad9.jpg)
【ディナーは小娘さんのリクエストで沖縄牛切り落としのハーブ塩炒めでございます~。刺身店で買ったマグロと茹でイカの味噌和え、蒲鉾&アーサー入りのラフテーそばも美味しいそうです・・・】
皆さんはルートビアはお好きですか?、ぴらにあは大好きです。じゃぁ、ルートビアは美味しいですか?、正直言ってマズイです。でも、飲んでしまいますよね~。A&Wは大ジョッキで飲み放題ですからね、糖分の取り過ぎを気にして1杯でガマンしてますけど、本当はお代わりしたいです。それにしても、ルートビアって何なんでしょう?
ぴらにあが初めてルートビアを知ったのは、小学生の時に読んだスヌーピーのマンガでした。この中でも「マズイ飲み物(チャーリー・ブラウンが苦手)」として描かれていて、いったいどんな飲み物なのか知りたくて知りたくて。初めて沖縄で飲んだ時、「湿布薬か!」と思って感動しました。ルートビアはアメリカで生薬を原料に作られた清涼飲料水(元々はアルコール分が極めて低いお酒)で、咳止めや鎮痛薬と同じ成分が含まれているので、薬臭くてアタリマエなんですよね。この成分はアメリカのマズイお菓子にもよく使われていて、「リコリス菓子」という薬臭いグミみたいなヤツがそうです。リアルな「う~んマズイ、もう1杯!」ってヤツですね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9a/993dd5ced7b51603d7f7872259a2dabc.jpg)
【アパートの寝床はマットレスをニトリ的な木枠で囲った簡易ベッドですが、この角に小指を何度ぶつけて悶絶したことでしょう。DMM水族館のトイレ入り口でゲットしたくじ引き2等賞のジンベイザメ様は、たった一晩で小娘さんの帰属となってしまいました・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2a/13554d8c16271662380ad1984a7de385.jpg)
【本日のモーニングはA&Wのサンドイッチでございます~、飲み物は当然ルートビアでございます~。やっぱ地元の皆さんもルートビア率が高いです・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b6/23e643fe15b942c017c2f4040d35fd81.jpg)
【バニラ、サルサパリラ、マシュマロウ、セイヨウタンポポ、リコリス、ジンジャー、シュガーケイン、ワイルドチェリーを用いて製造した原液に、炭酸水とシロップを添加して提供すべし・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/bb/0bb27ec11645cc6daf8420bbe3d3e43a.jpg)
【さて、ヤンバルまで走ってきましたが楽○モバイルのエリア内であるにも関わらず、タブレットのアンテナが1本も立っておりませぬ(田舎に行ったら使えないと思った方がよいみたいです)。小娘さんのスマホはド□モ回線のMVNOを使ってますが、コチラもアンテナが立っておりませぬ・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/08/9839869ffaec3d2775137bbb48420394.jpg)
【秋にヤンバルクイナの館に来た時はクー太が台風で病んでピンチヒッター君(名無し)の大活躍でしたが、クー太が復活して暴れ回ってました。彼は本当にカメラを意識しているとしか思えない動きをしてくれます・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/70/b7bee593153eb6050b61f6b8c52a63d0.jpg)
【もうね、クー太(ちょっと太りました?)が可愛くて1時間くらい見てましたよ。解説のお姉さんに「前に来た時も熱心に見てらっしゃいましたね!」と覚えられてしまいました・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/05/b7f2e3ed94b8efea85d662e5ef0977d4.jpg)
【まだお昼にはチョイと早いので、奥集落の共同売店でアイスだけ食って辺戸岬まで来ました。今日は晴れてて風が弱いので15Km先の与論島がよく見えますね・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9c/ffd4b1d9c8cced70b258c9f0757dd5e0.jpg)
【本日の小娘さんはホワイトモードです。オシャレさんは黒いのと白いのと2着持って着ていて、代わりばんこに着てます。洗濯の係は毎日ぴらにあです・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b2/b99c1cd9f6bc836c0a7063a18ac014bf.jpg)
【国頭村辺りの沖縄そばは豚肉トッピング(ソーキやラフテー)なのとは違って、牛肉のモヤシ炒めがおそばの上に乗っかっているのが定番です。粗挽きの黒コショウが多めなのでかなり辛いですが美味しいです・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/04/0a00432e09c0cb61b0eeabf9113e0f21.jpg)
【やっぱコショウ辛い~、山盛りミルクぜんざいで中和してます。小娘さんは「でかい~!」と言いながら完食しました・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7c/dfdb5217a30a00cfe4a3074601932ad9.jpg)
【ディナーは小娘さんのリクエストで沖縄牛切り落としのハーブ塩炒めでございます~。刺身店で買ったマグロと茹でイカの味噌和え、蒲鉾&アーサー入りのラフテーそばも美味しいそうです・・・】
*アパート~DMMかりゆし水族館~石嶺の食堂~首里城~東南植物楽園~アパート・・・の巻!
ぴらにあは動物園があまり得意ではありません。飼育されている動物の状況を見ると、なんか心がチクチクするんですよね。「人工繁殖に成功しました!」とか言われても、人間のエゴと自己満足から出る性的虐待なんじゃないのかと。でも、水族館は好きなんです。泳いでる魚を見ていると「うまそ~!」って思ってしまう。これこそ人間のエゴの塊じゃありませんか~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/20/9a5f4916c771b56224aadb76594300bb.jpg)
【前にも一度お世話になっている東海岸のアパートは住宅街の真ん中にありまして、リゾートのカケラもございません。レンタカーが無いとまず利用できない立地ではございますが、首里方面と本部のほぼ中間にありますので、何処に行くのも便利です・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a5/82156a6f69380370325cec6114050b44.jpg)
【モーニングは近くにある早朝から営業のお弁当屋さんで調達してきました。沖縄は個人経営のお弁当屋さんが24時間営業だったりするので毎度お世話になってます・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/34/881012b007c096243ecb8b6bcc1ff654.jpg)
【さて、水族館といえば本部の海洋公園内にあるのが有名でございますが、そちらはいつも大混雑なのと広くて疲れるので、空港の南にある新しいインターネット系企業の水族館にやって来ました。いきなりピラニア・ナッテリーさんがお出迎え・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/62/7b480c69dc2202ee99af3043b52946f4.jpg)
【この水族館はショッピングセンターの中にありますので、駐車場に停めてから「入り口はどこ?」みたいな感じになりました。人口コーラルでは熱帯魚の餌付け(キンギョの餌みたいなのをガチャガチャで売ってます)が出来るので面白いです・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0f/7814d0f2ce3b52a24dce31ad82443092.jpg)
【チンアナゴさんもがら空き・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8a/d224d0ae5db0fa0caa799e39f65969f0.jpg)
【ウミカメが泳いでたり~・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b0/5113f902844b6ee4e381be57c7d15c03.jpg)
【ナポレオンフィッシュがフラ~と・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0c/0f775f2bfa04ab983d9685e709ac4afb.jpg)
【クラゲもたくさん、実はこの水族館はサンゴの研究で有名だそうです・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/bd/a30756de1a9109d04f59d46937dd9bb3.jpg)
【ジャーニー先生を捕食せんとすペンギンは小娘さんのお気に入り、帰り際に「もう一度見に行く!」だそうです・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2c/d995435f739e66f089666d93b93b9e03.jpg)
【水族館でだいぶ遊んだのでお腹が空きました。秋に来た時、リリーさんが入院していた病院を見に行って偶然見つけた食堂でランチしてます。入り口にハブのお酒がとぐろを巻いていて、小娘さんは絶対に見ないように動いてます・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/af/d3f1d0d5dcbcdc0b072e635dcb2d770c.jpg)
【まぁ、とりあえず食後は首里城でしょう・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d6/eb50359f238f0f869487a6b3e1ee6d01.jpg)
【前回は確か日曜日だったので修復作業はやってませんでしたね・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7f/f7c7bd27286b33ce1eca58968508a1ec.jpg)
【焼き龍のヒゲが気に入ったご様子の小娘さん・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/db/2953c1036221e09337b27fe8f9c0f30a.jpg)
【いや~、首里城でも疲れましたので白玉ぜんざいですよ・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/81/87a264b756ec6ccf9ee112a900b3df85.jpg)
【いっぺんアパートに戻って洗濯&休憩を済ませまして、夕方にレンタカー屋オススメの植物園にやって来ました。「ここは昭和か!」とナゼか盛り上がっている小娘さん・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/56/10672ec224da039b540648f2697f046d.jpg)
【ここの植物園はとにかく広いです。日本には自生していないユスラヤシの密林とか、絶滅危惧種のレッドリストにも登録されているヒスイカズラ(マメ科)の遊歩道とかあってステキです・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4b/e6e0358d9c60660e5f8885252b5232c3.jpg)
【しかし、名物のイルミネーションが点灯するまでずいぶん時間がありそうですねぇ(沖縄は日が暮れるのが遅い)。小娘さんは得意の釣り堀で遊んでますが、全然アタリがありませぬ・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c4/f3df6012b5b8cfa47ce0660ef9de5d13.jpg)
【一匹も釣れませんでしたが、結構面白かったみたいです。ぴらにあはF35の着陸態勢が見られたのでよかったです・・・(植物園が嘉手納基地のすぐ近く)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/45/3ccacdce65e9acc42ea95875be82fece.jpg)
【やっとイルミネーションが点灯してきましたよ、80’の洋楽に会わせてショーが開催されてますが、まさに昭和の雰囲気でいい感じです・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/db/6f1dc8aa74638a55f73fb6d403024dbe.jpg)
【最初、「ナンジャコリャ?」状態したが、だんだん植物園のペースにハマってくるので面白いですね。レンタカーが無いと行きにくいですが、オススメスポットだと思います・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/80/e0bf8b0b2e3e77f77eb3afa26d2648b0.jpg)
【ディナーはコザの怪しい食堂でフーチャンプル定食とカラアゲ定食ですよ、調子に乗って沖縄そば(小)も追加してみました。モズクやキムチはセルフサービスで食べ放題です・・・】
ぴらにあは動物園があまり得意ではありません。飼育されている動物の状況を見ると、なんか心がチクチクするんですよね。「人工繁殖に成功しました!」とか言われても、人間のエゴと自己満足から出る性的虐待なんじゃないのかと。でも、水族館は好きなんです。泳いでる魚を見ていると「うまそ~!」って思ってしまう。これこそ人間のエゴの塊じゃありませんか~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/20/9a5f4916c771b56224aadb76594300bb.jpg)
【前にも一度お世話になっている東海岸のアパートは住宅街の真ん中にありまして、リゾートのカケラもございません。レンタカーが無いとまず利用できない立地ではございますが、首里方面と本部のほぼ中間にありますので、何処に行くのも便利です・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a5/82156a6f69380370325cec6114050b44.jpg)
【モーニングは近くにある早朝から営業のお弁当屋さんで調達してきました。沖縄は個人経営のお弁当屋さんが24時間営業だったりするので毎度お世話になってます・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/34/881012b007c096243ecb8b6bcc1ff654.jpg)
【さて、水族館といえば本部の海洋公園内にあるのが有名でございますが、そちらはいつも大混雑なのと広くて疲れるので、空港の南にある新しいインターネット系企業の水族館にやって来ました。いきなりピラニア・ナッテリーさんがお出迎え・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/62/7b480c69dc2202ee99af3043b52946f4.jpg)
【この水族館はショッピングセンターの中にありますので、駐車場に停めてから「入り口はどこ?」みたいな感じになりました。人口コーラルでは熱帯魚の餌付け(キンギョの餌みたいなのをガチャガチャで売ってます)が出来るので面白いです・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0f/7814d0f2ce3b52a24dce31ad82443092.jpg)
【チンアナゴさんもがら空き・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8a/d224d0ae5db0fa0caa799e39f65969f0.jpg)
【ウミカメが泳いでたり~・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b0/5113f902844b6ee4e381be57c7d15c03.jpg)
【ナポレオンフィッシュがフラ~と・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0c/0f775f2bfa04ab983d9685e709ac4afb.jpg)
【クラゲもたくさん、実はこの水族館はサンゴの研究で有名だそうです・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/bd/a30756de1a9109d04f59d46937dd9bb3.jpg)
【ジャーニー先生を捕食せんとすペンギンは小娘さんのお気に入り、帰り際に「もう一度見に行く!」だそうです・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2c/d995435f739e66f089666d93b93b9e03.jpg)
【水族館でだいぶ遊んだのでお腹が空きました。秋に来た時、リリーさんが入院していた病院を見に行って偶然見つけた食堂でランチしてます。入り口にハブのお酒がとぐろを巻いていて、小娘さんは絶対に見ないように動いてます・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/af/d3f1d0d5dcbcdc0b072e635dcb2d770c.jpg)
【まぁ、とりあえず食後は首里城でしょう・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d6/eb50359f238f0f869487a6b3e1ee6d01.jpg)
【前回は確か日曜日だったので修復作業はやってませんでしたね・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7f/f7c7bd27286b33ce1eca58968508a1ec.jpg)
【焼き龍のヒゲが気に入ったご様子の小娘さん・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/db/2953c1036221e09337b27fe8f9c0f30a.jpg)
【いや~、首里城でも疲れましたので白玉ぜんざいですよ・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/81/87a264b756ec6ccf9ee112a900b3df85.jpg)
【いっぺんアパートに戻って洗濯&休憩を済ませまして、夕方にレンタカー屋オススメの植物園にやって来ました。「ここは昭和か!」とナゼか盛り上がっている小娘さん・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/56/10672ec224da039b540648f2697f046d.jpg)
【ここの植物園はとにかく広いです。日本には自生していないユスラヤシの密林とか、絶滅危惧種のレッドリストにも登録されているヒスイカズラ(マメ科)の遊歩道とかあってステキです・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4b/e6e0358d9c60660e5f8885252b5232c3.jpg)
【しかし、名物のイルミネーションが点灯するまでずいぶん時間がありそうですねぇ(沖縄は日が暮れるのが遅い)。小娘さんは得意の釣り堀で遊んでますが、全然アタリがありませぬ・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c4/f3df6012b5b8cfa47ce0660ef9de5d13.jpg)
【一匹も釣れませんでしたが、結構面白かったみたいです。ぴらにあはF35の着陸態勢が見られたのでよかったです・・・(植物園が嘉手納基地のすぐ近く)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/45/3ccacdce65e9acc42ea95875be82fece.jpg)
【やっとイルミネーションが点灯してきましたよ、80’の洋楽に会わせてショーが開催されてますが、まさに昭和の雰囲気でいい感じです・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/db/6f1dc8aa74638a55f73fb6d403024dbe.jpg)
【最初、「ナンジャコリャ?」状態したが、だんだん植物園のペースにハマってくるので面白いですね。レンタカーが無いと行きにくいですが、オススメスポットだと思います・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/80/e0bf8b0b2e3e77f77eb3afa26d2648b0.jpg)
【ディナーはコザの怪しい食堂でフーチャンプル定食とカラアゲ定食ですよ、調子に乗って沖縄そば(小)も追加してみました。モズクやキムチはセルフサービスで食べ放題です・・・】
「うみのみるくなんだから牡蠣じゃね?、見た目そうでしょ!」と若旦那の考察で納得しました。で、「カワイイ!」とぴら奥さんのカバンに移籍しましたけど、「ワタシ、牡蠣苦手で食べられないんだけどな」だそうです…