荷物運び、夕食の買い出しに準備、ちぴ子の監督(ケンカ?)、宿題の自由研究と大忙しだった若旦那。あ、ハワイプランテーションビレッジでのアンコ椿は恋の花リサイタルもよかったね。50年前に伊豆大島に行ったとゆう案内のおばちゃんに大ウケでした…
本日もチップ不要の地元系ジッピーズでランチを。後ろの席のおじいさん(白人)がやたらカタコトの日本語で叫んでると思ったら、一生懸命に我々に話しかけてるのか。なんか、ハワイの人ってみんないい感じなんだよな…
元町から大島一周道路を岡田方面へ走って約2Km、三原山登山道入り口のY字路にある花壇は島の高校のお兄ちゃんたちが管理している。狭いようでも40平方メートル、東京だったらフツーに一軒家が建っちゃうかも。「だいたい何株くらい植わってると思う?」とクイズを出すと、「200株?」とか「50株?」とかそんなハズないでしょ。でもねぇ、ぴらにあの8年間のつたない経験からすると、花壇って見た目の花の数の実際は3~5倍の花が植わっちゃうのよね。だから面積をちゃんと計算してから花の苗を準備しないと、絶対に足りなくなっちゃう・・・
縦横とも20cm間隔で植えるとして1株あたり0.04平方メートル、花壇の広さ40平方メートルを0.04平方メートルで割ると計算上1,000株(実際には850~900株)ってこと。もしこれだけの花材をお店で買ったら、1株100円×1,000株で10万円ポッキリでございます~。ハァハァ・・・
縦横とも20cm間隔で植えるとして1株あたり0.04平方メートル、花壇の広さ40平方メートルを0.04平方メートルで割ると計算上1,000株(実際には850~900株)ってこと。もしこれだけの花材をお店で買ったら、1株100円×1,000株で10万円ポッキリでございます~。ハァハァ・・・