ぴらにあの写真館 in 伊豆大島→都会へ(新・日記帳)

8年間の伊豆大島生活から都会へ移住しました…
旧日記帳(ODNまいぺーじの思い出)は、BOOK MARKよりどうぞ!

トンネルでズレる・・・

2019-09-01 22:18:29 | 乗り物

 今度の相棒は最初からカーナビ(というか表示画面)が付いてるんですよね。ぴらにあの性分からするとカーショップで気に入ったカーナビを買いたいところなんですけど、今回だけはその選択肢はありませんでした。でも、車に合わせて取り付けがしてあるので、スッキリとしていて見た目はカッコイイです。しかし、このカーナビちゃんがちょっと曲者。昨日、奥さんの実家に試運転に行ったときも度々位置がズレるんですよね。で、だんだん追いかけてきて若旦那が「がんばれ~、もう少しだ~!」みたいに喜んでましたけど・・・

 今日は首都高速と海のトンネルを渡って向こう側に行ってみたんですよ。もうね、ズレまくりですよ、大深度地下の長いトンネルに入ったとたんにほとんど動かなくなる。で、グルグル迷走してトンネルを出てしばらくすると追いついてくる。東京湾のトンネルなんか完全にジェットフォイルの航跡ですよ。あんまりズレるので故障かなと思って調べてみたら、M社純正のナビシステムはズレないのが不思議だそうな。高速の下に一般道が走っているような場所も、どっちを走っているのかうまく認識しないという話。一応、自律演算ユニット(かなりショボいらしい)が入ってるみたいなので、しばらく走って学習したら少しはマシになるのかもしれませんけど・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリーンディーゼルはオイル交換が面倒くさいらしい・・・

2019-07-17 21:37:08 | 乗り物

 ディーゼルエンジンはご存じの通り排気ガスにススが出るんですよ。一昔前のバスやトラックは真っ黒いケムリを勢いよく吐いて走ってましたよね、ぴらにあが2台目に乗ったディーゼルの1BOXもそうでした。で、都庁のおじさんが会議室の机にススをブチまけるというパフォーマンスをやってくれたおかげでか、現在では煙モクモクのディーゼル車は見かけなくなりました。それで上り坂や高速をスイスイ走っちゃうんだからスゴイんだよな・・・

 しかし、イカスミモクモクじゃなくなったといってもそのススはやっぱりエンジンからは出てるワケで、排気ガスと一緒にススを大気中に出さないようにDPFという装置(PDFではありません)がついてるんだそうです。簡単に言うと排気ガスに含まれるススをフィルターで集めて、時々燃料をぶっかけて燃やしちゃうという、ある意味かなり乱暴で単純な機能のこと。これによってフツーに走っていれば排気ガスでDPFがアツくなっている時にススを燃やしちゃえばいいんですけど、あまりノロノロでばかり走っていたり(チョイ乗りオンリーの人を含む)、極端にアイドリングが長かったりするとDPFの中がススで詰まって大変な事(要分解清掃)になるらしいんですけど・・・

 このDPF付きの車はオイルの指定や交換方法が特殊なので、道ばたのカーショップ(ぴらにあの得意なオート☆ックスとか)じゃなくて、できればディーラーでオイル交換をやった方がいいとネットの口コミに多数。でもな~、ディーラーでオイル交換すると高いんですよね、それとオイル選べないし(ぴらにあはオイルを選ぶのが好き)。まぁ、そうは言ってもディーゼルのエンジンオイルなんてあんまり種類が多くないモンで、選ぶったってたかが知れてるんですけどね。せっかくのクリーンディーゼルをオイル代ケチってぶっ壊すのも勿体ないし。この辺をマジメに調べてたりするのがチョイと怪しかったりもする・・・(本気でナニか買う気なんでしょ!←ぴら奥さんの冷たい目線)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続、難しい補助標識・・・

2017-11-29 22:08:24 | 乗り物

 『原付』の補助標識モンダイはネットで調べてみたモノの、今ひとつ自信が無いので交番のおまわりさんに聞いてみました。「う~ん、小型二輪・・・、原付二種ですよねぇ・・・」と道路標識の一覧表を持ってきたり、本署の交通課に電話してみたり。結局、「道路標識(道路交通法上?)の『原付』は50cc未満のことなので、『通行禁止』+『原付』の標識なら125cc未満のバイク(ピンクか黄色いナンバーのヤツ)は通れます!」とのこと。まぁ、説明してくれれば納得なんですけど、やっぱりおまわりさんもとっさには答えられないってか。準中型免許とかも新設されましたけど、これまた判断が面倒くさいような気がしまする。と言う訳で、ぴらにあのよ~に全車種コンプリートのムダな運転免許さえ所有していれば、何に乗ってもドキドキしないってコトで・・・(そんなのフツー誰も取れないじゃん!←ぴら奥さんの声)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難しい補助標識・・・

2017-11-28 21:47:39 | 乗り物

 週末に都心ツーリングに行った時、ちょっと迷う道路標識があった。幹線道路(国道)のアンダーパスで、『通行禁止』に『原付』の補助標識がくっついてる。これって「125cc未満は通れる!」ってコト?、それとも「125cc未満はダメ!」ってコト?。瞬時に判断がつかず、トンネルの出口でカモられてもイヤだと思って脇道に外れたんですけど、ホントにそうならイチイチ面倒くさいんだよな・・・

 125cc未満のバイクは『小型二輪』ともいい、『原付二種』とも呼ばれている。よくワカランので調べてみると、道路交通法(運転するための法律)では『小型二輪』、道路運送車両法(所有するための法律)では『原付二種』なんだそうな。運転免許は『普通自動二輪の小型限定』(ぴら奥さんも持ってます)が必要だけど、ナンバーは陸運局ではなくて市区町村役場で交付されるってか。で、悩んだ補助標識の扱いは、小型自動二輪車(原付二種)の規制なら、『小二輪』(これは50cc未満の原付を含む)となるらしい。そういや125cc未満は、原付(50cc未満)の30Km/h制限や二段階右折が適用されてないモンな。いや~、勉強にはなりますけど難しすぎまする・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続、勢いでバイクを買っちゃう・・・

2017-10-19 21:46:08 | 乗り物

 「色はどうします?」とバイク屋のお兄さん、う~ん悩みますねぇ。黒はシブすぎるぞなもし、このメタリックな紺色がいい感じだよな。「白はどうです?」と勧めるお兄さん、やっぱ濃い色の方がカッコイイのよね。「いや、そうじゃなくて、濃い色は間違いなく危険度がアップするんですけど・・・」とお兄さん、白なら夜に横からもバッチリ見えるけど、濃色は闇夜に紛れちゃって見えなくなるんだそうな。いや~、気がつきませんで、「2輪に慣れてないオッサンが調子ぶっこいてんじゃね~!」というお兄さんの心の声で目が覚めました、仰るとおり白に致します~。いや、黄色もあったんですけどあまりにも目立ちそうなモンで。もしかしたら幸せになれたかもしれませんけど・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勢いでバイクを買っちゃう・・・

2017-10-17 21:14:46 | 乗り物

 もう、なんて言うか、オッサンの気まぐれ以外の何物でも無いんですけど、125ccのバイク(AT車)を買っちゃいました。来年は若旦那も高校生で免許(2輪か小型特殊)が取れちゃいますからね、それに小型限定所有のぴら奥さん(中型を取りに行って車体を起こせなくて挫折した)も乗れますんで。「怖いから乗らないモン!」とかぴら奥さんは言ってますけど、若旦那も「ふ~ん」とかあまり乗り気じゃないし。「2人乗りしたい~!」と一番盛り上がってるのは小娘さんだったりして。納車まであと少し、楽しみだな~・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ETCが使えないと困っちんぐ・・・

2016-06-16 21:40:47 | 乗り物

 地図更新の不具合でカーナビが立ち上がらなくなっちゃって、愛車からゴッソリ取り外されちゃってカレコレ2週間なんだよな。「1週間くらいで直ります!」とかカーショップのお兄さんは言ってたけど、サッパリ音沙汰が無いのよね。で、カーショップに電話してみると、「カーナビ本体の方は大丈夫みたいなんですけど、データの入ってるSDカードがトラブルの原因のようです・・・」だって。それならさっさとSDを交換してくれればいいのに、メーカーの事情でそうも簡単にいかないらしい・・・

 しかし、カーナビはポータブルを仮に付けてるからいいんだけど(←直ったらポータブルはどうする?)、ETCが使えないのがホントに困るんだよな。だって、首都高速なんか乗ると距離に関係なく最大料金を取られちゃうし、高速自動車国道(フツーの高速)も割引が一切適用されないし。おまけに、料金所で止まる度に「割引になりませんけどいいいですか?」って聞かれて超面倒くさい。いっぺん、「割引にならないとイヤです!」と料金所のおじさんに言ってみたけど、「無線走行でないと割引にはなりません・・・」って、それならイチイチ聞くなよ。う~ん、便利なモンって壊れちゃうとどうしようもなく困っちゃうんだよな。いったい、いつ帰ってくるんだろうカーナビちゃん。もし、今週末に直って来なかったら新しいカーナビを出血値引きサービスで販売してくれないのかな・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワックス禁止でも雨は降る・・・

2015-06-06 22:05:04 | 乗り物

 今度の新車の塗装はナンチャラコーティングとやらをしてもらったので、日常のメンテナンスは水洗いだけでピッカピカになるという。「あの、絶対にワックスは掛けないでくださいね・・・」と車屋のお兄さん、コンパウンド入りのワックスでせっかくのコーティングが剥げてしまうし、コンパウンド無しのワックスでも油脂分やシリコンが逆にくすみの原因となってしまうんだとか。専用のクリーナー(液体ワックスみたいなヤツ)を年2~3回塗って拭き取って、あとは手洗いか洗車機(これもワックス洗車は禁止)で洗ってから拭きするだけとゆ~。ホントにそんなモンで大丈夫なのかな・・・

 う~ん、楽チンなのはいいけれど趣味のワックスが掛けられないのか、ちょっとフマン。あのワックスを拭き取るときに黒い汚れがタオルにくっついて、いかにも「汚れが落ちてます!」ってのが気持ちいいんだよな。なんて、昭和的な考えでブツブツ言ってたけど、このコーティング&クリーナーは素晴らしいのよね。説明書通りにクリーナーをかけて、後は少し汚れてきたら洗車場に行って洗って軽くタオルで拭くだけ、それだけでピッカピカに戻る。う~ん、ワンダフル。ワックスを掛けると雨が振るってゆ~ぴらにあのジンクスもコレでおさらばなのか、おやだんだん雲行きが怪しくなってきたな。ドザー・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリオカート的ほったらかし運転・・・

2015-05-10 22:12:39 | 乗り物

 今度の車(数えてみれば新車で6代目)は、スイッチを入れておけば勝手にアクセルとブレーキを操作してくれるんだとな。なら早速、高速道路で試してみなくちゃ。う~ん、なんか不思議な感じ。減速は強めのエンジンブレーキ(回生ブレーキが効いてる?)みたいなんだけど、上り坂とか車速が落ちると勝手に加速していく。自動コントロールなんだから考えてみればアタリマエなんだけど、その加速感覚が何ともいえない。いや、機械に操られているような気がして。とうとうハンドルの操作だけで走る、マリオカート並になってしまったマイカー様にしばらくお世話になります。あ、今から6年くらい乗ったら若旦那もこの車でデビューすることになるのかな・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれでよく合格したと思う・・・(本番スタート~降車)

2014-10-18 22:16:08 | 乗り物

 初体験の大型ホイルローダーに乗って「こりゃ一発合格はダメかな?」と思ったけど、100mほど走ったら少しコツがわかってきた。中折れ式だから前輪と後輪が全く同じ場所を通る、というコトは左折時にたとえ大回りになりそうになっても、気が付いてからハンドルを切って縁石に近づけばいい(前輪が通れば絶対に後輪は脱輪しない)。それと、バケットが停止線を越えてしまうモンダイも、一時停止のルールは停止線の2m以内に止めればいいから、かなり手前でいっぺん停まって(それが法令に基づいた一時停止になる)、それからソロソロ前進しながら確認すればいい。あとは巻き込み確認と、発進時の確認と、優先道路横断の徐行と、右左折時の寄せをちゃんとやればどうにかなりそう・・・

 しかし、予想もしなかった敵が。一緒にコースを走っている仮免許オートマ限定(ようするに無免許の人)のプリ○スちゃんがやたら危ない。もう、「牛歩戦術か!」と思うくらいゆっくりゆっくり優先道路を進んでくる。実際の路上だったら待っていられないでこっちが先に通り過ぎちゃうんだけど、法的にはプ●ウスちゃんに絶対の優先権がある。それを見落として「補助ブレーキを踏まれた!」って落第してる先輩がいたな。じゃぁ、徹底的に待ってやるぞ。「行かないの?」という感じでぴらにあをチラ見する検定官さん、その手は桑名の焼きハマグリですから。「ふ~ん、行かないんだ・・・」という感じでまたチラ見の検定官さん、「こっちは待ってるから先に行って!」と無言で手を上げて合図を送ってるし。やっぱりそうなんですか、引っかかりませんよ・・・

 次は指定速度25Km/h、それにしちゃ直線が短いな(外周の1/4くらで出せと言う)。こうなったらマ○オカート並みのダッシュだ!、アクセルベタ踏みで・・・と思ったらハンドルがジャマでスピードメーターが見えないじゃん。う~ん、何キロ出てんだろ、ちょっと怖いけど座席から乗り出してメーターを見るともうすぐ40Km/hで振り切りそう、「ハイハイ、わかったから、もういいから・・・」って感じの検定官さん。次は踏切の通過、忘れずに窓を開けようと思ったら「今日は開けなくていいです」と検定官さん、そういや本番が始まってから検定官さんの声を初めて聞いた、たぶん点数がまだ残ってるんだな。踏切を渡って方向転換に入ろうと思ったら、またプリ○スちゃんが2台、方向転換の入り口で遊んでる。このまんま進むと交差点内で待たなきゃいけなくなっちゃうから、少し踏切で休憩させて頂きます。今度はぴらにあが検定官さんをチラ見すると、「全く、困ったモンだねぇ・・・」みたいな感じで笑ってるような笑ってないような・・・

 方向転換からも無事に出た(内外輪差がないからミラーを見ながらやれば簡単だった)。しかし、交差点の場所を間違えそうになったり(コースの間違いは減点にならないけど)、プ●ウスちゃんのモタモタに巻き込まれて交差点内で信号が赤に変わっちゃったり、色々とありましたけどなんとか無事完走、バケットもほぼポールにピッタリで下ろして検定終了。「じゃぁ、下りてください」と素っ気ない指示の検定官さん、最後のドアを開ける時の確認も忘れずに、ハシゴから転げ落ちそうになりながら助手席側に向かう。「ハイ、合格予定です!」ってただそれだけ、「えぇ~っ!、なんでぇ~!」と驚く先輩方。そう、運転操作はガテン系の先輩方の方が絶対に慣れている。でも、試験場の検定はとにかく確認なんだよな。状況をちゃんと見て、その状況に応じた判断をして、安全かつ確実に操作を行って、それでいて勢いよく走ってくる。決して上手な運転である必要はないのよね。「初回は必ず落とされる」というジンクスもあるけれど、実はそんな事はなくて1回目でも検定官と同じ目線に立てれば必ず受かる。いっぺんも乗ったことがない車種でも、イメージトレーニングだけでもどうにかなるということなんです・・・(そんなのフツーはムリだもん!←ぴら奥さんの呆れた声)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする