初日はちょっと怖かったホテル前の乾物市場のオモニともすっかり顔馴染みに、角の駄菓子屋のおじいさん(日本語ペラペラ)はずいぶんちぴらを可愛がってくれて、「お口拭きなさい!」って売り物の高級ウェットティッシュまでもらってお世話になりました。またアイス買いに来るからね~!
初日の夜行ムグンファ号(急行)もなかなかだったけど、セマウル号(特急)は一般席でもグリーン車並みでゆったり。こんなに快適なのに、KTXが出来てかなり減便になったのは勿体ないなぁ。しかも、1時間半くらい乗っても9,800ウォン(約700円)は安すぎ、通勤電車ならどこまで行っても3,000ウォン(約250円)くらいらしい。韓国国鉄ってホント儲かってるのか心配に…
ホテルの食堂は7時からツアー客でいっぱい、諦めて外に出たらすぐ前にハンバーガー屋が、昨日はもの凄い雨で気が付かなかったなぁ。「朝マックいきたい~!」って目がキラキラのヤツ、おとんはコンビニのキムパフのがいいんだけど…
梅雨前線真っ直中の済州島に到着、大雨でとても歩けそうにないからタクシーで回る。空港を出ていきなりベンツがバイクをひく瞬間を目撃、その後も事故現場を何回も。あぁ、調子に乗ってレンタカーなんか借りなくてよかった。雨宿りで入った焼き肉店にて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
いや~、便利な世の中になったモンだ。ノートパソコンを持って行ってホテルのLANケーブルをポチョンと挿せば繋がっちゃうんだもんなぁ。しかも設定なんか全く必要ないし、前に携帯電話のダイヤルアップでやってたときは大変だったけど。フロントで変圧器(220V→100V)が全部レンタル中で貸してもらえなかったけど、パソコンのACアダプタをよく見たら240Vまで対応だった。あぁ、旅に出て初めて知る自分のパソコンの性能だっりして・・・
「思ったより揺れなかったね!」って若旦那、夜船じゃあるまいし鉄道はグラグラなんかしないのよ。世界一海に近い駅のホーム(ギネス公認)は5時過ぎから凄い人の数、大島島民と同じくらいの人が出てるんじゃなかろうか。いや~、どっちを向いても美しいお姉さんが朝日に輝いてるなぁ。夜明けの正東津駅にて…
新しい携帯は海外対応なのにな~んでか韓国だけ使えず、しょうがないからレンタルしてみたけど使い方が今ひとつわからないのよ~。今朝は4時半から起きてる若旦那、自分で選んだコンビニのおにぎりが辛すぎて食えないんだとさ。さて、これから夜汽車のチケットをゲットしに行こうかな…