ぴらにあの写真館 in 伊豆大島→都会へ(新・日記帳)

8年間の伊豆大島生活から都会へ移住しました…
旧日記帳(ODNまいぺーじの思い出)は、BOOK MARKよりどうぞ!

次々と送られてくるフランクフルトの美食・・・

2025-02-17 12:03:25 | おでかけ(海外)
 ヴルストにザワークラウトにポテトって、紛れもなく「ドイツで食べてきました!」みたいなお料理なんですけど。いったいどんな味がするのか?(どれくらい塩っぱいのか知りたい)、どこで食べたのか?、いくらだったのか?、これまた謎・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロッテンマイヤーさんの携帯ストラップ求む・・・

2025-02-17 12:01:27 | おでかけ(海外)
 「フランクフルトは雨降ってメッチャ寒い!」んだそうですが、それ以外の情報は送られてきません。どんな所をほっつき歩いてるのか謎・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食って外見て寝て外見て食ったら着いた12時間・・・

2025-02-15 19:59:43 | おでかけ(海外)
 結局、青ブンのお姉さんからは事情は聞けず(お姉さんもちょっと慌ててました)、若旦那にメールで問い合わせてみましたら、「便の変更をしてもらおうと思いまして、電波が悪くて切れちゃいました・・・」だって。タダ乗りチケットは変更が出来ないって言ってるでしょ~!(ルフトハンザの鶏海老あんかけご飯は美味しかったのか、説明が全くないのでワカリマセン)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議な階段下る~・・・

2025-02-15 19:52:48 | おでかけ(海外)
 A340のおトイレは地下にあるんだそうです、降りたら床が透明で「まるで○○がゴミのようだ!」みたいに見えるんですかね。さて、夜中に青ブンの会社からぴらにあのケータイに切羽詰まった電話が掛かってきまして、「若旦那様がドイツからお電話くださったんですが、途中で切れてしまって・・・」だそうです。う~ん、ヤツは何かやらかしたのかしらん・・・(ぴらにあのアカウントで予約しているので、登録してあるぴらにあの電話に掛かってきたようです)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若旦那のご搭乗機2(D-AIHI)・・・

2025-02-14 23:34:30 | おでかけ(海外)
 ヤツはコレに乗るのが夢でした、4発機のエアバスA340-600型ですよ。A340は今は日本には飛んで来ないので、近い所でやっとこさ探して香港~フランクフルトのルフトハンザです。まぁ、中身はA330とそんなに変わらないんですけどね・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこで食ったか不明な53元(約千円)の牛肉飯・・・

2025-02-14 23:28:11 | おでかけ(海外)
 ぴらにあがよく行っていた時のレートは1HKD(香港元)で12円くらいでしたけど、今はだいたい20円ですからね、だいぶ高いッスよね。しかし、ぴらにあが持て余していた1,000元(若旦那にプレゼントしました)は1万2千円から2万円に増えているワケで(投資としては大成功?)。あ~ぁ、100万元くらい両替しておけばよかったなぁ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステキな夜景に到着したようです・・・

2025-02-14 23:25:34 | おでかけ(海外)
 香港はトランジットですが地下鉄かバスに乗って波止場までは行ったみたいです。小銭使ってフェリーには乗ったんですかね。ちなみに若旦那が初めて2足歩行をしたのはココ(スターフェリー乗り場)です・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青ブンのチキン南蛮弁当・・・

2025-02-13 10:45:46 | おでかけ(海外)
 一回りで6回も飛行機に乗るってイカレてますよね、そのうち3回は4発機だそうですが。まずは、ぴらにあが大量に保管していた小銭使ってフェリーに乗って、1億5千万円の夜景でも見てくるんですね・・・(プーアル茶購入も忘れずにね!←ずっと持って歩くのか~!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若旦那のご搭乗機1(JA872A)・・・

2025-02-13 10:39:56 | おでかけ(海外)
 ヤツはぴらにあを置き去りにしつつ、スキップして出掛けましたけどね、はしゃぎすぎて道端の標識に頭を強打して病院に担ぎ込まれなきゃいいんですけどねぇ(前科アリ)。とりあえず、救援者費用保険には2千万円コースで加入しているそうです・・・(ボクが旅先で倒れたらタダで飛行機に乗れるって期待してるんでしょ!←若旦那のまんざらでもない想像)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業旅行で台湾一周、金門島にも行っちゃうぞの旅!(10日目・最終回)

2024-12-23 11:05:44 | おでかけ(海外)
*台北のホテル~台北松山空港~羽田空港~家・・・の巻!

 ぴら奥さんとは職場(部署は全く違います)で知り合いました。しかし、1年ほど一緒に働いてもどんな人なのか全くワカリマセン。そんな2月の連休に、同僚の数人で静岡のイチゴ狩りドライブに行ったんですよね。ぴら奥さんは助手席でも現地でも食事の時もほとんど話さず、「楽しいのかな?」とぴらにあは思ってました。で、イチゴ狩りですよ。3連休の中日はそんなに甘くありませんでした、無情にも「本日、予約した人以外お断り!」って全てのイチゴ園に看板が。しょうがなく、オミヤゲ用のパック詰めイチゴを人数分買って、強風吹きすさぶ海岸でイチゴを食べることに。「え~、洗ってないじゃん!」とか言ってゴネるかと思ったんですけど、中宮寺の弥勒菩薩のような薄笑いを浮かべたぴら奥さんが、「もしゃ~、もしゃ~・・・(「もしゃ~」はイチゴを食べる時のオノマトペとしてぴら家で使用されています)」とひたすら息もつかず1パック食い切ったのを見て、「この人とならずっと一緒に生活できるかも?」と不思議な感覚に陥りました。ぴらにあは食いっぷりのいい人が好きです・・・(その後、S宿Tカノフルーツパーラーの1,500円のイチゴジュースで意識を失ったり、よほどイチゴが好きらしいです)

 ぴら奥さんは相変わらず謎の不思議チャンでしたが、トントンと話は進んでイチゴ狩りから1年目にT芝桟橋のホテル(最初から伊豆大島行きの伏線?)で結婚式をやりました。しかし、やはり強敵が出現しました。「アンタ、あんな気が利かない娘のどこがいいのよ!」と母親、そりゃ気が利くか利かないかと問われたら利かない方に1票ですけどね、私の結婚相手を母親にとやかく言われる筋合いはありませぬ。もうデジャブですが、ケチを付けられたらぴらにあのハートには火がつきます。結婚してしばらくして、母親はシャアシャアとこんなコトを言いました。「アンタ、見る目あるわね。あの娘、一緒にいても全然気兼ねしなくていいのよね。嫁って感じじゃ無くて、まるで前からウチにいたみたいなのよ・・・」だそうですが、ぴら奥さんはハナから自然体の人なのですよ。ちなみに弟くんの奥さん(気が利くタイプの人?)と一緒にいると緊張して疲れるそうですが、そんなママはどんだけ気が利くタイプなのでしょうか。Y田ク~ン、母親の口を留めるステープラ大量に持ってきて~!(完)


【4泊(2泊+2泊)お世話になったホテルともお別れです。コチラのコインランドリーは10元コインを8枚入れて使うシステムですが、これは1回分の料金では無くてタイマーです。だんだん常連っぽくなってくると、フロントのお姉さんが「8枚入れなくても大丈夫ですよ!」的なささやきを・・・】


【雙連駅の近くに気になる水餃子屋さんがあったんですが、いつも大混雑でなかなか入れませんでした。この日はガラガラだったので勇気を持って、お客さんがたった一人かと思ったらオバちゃんが餃子を包んでました・・・】


【メニューはニラ入り水餃子(70元)と酸辣湯(35元)のみ、小皿のオカズはどれも35元です・・・】


【後でわかったのですが、午前中と夕方からと営業しているお店が違って(メニューは同じ)、午後からの店の方が断然に美味しいんだそうです。だから夕方からだと大混雑なんですね・・・(朝の店もまぁまぁ美味しかった)】


【さて、ホテルの親切なフロントのお姉さん(日本語ペラペラ)とお別れして、タクシーで空港までやって来ました。ラス飯は香港的なローストご飯に惹かれてしまいましたが、どうして空港の食堂って高いだけで・・・】


【コンビニのマスコットキャラOPENちゃん一味ともしばしお別れです。リーダー(右から3匹目)は7月11日に台湾にやって来た宇宙犬だそうです・・・】


【スゴイ雨が降ってきましたね・・・】


【「もしかしたらご飯出せないかも?」的なアナウンスで、グラグラ揺れながら上昇していきます。エルロンで微調整しているのがカッコイイです・・・】


【無事にご飯は出ましたので、S玉県の反乱分子がW歌山県のリゾート海岸を取り戻すという、とんでもなくくだらない映画を見ながら食ってます。この映画は前作も含めてぴらにあは好きです・・・】


【羽田空港名物RWY16アプローチは面白いですが、関東平野をグルリと遊覧飛行で30分は余計に掛かりますよね。船の科学館にクイーンエリザベス(9万トン)が入港してました。日本周遊&韓国の旅10日間の途中で、広島から来て青森に行くみたいです・・・】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする