*石垣島のアパート~石垣港~小浜港~小浜島1周ドライブ~小浜港~石垣港~川平湾~新石垣空港~那覇空港~国際通りのホテル・・・の巻!
まだ最南端への夢は諦めてませんけどね、そろそろ本島に戻らなくちゃいけない日程でございます。しかし、このまま飛行機に乗るのもつまらないですからね、もうひとつ離島観光に行きましょうよ。で、まだ上陸したことが無い島で簡単に行けるとすれば小浜島ですかね。しかし、いきなり行ってレンタカーとか借りられるんでしょうか。まぁ、行ってダメなら小娘さんにウソ泣きしてもらうとか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/08/daa24fed3cfa22c8f8fae69d68401669.jpg)
【とりあえず、小浜島行きのチケット(片道)はゲットしましたけど、レンタカーは全く見当がつかないので着いてから作戦と言うことで・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5b/3fb4fcab8f2b8cc5c0a9be97ed034796.jpg)
【本日のお船は八重山観光の「にぃぬふぁぶし」、96トンでございます。にぃぬふぁぶしは「子の方の星」という意味で、つまり北極星のことだそうです・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7a/764bde7a9be8a03668ddeadb288322b8.jpg)
【いきなり30ノットくらい出してますけど、前日の西表上原航路と違って全く揺れません。チケットは往復で買った方が少し安くなりますが、片道にしたのはチョイと理由がございます・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a5/793a5bb1c33c6e9613ca7165261f7238.jpg)
【前は八重山観光と安栄観光でチケットが相互に利用できましたが、今はそれぞれで購入したチケットしか使えなくなりました。つまり、往復で買っちゃうと帰りに乗りたい船が違う会社だと残念な結果に・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/99/396c718b11999508df08eb0cdef214d0.jpg)
【小浜島に近づくと海の色が感動のエメラルドグリーンに。お隣の若い衆が「ホントに来てよかった!」みたいな感じで盛り上がってますが、気持ちわかるなぁ・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e7/2d47980d1c04bf934a681577e730b9dc.jpg)
【港の目の前にレンタカー&レンタバイク&レンタサイクルの店が並んでおりますが、自転車は暑いし、小娘さんはバイクは乗れないので(さすがに2ケツははムリ)レンタカー一択で。一番賑わっているお店の隣の隣に飛び込んでみました・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/34/3b05ada39e56599c72ddff0be13f1dc8.jpg)
【「ハイハイ、大丈夫ですよ!」とレンタカー屋のおじさん、手書きのイラストマップに一周コースを書き込んでくれて、「さぁ、行ってきて!」だそうです。この離島的テキトーな感じがステキ・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/9e/c334aae7f4f0dbf24653429063b53c54.jpg)
【おじさんオススメスポット(1)大岳展望台のお隣、西大岳展望台に上ってきました。いや~、西表島の絶景がご覧いただけます。ランチは昨日の反省を踏まえて石垣島から輸送しました・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d4/4304bbeedc056f3b0196a63a9e7d6315.jpg)
【おじさんオススメスポット(2)は島の北側の北の浜ですが、なぜか読み方が「ニシノハマ」です。「別荘の中だけど、ずんずん下りていって構わないから!」だそうですが・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/12/4a9f5407c91c071f351913a8ecbb37c8.jpg)
【ここはホントに説明がなかったら見つけられなかったでしょうね。遊泳可能の遠浅で、今まで行った砂浜で一番キレイだと思いました・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f6/87836c1245542c9478de1b4896322171.jpg)
【島を反時計回りにドライブしまして、北の浜から西の方へ行った石長田海岸はマングローブ林が広がっています。オススメスポット(3)です・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/04/c5305c9570080bb2682f27266acbf7dc.jpg)
【しかし、3月なのに暑いッスね。あんまり海水浴が得意じゃ無いぴらにあでも海に入りたくなっちゃいました・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b6/3249c2c9831e1b532ae7b451ae0e978c.jpg)
【さらに進んで最西端の細崎(くばさき)ビーチへ、オススメスポット(5)です。ここは西表島との海峡なので流れが速くて遊泳禁止です。時々、マンタが見られるそうです・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fd/cedf13c8ec08d51342bef50fa46bbe05.jpg)
【島の中心部に戻ってきまして、オススメスポット(6)のサトウキビ畑と牧場を貫くシュガーロードです。約1Kmの直線道路ですが、真ん中に向かって下って両端が高くなってます。自転車で来てる人が多いですが結構大変です・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d7/94f46725afc3ad70659afaea6f7f6d23.jpg)
【オススメスポット(4)の小浜集落内は道路が狭いので運転には注意しましょう。民家にクマよけの鐘?と思ったら、爆弾じゃないですか~!(こんな身近な所にも戦争の爪痕)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/85/52b5f179f22c36e9f73341087e1afda9.jpg)
【これ、ハワイとかポリネシアでよくジュースにするノニの実ですよね。わざわざ栽培しているのかと思いましたが、ノニの和名はヤエヤマアオキといって沖縄には自生してるそうです。実が軽いのでプカプカ海を渡って定着したとゆ〜・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f3/987a2e6fb000d693eaf42c964e12710a.jpg)
【サンゴの石垣がステキな民家です、この家は有名なドラマでおばぁの家として使われたそうです。観光施設ではないため中には入れません・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3f/9e0d14b09a3b9c4aa7eae9a1c917ad10.jpg)
【帰りは八重山観光で一番大きい「やいま(八重山の意味)」、122トンで32ノット出る双胴船です。「往復チケットにすればよかったのにニャ~」とピカリャーが脳内で語りかけてます・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/19/497b51d9d4b3eeb89634877077a4b757.jpg)
【さて、石垣島に戻ってきましたが飛行機の時間までもうチョイあるので、ぴらにあが石垣島でお気に入りの川平湾にやって来ました。グラスボートには乗りませんが、このサンゴの砂浜を見ているだけで癒されます・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/01/49fbc2479598ef1eae82fad3fed93561.jpg)
【小浜島のレンタカーはガソリン代込みでした。これは小浜島内を相当走ってもそんなに燃料は食わないことと、おそらくガソリンスタンドが毎日やってないからだと思われ・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/fe/0b9ece61007b1c5e41a2043411bf3cfa.jpg)
【ディナーは新石垣空港で。小娘さんは石垣牛ステーキ丼、ぴらにあは石垣牛ローストビーフ丼、もずく天ぷらも追加してみました。フリースペースがあんまり広くないのでいつも混雑してますけど、有料のカードラウンジがあったら助かるんですけどねぇ・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/30/d944d9298a99fa49bcc3d05e78019569.jpg)
【石垣島から那覇へは青ブンのサイトで予約しましたが、早期割引が効いたのか5千円チョイでした。使用機材は青ブンではなくてSラシドエアのB737-800です・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ba/7deddb81116ef4082cbc281382fd4503.jpg)
【Sラシドエアは去年若い衆と熊本に行ったときにも乗りましたが、機内エンターテイメントは見られますがネットには接続できません。まぁ、1時間ですからね・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/36/69fb546ffcb66d0b7c7592bb53aa1d8e.jpg)
【とっぷりと日が暮れて那覇空港に到着しましたが、本日はモノレールでホテルに向かえばいいですからね。しかし、このまま無事に終わらないとゆ~コトをぴらにあも小娘さんもまだ知らない・・・】
まだ最南端への夢は諦めてませんけどね、そろそろ本島に戻らなくちゃいけない日程でございます。しかし、このまま飛行機に乗るのもつまらないですからね、もうひとつ離島観光に行きましょうよ。で、まだ上陸したことが無い島で簡単に行けるとすれば小浜島ですかね。しかし、いきなり行ってレンタカーとか借りられるんでしょうか。まぁ、行ってダメなら小娘さんにウソ泣きしてもらうとか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/08/daa24fed3cfa22c8f8fae69d68401669.jpg)
【とりあえず、小浜島行きのチケット(片道)はゲットしましたけど、レンタカーは全く見当がつかないので着いてから作戦と言うことで・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5b/3fb4fcab8f2b8cc5c0a9be97ed034796.jpg)
【本日のお船は八重山観光の「にぃぬふぁぶし」、96トンでございます。にぃぬふぁぶしは「子の方の星」という意味で、つまり北極星のことだそうです・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7a/764bde7a9be8a03668ddeadb288322b8.jpg)
【いきなり30ノットくらい出してますけど、前日の西表上原航路と違って全く揺れません。チケットは往復で買った方が少し安くなりますが、片道にしたのはチョイと理由がございます・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a5/793a5bb1c33c6e9613ca7165261f7238.jpg)
【前は八重山観光と安栄観光でチケットが相互に利用できましたが、今はそれぞれで購入したチケットしか使えなくなりました。つまり、往復で買っちゃうと帰りに乗りたい船が違う会社だと残念な結果に・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/99/396c718b11999508df08eb0cdef214d0.jpg)
【小浜島に近づくと海の色が感動のエメラルドグリーンに。お隣の若い衆が「ホントに来てよかった!」みたいな感じで盛り上がってますが、気持ちわかるなぁ・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e7/2d47980d1c04bf934a681577e730b9dc.jpg)
【港の目の前にレンタカー&レンタバイク&レンタサイクルの店が並んでおりますが、自転車は暑いし、小娘さんはバイクは乗れないので(さすがに2ケツははムリ)レンタカー一択で。一番賑わっているお店の隣の隣に飛び込んでみました・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/34/3b05ada39e56599c72ddff0be13f1dc8.jpg)
【「ハイハイ、大丈夫ですよ!」とレンタカー屋のおじさん、手書きのイラストマップに一周コースを書き込んでくれて、「さぁ、行ってきて!」だそうです。この離島的テキトーな感じがステキ・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/9e/c334aae7f4f0dbf24653429063b53c54.jpg)
【おじさんオススメスポット(1)大岳展望台のお隣、西大岳展望台に上ってきました。いや~、西表島の絶景がご覧いただけます。ランチは昨日の反省を踏まえて石垣島から輸送しました・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d4/4304bbeedc056f3b0196a63a9e7d6315.jpg)
【おじさんオススメスポット(2)は島の北側の北の浜ですが、なぜか読み方が「ニシノハマ」です。「別荘の中だけど、ずんずん下りていって構わないから!」だそうですが・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/12/4a9f5407c91c071f351913a8ecbb37c8.jpg)
【ここはホントに説明がなかったら見つけられなかったでしょうね。遊泳可能の遠浅で、今まで行った砂浜で一番キレイだと思いました・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f6/87836c1245542c9478de1b4896322171.jpg)
【島を反時計回りにドライブしまして、北の浜から西の方へ行った石長田海岸はマングローブ林が広がっています。オススメスポット(3)です・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/04/c5305c9570080bb2682f27266acbf7dc.jpg)
【しかし、3月なのに暑いッスね。あんまり海水浴が得意じゃ無いぴらにあでも海に入りたくなっちゃいました・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b6/3249c2c9831e1b532ae7b451ae0e978c.jpg)
【さらに進んで最西端の細崎(くばさき)ビーチへ、オススメスポット(5)です。ここは西表島との海峡なので流れが速くて遊泳禁止です。時々、マンタが見られるそうです・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fd/cedf13c8ec08d51342bef50fa46bbe05.jpg)
【島の中心部に戻ってきまして、オススメスポット(6)のサトウキビ畑と牧場を貫くシュガーロードです。約1Kmの直線道路ですが、真ん中に向かって下って両端が高くなってます。自転車で来てる人が多いですが結構大変です・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d7/94f46725afc3ad70659afaea6f7f6d23.jpg)
【オススメスポット(4)の小浜集落内は道路が狭いので運転には注意しましょう。民家にクマよけの鐘?と思ったら、爆弾じゃないですか~!(こんな身近な所にも戦争の爪痕)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/85/52b5f179f22c36e9f73341087e1afda9.jpg)
【これ、ハワイとかポリネシアでよくジュースにするノニの実ですよね。わざわざ栽培しているのかと思いましたが、ノニの和名はヤエヤマアオキといって沖縄には自生してるそうです。実が軽いのでプカプカ海を渡って定着したとゆ〜・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f3/987a2e6fb000d693eaf42c964e12710a.jpg)
【サンゴの石垣がステキな民家です、この家は有名なドラマでおばぁの家として使われたそうです。観光施設ではないため中には入れません・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3f/9e0d14b09a3b9c4aa7eae9a1c917ad10.jpg)
【帰りは八重山観光で一番大きい「やいま(八重山の意味)」、122トンで32ノット出る双胴船です。「往復チケットにすればよかったのにニャ~」とピカリャーが脳内で語りかけてます・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/19/497b51d9d4b3eeb89634877077a4b757.jpg)
【さて、石垣島に戻ってきましたが飛行機の時間までもうチョイあるので、ぴらにあが石垣島でお気に入りの川平湾にやって来ました。グラスボートには乗りませんが、このサンゴの砂浜を見ているだけで癒されます・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/01/49fbc2479598ef1eae82fad3fed93561.jpg)
【小浜島のレンタカーはガソリン代込みでした。これは小浜島内を相当走ってもそんなに燃料は食わないことと、おそらくガソリンスタンドが毎日やってないからだと思われ・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/fe/0b9ece61007b1c5e41a2043411bf3cfa.jpg)
【ディナーは新石垣空港で。小娘さんは石垣牛ステーキ丼、ぴらにあは石垣牛ローストビーフ丼、もずく天ぷらも追加してみました。フリースペースがあんまり広くないのでいつも混雑してますけど、有料のカードラウンジがあったら助かるんですけどねぇ・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/30/d944d9298a99fa49bcc3d05e78019569.jpg)
【石垣島から那覇へは青ブンのサイトで予約しましたが、早期割引が効いたのか5千円チョイでした。使用機材は青ブンではなくてSラシドエアのB737-800です・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ba/7deddb81116ef4082cbc281382fd4503.jpg)
【Sラシドエアは去年若い衆と熊本に行ったときにも乗りましたが、機内エンターテイメントは見られますがネットには接続できません。まぁ、1時間ですからね・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/36/69fb546ffcb66d0b7c7592bb53aa1d8e.jpg)
【とっぷりと日が暮れて那覇空港に到着しましたが、本日はモノレールでホテルに向かえばいいですからね。しかし、このまま無事に終わらないとゆ~コトをぴらにあも小娘さんもまだ知らない・・・】