「地上48階のネットカフェで漫画を読む」という記事を読んでいた。幕張に地上48階のネットカフェがあって、眼下に千葉マリンスタジアムがあると書いてある。
もしかしてこれって…、と思ったらやっぱりこのアプレシオ東京ベイ幕張店って、旧幕張プリンスじゃん。
かつて年に一度、Macユーザーの祭典「MACWORLD EXPO」が、幕張メッセ下華々しく行われていた頃、私もブース出展のため、ここに泊まり込んだことがあったっけ。
毎晩夜はレセプションとかオフ会が行われ、ホテルに帰ればMac業界というか、DTP業界の親分みたいな人の部屋に人が集まって、あれこれ議論に花が咲いたり喧嘩したり、ゲロ吐く人が出たりで、たいへんな騒ぎだった。
で、夜が明ければ幕張プリンスの48階で、バイキングの朝食を食べて、MACWORLD EXPO会場へレッツゴー! ソフマップとかの特別販売に列をなすマカー達を尻目に、関係者通用口から会場入り。
たのしかったなぁ。バブルははじけた後だったけど、まだまだこの業界にはバブリーな雰囲気が残っていた。そんな時代の幻を思い出させてくれた、ネットカフェの記事であった。
もしかしてこれって…、と思ったらやっぱりこのアプレシオ東京ベイ幕張店って、旧幕張プリンスじゃん。
かつて年に一度、Macユーザーの祭典「MACWORLD EXPO」が、幕張メッセ下華々しく行われていた頃、私もブース出展のため、ここに泊まり込んだことがあったっけ。
毎晩夜はレセプションとかオフ会が行われ、ホテルに帰ればMac業界というか、DTP業界の親分みたいな人の部屋に人が集まって、あれこれ議論に花が咲いたり喧嘩したり、ゲロ吐く人が出たりで、たいへんな騒ぎだった。
で、夜が明ければ幕張プリンスの48階で、バイキングの朝食を食べて、MACWORLD EXPO会場へレッツゴー! ソフマップとかの特別販売に列をなすマカー達を尻目に、関係者通用口から会場入り。
たのしかったなぁ。バブルははじけた後だったけど、まだまだこの業界にはバブリーな雰囲気が残っていた。そんな時代の幻を思い出させてくれた、ネットカフェの記事であった。