箆柄暦『箆柄日記(ぴらつかにっき)』

沖縄へ流れ着いた箆柄暦のぴらつかさんの
沖縄的日常とか、イベントの感想とかを綴る。
戻れぬ 旅だよ 人生は…。

久茂地公民館プラネタリウム最終投影会

2011-04-30 18:00:00 | 箆柄日記
久茂地公民館プラネタリウム最終投影会に行く。いよいよ五藤光学M-1型の長い歴史も幕を閉じた。私と同い年。今日までよく頑張りました。


歴代の投影技師の方が勢揃いする中、4代目投影技師の垣花さんが最後の投影を行った。久茂地公民館の歴史、プラネタリウムの歴史、この間にあった様々な天文学的出来事などを紹介し、最後に満天の星空を投影してプログラムは終了した。

五藤光学M-1型は、7月8日那覇の日にオープンする「牧志駅前ほしぞら公民館」に展示され、余生を送ることになっているそうだ。まだ動くのにもったいないけれど、国産最古のプラネタリウムは静かに新しいプラネタリウムの歴史を見つめ続けることになる。

すでに、5代目の投影技師は、新しいプラネタリウムの投影練習に入っているそうだ。新しいプラネタリウムでも、以前やった、ちえみジョーンズのライブみたいなことを企画したいと思う。

6月末には内覧会があるそうなので、楽しみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする