箆柄暦『箆柄日記(ぴらつかにっき)』

沖縄へ流れ着いた箆柄暦のぴらつかさんの
沖縄的日常とか、イベントの感想とかを綴る。
戻れぬ 旅だよ 人生は…。

菊地成孔の粋な夜電波2015/01/16

2015-01-18 19:13:00 | 箆柄日記
「昭和歌謡、昭和歌謡ってあんまり言い過ぎる人たちが愛でる昭和歌謡を私はあんま好きじゃないです。あのぉ、センスが悪いと思いますはっきり。選曲してく幅が狭くて必ず決まってんだもん。曲より思い出の方が好きで、(この間もちょっと重要だけど中略)音楽の内実を喰って味わってんじゃなくて自分のノスタルジーに浸ってるだけ、という感じがしちゃうと、ちょっと私冷めちゃうんですよね。(by 菊地成孔)」

http://www.tbsradio.jp/denpa/2015/01/1902015116.html

中略の部分は、年代的なことが言いたかったのかなと思う。「80年代の…」といった話。私も昭和歌謡と言われて80年代以降の曲を出されるとそれは違うんじゃないかと思う。それはあなたの世代の懐かしいメロディではあっても、昭和歌謡という時に含まれる意味合いとはちょっと違う。個人の懐かしさと時代の意味を自覚しないで選曲した時に、「懐かしい」でくくってしまうとおかしなことになってしまうということでは無いだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする