ことしも壺屋の旗頭にくっついて那覇大綱見物。
ことしは世界のウチナーンチュ大会が開催されていることもあって、いつになく国際色豊かな人手だったとおもう。いろんな人種、いろんな言葉が飛び交っている中、気がつけばカヌチ棒にふれるくらい近いャWションで綱挽き観戦。この巨大な綱が目の前で生き物のようにうごめく様は何度見ても圧巻。

今年は東の勝利。しかし終盤の西の反撃もすごかった。
綱挽き終了後、grooveへ原田依幸のKAIBUTSU LIVE! in OKINAWAを見に行く。今日は勢理客オーケストラとの競演。

会場でoffnoteの神谷さんと会う。今回は昨日朝沖縄入りし、てぃるるホールでレコーディング、チャイハナでライブ。今日はコントラバスハウゼで収録、grooveで勢理客オーケストラとリハ、本番。なかなかハード。
勢理客オーケストラの演奏の後、原田さんのピアノソロ。文字通り激しい演奏。鍵盤を押しつぶすようなハードな奏法にアップライトピアノが悲鳴を上げていた。昨夜のチャイハナのピアノは破壊を免れなかった様子。
ソロの後休憩して勢理客オーケストラ対原田さん。さしもの勢理客オーケストラもKAIBUTSUの前に緊張気味に見えた。この緊張感はなかなか心地よかった。波平君のギターがよかった。浮「モノ知らずで突っ込んでいくところはウチナーンチュならではか。
そうだ、大工さんとちんどん通信社のライブの様子も神谷さんから聴いた。ツアーを通して音のまとまりが強固なモノになり、演奏がすばらしくなっていったとのこと。沖縄ライブは来年2月頃にできたらいいねと話して分かれた。
帰りにペーニャあまんかいでマテ茶を飲む。昼間Macのトラブルの相談に乗ったけど、無事解決できたらしい。ヨカッタヨカッタ。もうすぐダリオさんが沖縄にやってくるとか。久しぶりの再会が楽しみ。
追記:
石垣で八重山古典民謡コンクールの新人賞に挑戦していた東京時代の友達から、無事合格との吉報来る。おめでとうございます!
<script type="text/javascript" src="http://uruma.jp/plugin/pasha_share.php?id=14459"></script>
ことしは世界のウチナーンチュ大会が開催されていることもあって、いつになく国際色豊かな人手だったとおもう。いろんな人種、いろんな言葉が飛び交っている中、気がつけばカヌチ棒にふれるくらい近いャWションで綱挽き観戦。この巨大な綱が目の前で生き物のようにうごめく様は何度見ても圧巻。

今年は東の勝利。しかし終盤の西の反撃もすごかった。
綱挽き終了後、grooveへ原田依幸のKAIBUTSU LIVE! in OKINAWAを見に行く。今日は勢理客オーケストラとの競演。

会場でoffnoteの神谷さんと会う。今回は昨日朝沖縄入りし、てぃるるホールでレコーディング、チャイハナでライブ。今日はコントラバスハウゼで収録、grooveで勢理客オーケストラとリハ、本番。なかなかハード。
勢理客オーケストラの演奏の後、原田さんのピアノソロ。文字通り激しい演奏。鍵盤を押しつぶすようなハードな奏法にアップライトピアノが悲鳴を上げていた。昨夜のチャイハナのピアノは破壊を免れなかった様子。
ソロの後休憩して勢理客オーケストラ対原田さん。さしもの勢理客オーケストラもKAIBUTSUの前に緊張気味に見えた。この緊張感はなかなか心地よかった。波平君のギターがよかった。浮「モノ知らずで突っ込んでいくところはウチナーンチュならではか。
そうだ、大工さんとちんどん通信社のライブの様子も神谷さんから聴いた。ツアーを通して音のまとまりが強固なモノになり、演奏がすばらしくなっていったとのこと。沖縄ライブは来年2月頃にできたらいいねと話して分かれた。
帰りにペーニャあまんかいでマテ茶を飲む。昼間Macのトラブルの相談に乗ったけど、無事解決できたらしい。ヨカッタヨカッタ。もうすぐダリオさんが沖縄にやってくるとか。久しぶりの再会が楽しみ。
追記:
石垣で八重山古典民謡コンクールの新人賞に挑戦していた東京時代の友達から、無事合格との吉報来る。おめでとうございます!