箆柄暦『箆柄日記(ぴらつかにっき)』

沖縄へ流れ着いた箆柄暦のぴらつかさんの
沖縄的日常とか、イベントの感想とかを綴る。
戻れぬ 旅だよ 人生は…。

藤木勇人さんが『琉球カウボーイ、よろしくゴザイマス。』

2007-11-08 12:15:32 | 箆柄日記
藤木勇人さんが『スタジオパーク』に出演していた。そのなかで、『琉球カウボーイ、よろしくゴザイマス。』をさりげなく、というか結構リキ入れてアピール。


全国放送なので宣伝効果絶大でしょう。たくさんの人に見てもらえるといいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロードウェイじゃなくて国際通りにて

2007-11-08 01:27:41 | 箆柄日記
高良結香さんの『Yuka Takara Broad Way Night in Oki』2daysの二夜目に行く。スペシャルゲストがほんとにスペシャルだった。高良さんがMCで言っていたとおり、テクニックはもちろん、ハートがこもっている。


そのスペシャルゲストとは、Alvinという白髪のハワイ系アメリカ人シンガー。途中からだったのでプロフィールをちゃんと聞けなかったが、Alvin Ingさんというベテランミュージカル俳優で、映画にも多数出演している人らしい。高良結香さんとは『Flower Drum Song』つながりらしく、ロスから沖縄まで駆けつけたそうだ。

高良結香さんのライブは5回以上見てきたと思うけど、特に良かったと思う。今回はミュージカルで実際に歌った曲を中心に構成されており、歌に鍛え上げた感じがしたのと、舞台に込めた思いが伝わってきて、聴き応えがあった。

それと、これまで「この曲は○○という舞台の恋人とのシーンの歌で…」と説明しても、肝心の相手がいなかったりしていたが、今回は素晴らしいスペシャルゲストAlvinさんがいて、まるで二人が歌っているその瞬間だけ本場の舞台を那覇に持ってきたみたいだった。

とっても生き生きとした、かっこいい歌だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉木まさゆき&ローリー・クック船長

2007-11-05 11:53:03 | 箆柄日記
コザのM frogに、玉木まさゆき&ローリー・クックのライブを見に行く。二人はお互いコザ出身のひとつ違い。玉木さんは高校を出ると東京へ出てミュージシャンを目指し、ローリーさんはずっとコザに住み音楽を続けてきた。


玉木さんは今東京で音楽エンジニアの仕事をしつつ、ミュージシャンとしての活動をしている。作品の中にはコザへの強い郷愁が込められた作品が多い。郷愁故に、今のコザに寂しさを覚えるような作品も。

逆に、ローリーさんのコザは青春のままのコザが閉じこめられたままの作品が多い(というか進行形で作ってきた作品だものね)。タクトもパッソルもあの日のまま。ローリーさんが今のコザを歌ったらどんなだろうか。ふとそんなことを思った。

追記:
今宵、ローリーさんのセットの中で「Just a little bit」が歌われた(英語バージョンで)。えがった。サザンは『KAMAKURA』までの私だが、サザンといえばこの曲が一番好きかな。まんまジョエル・ビリーだけど。
</object>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんかいい気が循環していた(とかたまには言ってみる)

2007-11-04 09:26:56 | 箆柄日記
壺屋の旗頭を守る華鳳会の野崎さんから「今日は壺屋やちむん通りまつりで旗頭あげるからおいで」とメールをいただいたので行ってみる。小雨の続くはっきりしない天気の中、壺屋の旗は勇壮にひるがえっていた。

雨の中、壺屋華鳳会の旗頭は続く!

TAG

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとう、ドラゴンズ!

2007-11-01 21:12:59 | 箆柄日記_オーャ
ありがとう、ドラゴンズ!
おめでとう、日本一!

いろんな思いで胸がいっぱいで、
他に何も書けそうにありません。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする