Plaza de Montes~報告書~

愛犬そぼろ&おかかの成長日記と、お取り寄せ&テイクアウト中心のグルメレポートがメインのブログです。

映画報告・その12:マリー・アントワネット

2007-02-01 08:59:06 | 映画報告
春にパリ旅行を計画中なので、ヴェルサイユ宮殿の下見(?)にと、映画マリー・アントワネットを見てきました。 例によって六本木ヒルズに行ってきたんですが、これまでにない混雑ぶり!一番大きなスクリーンのマリー・アントワネットも満席で、同じ時間帯の公開作品もほとんど満席!ネットで予約したチケットの発券機の前には行列ができていて、とても驚きました いくらレディースデーといっても、今までこんなに混んだこ . . . 本文を読む

映画報告・その11:RENT

2006-05-17 14:13:53 | 映画報告
映画化の情報を聞いてからもう何年待ったことか。。。やっと念願のRENTを観ることができました。舞台版のファンにとっては、ハッキリ言って絶対物足りないと感じます。これは断言できます。しかし、映像化してRENTの世界を永久に残してくれたことに、この作品の意義はあるのだと思います。キャストたちが実際にNYを舞台に踊り、歌っているのは、ファンとしてはやっぱり感動します。次に大事なのは、ほとんどの出演者がブ . . . 本文を読む

映画報告・その10:ナルニア国物語

2006-03-20 14:12:41 | 映画報告
ナルニア国物語:第一章ライオンと魔女を観てきました。もともとファンタジー好きの人間ですが、ナルニアは古典的イメージが強すぎて、特に興味がわかず、本を読んだことがありませんでしたが、映画ならお手軽なので観に行こうと思いました。観終わった感想。LOTRよりも若干スケールが小さい感じがしましたが、コンパクトにまとまって、ファンタジーの要素が色濃く出ていた作品だと思いました。一番感動したのは、ファンタジー . . . 本文を読む

映画報告・その9:フライト・プラン

2006-02-10 14:11:03 | 映画報告
今年の誕生祝に友人からもらった前売り券(この前売り券、内容にちなんで実際の搭乗券を真似たつくりになっていて面白かったです。)を利用して、ジョディ・フォスター主演のフライト・プランを見てきました。 CMで見て、一体どんな展開なのかとわくわくしながら映画館へ。約90分と、最近の映画にしては上映時間が短かったのですが、そんなことは微塵も感じさせないほど息の詰まる展開にハラハラドキドキしっぱなし!見終わっ . . . 本文を読む

映画報告・その8:ハリー・ポッターと炎のゴブレット

2005-12-07 14:09:35 | 映画報告
ハリー・ポッターのシリーズ第4弾ハリー・ポッターと炎のゴブレットを観てきました。第3弾のアズカバンの囚人でも前2作から監督が変わっていましたが、今回の第4弾でもまた監督が変わっていて、作品の雰囲気が少し変わっていました。しかし、今回一番印象に残ったのは、各キャラクターの成長ぶりです。一番目立ったのはロン。髪の毛を伸ばして、かなり背伸びをして格好つけていました。原作でも毎回キャラクターがどんどん大人 . . . 本文を読む

映画報告・その7:チャーリーとチョコレート工場

2005-10-12 14:08:02 | 映画報告
ジョニー・デップ主演のチャーリーとチョコレート工場を見てきました。小学生の頃に和訳版を読んでかなり気に入った作品。しかし、もう大昔のことなので、細かい内容を全く忘れてしまいました。そこで原作のペーパーバックを購入して映画鑑賞前に予習をしました。大人になってから読み返してみると、小さい頃に感じた夢のあふれる冒険ファンタジー的なイメージはなく、かなりブラックで、どちらかというとイソップ的勧善懲悪ストー . . . 本文を読む

映画報告・その6:スター・ウォーズ エピソード3

2005-07-11 14:06:27 | 映画報告
念願のスター・ウォーズ エピソード3を観て来ました!!高校時代に吹奏楽部の定期演奏会でダース・ベイダーを演じて以来、ダース・ベイダー一筋で生きてきた私にとっては大変感慨深い作品でした。アナキンがダース・ベイダーになる瞬間。もう涙ものでしたね。パンフレットによると、スター・ウォーズはアナキンの贖罪の物語とのこと。やっぱり主役はルークではなくダース・ベイダーなのです。ユアン・マクレガーも役作りを頑張っ . . . 本文を読む

映画報告・その5:オーシャンズ12

2005-02-09 14:04:50 | 映画報告
映画オーシャンズ12を見てきました。前作のオーシャンズ11も見ましたが、私としては今作の12の方が良かったです!前作は、強盗の一部始終を描いたものでしたが、今回は強盗よりもキャスト一人ひとりに焦点を当てたような作品で、ドキュメンタリーに近いものがあったように思います。物語よりも登場人物の生活がメインというか・・・。これはこれで「アリ」な映画だと思いました。言うまでもなく豪華キャスト勢ぞろいでしたが . . . 本文を読む

映画報告・その4:オペラ座の怪人

2005-02-01 14:03:38 | 映画報告
公開間もないオペラ座の怪人を観てきました。一言で言うと、もう最高の作品でした!感動したっ!これまでナマで色々な舞台(ミュージカル)を観てきましたが、この作品はナマの舞台以上の迫力がありました。ナマの舞台で人間ができることには限界がありますが、この作品はその限界を超えた、まさに「完全映画化」バージョン。ナマの舞台では自分の想像に任せなければいけないような世界を忠実に映像として再現してくれていました。 . . . 本文を読む

映画報告・その3:ニュースの天才

2004-12-08 14:02:18 | 映画報告
ニュースの天才を見てきました。実話を基にした話とあって、前々からかなり興味を持っていた作品です。主演はスター・ウォーズでアナキン役を演じたヘイデン・クリステンセンで、製作にはトム・クルーズが名を連ねています。で、内容ですが、かなりおもしろかった!!本当にこういうことがあったんだと思いながら見ていると、結構ドキドキして、劇的に盛り上がる場面はないものの、画面に釘づけでした。特に、ヘイデンの演技は素晴 . . . 本文を読む

映画報告・その2:ターミナル

2004-12-06 14:01:01 | 映画報告
トム・ハンクス主演の映画ターミナルの試写会に行ってきました。当選ハガキに、消防法により定員を超えた場合には入場をお断りする、との記載があり、急遽お休みを取って開演1時間前に並びました。が、会場(読売ホール=定員1,000人超)が大きく、並ばなくても全員入れたようでした。映画の内容ですが、宣伝などをみるとかなり泣ける感動モノのストーリー、という印象を受けていましたが、実際はかなり笑いどころも満載で、 . . . 本文を読む

映画報告・その1:ハウルの動く城

2004-11-22 13:58:56 | 映画報告
20日に公開したばかりの宮崎アニメ最新作ハウルの動く城を見てきました。以前このコーナーでご紹介したとおり、原作のHowl's Moving Castleを読んでいましたが、 宮崎アニメ版はかなり設定が変わっていて、ほとんど別物の話になっていました。が、さすがは宮崎駿!原作とは違った魅力があって、すぐにストーリーに引き込まれました。細かい設定やエピソードは原作を踏襲しているので、原作を知っていると倍 . . . 本文を読む