先週末のロステレコム杯の感想は、
こちらの記事に書いたとおりブログが不調で完成しなかったので、
今週のエリック・ボンパール杯の感想とまとめて書きたいと思いますが、
いよいよGPシリーズも後半戦突入ということで、
GPF進出の展望について。
といっても女子はまだ混戦模様でいくつもシナリオがあるので
今週末の結果を待つことにして、一番気になる男子について。
どの選手もがんばってほしいけど、
やっぱり個人的に一番見たいのは最有力候補の
ハビエル、羽生、高橋(現在のポイントランキング順)なので、
この3人がそろってファイナルに進出するためには
どうすればいいかというと・・・
①ハビエルは既にスケート・カナダで優勝しているので、
最悪でもスコア差を加味して4位までに入れば進出決定。
②羽生と③高橋は2位以上ならほぼ確定ですが、
3位になると、アモディオとボロノフの順位&スコアによっては
進出を逃してしまうことになります
2人そろって是非ともファイナルに進出してもらいたいので、
アモディオ君には悪いけど、今週のエリック・ボンパール杯では
ベテランのアボットかジュベール(でも地元のプレッシャーにめっきり弱かったような・・・)
そして日本勢唯一の出場となる無良あたりにがんばっていただきたいです
ちなみに今季から復帰ということで俄然注目していたジョニー・ウィアーですが、
ロステレコム杯FSに引き続き今大会も棄権したようです
4回転入れた勝負プロだったので、本気で復活をもくろんでいたようですが
どうも空振りに終わってしまったようでとても残念です。。。
そして中国杯FSで棄権となったナン・ソン&ジュベールは、
現時点でまだエントリーが残っているので無事出場できる模様でほっとしました。
女子の見所としては、ワグナーが順当に勝ちそうですが、
ロシア娘2人(トゥクタミシェワとリプニツカヤ)がどれだけ調子を上げてくるかも見物ですね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます