もう何年も前から名鉄百貨店9階のアルポルトというお店で、友だちと月に1度のランチ定例会をやっていた。そんなに混み合っていることもなく、ゆったりとした席で、のんびり話ができて、スタッフさんも嫌な顔をすることなく何度もお水を注ぎに来てくれて、こっちも長くなりそうだと途中で追加でドリンクを注文したりして、お会計の時も気さくに会話をしてくれて、丁寧に見送ってくれる。以前見たネットでの評価はそこまで高くはな . . . 本文を読む
雪が積もる前に夫に迎えに来てもらい自宅に帰ってきたのだが、その後の実家の方の天気予報はずーっと雪だるまが並んでいる。いこいの杜のモーニング仲間から、こんな恐ろしい画像も送られてきた。中学生の頃に一度、マイナス13度という日があって、あの時は吐く息がパリパリと凍った。当時は中学校が高台の上にあって、延々階段を登って行ったのだが、その時初めて雪まくり(斜面を雪が転がってロールケーキみたいになったやつ) . . . 本文を読む
今年ももうすぐ終わる。アラ古希ともなると1年が50メートル走の勢いで過ぎていく。子どもの頃はあんなに1年が長かったのに。とにかく、やりたいことが多すぎて時間が足りない。たぶん子どもの頃はまだぜんぜん道の終わりが見えていなかったので、焦ることもなかったんだろう。今ではちょっと背伸びをすれば、『ゴール!』の看板が見えとるし。冒頭の画像は今年のほぼ日手帳(カズン)。例年通りパンパンに膨らんでいる。バタフ . . . 本文を読む
両親は施設に入所しているのだが、まだ実家にはレトルトやら冷凍やらの介護食がたくさんある。入所するけっこう前から父は飲み込む力が次第に弱くなっていき、いろいろな介護食を試していた。妹が見つけてくれた冷凍の介護食がなかなかの優れもので、見た目は普通の煮物や焼き魚みたいなのに、箸でつまむのも困難という柔らかさだった。それがおかずだけのお弁当みたいになっていて、レンジでチンして、父と母に半分ずつお皿や小鉢 . . . 本文を読む
きょうは両親が入所している施設まで面会に行って来た。ついでに母の秋冬の服や肌着などもでかいバッグにいっぱい持って行く。重い、重すぎる。父は着るものにうるさくないので、洗濯もしてもらえるレンタルのを着てもらっている。母の洗濯はリハビリも兼ねて職員さん付き添いの上で自分でやってもらっている。母に電話で秋冬物の服や肌着が手元に何枚くらいあるのか尋ねたがわからなかったので、適当に持って行って職員さんにお任 . . . 本文を読む
先月から友人との定例会が復活している。コロナ禍以前はYさん、Mさん、私の3人がメンバーだったのだが、Yさんが平日の参加が難しいということで先月も今月もMさんと私の2人だ。場所は以前と変わらず名鉄百貨店9階のアルポルト。しかしコロナ禍の間に顔馴染みの男性スタッフさんは定年退職されたそうで、若い男性スタッフさんが来られていた。この方も前の方と同じように、明るくてとても感じが良い。このお店はとにかく落ち . . . 本文を読む
さて、もう6年以上実家と自宅を行ったり来たりの流浪の民なのだが、コロナ禍ということもあり夫が車で送迎をしてくれている。高速道路を使えば早いのだが、とにかく私がずっと寝ているので、最近は下の道を走ってくれている。高速道路と違って見るものがたくさんある。道の駅もいっぱいあるので、休憩も兼ねてあちこちに寄ってくれる。先日は熊川宿というところに寄ってくれた。こぢんまりした高山みたいなところだが道幅が広い。 . . . 本文を読む
実家の洗濯機は古い。NECのニ槽式だ。95年の1〜6月期製と書いてある。全自動が欲しい。自宅の洗濯機は長男に買ってもらった全自動だ。なので、自宅に帰ると洗濯が楽ちん。勝手に洗って濯いで(私は使ってない機能だが)乾燥までしてくれる。これで畳んでくれたら最高だな。自宅の洗濯機は手がかかる。放っておいたらそのままの状態で、「あんたが見にけえへんからここまでしかやってへんで。はよ濯ぎ」という感じだ。以前親 . . . 本文を読む
実家にはなんか知らんが冷蔵庫がいっぱいある。母屋の方に大小合わせて3台と冷凍庫も1台。けんこう会館に小さめのが1台。母屋の冷凍庫は昭和の時代の食品とかが食べもしないのに入ってたりしたので、親が老健に入所するより前に電源を切って中を乾かし、今は単なる扉のある収納棚になっている。今年になって両親が老健に入所したので、なおさらこんなに冷蔵庫はいらない。とりあえず自分自身を冷やすためだけに電気を使っている . . . 本文を読む
もうずいぶん日にちが経ってしまったが、4月に名古屋に帰った時に、久々に三重県の湯の山温泉にある彩向陽に行ってきた。ロビーに飾ってある打掛け。確か羽織って写真を撮ることが出来るはず。やったことないけど。インスタとかでは見て知っていたスタッフさん手描きのイラストマップ。この宿はスタッフさんの手作りのものが多い。こういう感じで。部屋の鍵が前とは違う感じになっていた。そして2つある。夫婦で行ってるので男湯 . . . 本文を読む