世にある日々

現世(うつしよ)は 愛おしくもあり 疎ましくもあり・・・・

華ひらく大乗

2018-06-10 | あおによし








ふと思い立って 薬師寺 唐招提寺 秋篠寺 へ行ってきた

薬師寺 ・・・・

僕の中では 華ひらく大乗仏教という感覚だ

世の人を くまなく仏法によって救っていくぞ
という ダイナミックな想いを感じ

しばし 境内にて
その情熱に 思いを馳せる


上の ふぉと は 大講堂








中門から見た金堂








西塔

今 東塔は大修理をしている

若い頃 よくここを訪れて
塔の美しさに見とれていた







東院堂

ここにおられる 聖観世音菩薩像が大スキ

観世音菩薩の前にただずみ
静かなとき を過ごす

いつの間にか 時間空間の制約から自由になり
こころ が解放されていく







東回廊




戒壇院

2018-06-06 | あおによし









戒壇院へ

ほとんど人が来なかったので
ゆっくりと四天王と逢うことができた







戒 というのも なかなかスキだ

戒律 という言葉があるが
戒とは 自分で自分に修行課題を与えるもので
戒を破っても 自分で自分を罰するものだと思う

戒・定・慧 の三学の修業が けっこうスキだ







戒壇院から降りてきて
とぼとぼと帰り道を歩いていたら
入江泰吉氏の旧居を見つけた

逆光で すごくイイ感じ

入江さん 失礼しま~す

と ふぉと を撮ってみた

そしたら 虹が写っていた


まあさん 勝手に
入江氏からのプレゼントだと思い込んで
イイ気持ちになっている



石仏

2018-06-02 | あおによし









二月堂から山の方に入っていくと
山道沿いに石仏が並んでいる

なんちゃらかんちゃらの石仏なんだが (調べれば分かるが ごめん)
けっこう いいお顔をされている

上の ふぉと は千手観音なのかな








お顔のアップ









すましたような 微笑んでいるような・・・・








まあさん 千手観音 スキだけど
如意輪観音が お気に入り

またの名を 救世菩薩
と 言うらしいけどね

左第三手の指先で
法輪を支えるところあたりが
ぐっとくる

魂の出自なのかな・・・・




不動堂

2018-05-27 | あおによし










下の禰宜道から春日大社の参道へ

灯篭を撮ってみた

そして 若草山のふもとを通り
三月堂へ

まわりは 修学旅行の小学生でいっぱい
わいわいがやがや うるさいくらい

ところが 三月堂に入ると中には
二人しかいなかった
不空羂索観音様の前で座って
こころを静めて お顔を観て
しばらく たたずんでいた

外の小学生のざわめきが
夢の中で聞く潮騒のように聞こえてくる

いつしか こころ がふわっと浮き上がり
少しばかり自由になる








三月堂をあとにして
二月堂の横を通り 不動堂へ
拝観できそうなので 中に入ってみた
中には 黒くすすけた不動明王がおられた

その前には 護摩壇が・・・・

まあさん こころが踊りました
すっげぇ ステキ

実は 私の守護神は
不動明王と愛染明王 なんですよ

その 不動明王のところが感応しちゃうんです


東大寺の山側は 仏教の密の部分なのかな
二月堂のお水取りも なんか密っぽいし

山を降りて 大仏殿の向こう側は
戒壇院とか 顕のところなのかな

そんなことを思ってしまった




下の禰宜道

2018-05-26 | あおによし









下の禰宜道・・・・

とにかく静かな路だった
外界のうるさい雑音が 聞こえてこない
会った人は 路の最後に一人だけ

その中で
ゆっくりと空気を確かめるように歩いた

たまに 風が木の葉を揺らす
木の葉のささやきが 耳をくすぐり心地よい








歩いているうちに
これからの自分の在り方について
考えていた

自分の愛の質を もっと深めたい

今の この時に もっと愛を深めなければ
これからの転生は 役に立たない自分になる

質を深めてこそ
顕れてくる愛の量が多くなる

今は静かに 自分の こころ の中に
深い井戸を掘れ

いずれ その井戸の透明な水が
人々を潤す時がくるだろう













あおによし 2

2018-05-24 | あおによし










今日 ふたたび奈良へ行ってきた

入江泰吉氏の写真館があると知って
行ってみたい~
と 居ても立っても居られずに
行きましたよ っと

コースは
入江泰吉記念奈良市写真美術館
新薬師寺
下の禰宜道
春日大社
三月堂
二月堂
戒壇院


上の ふぉと は二月堂から大仏殿を望んだもの








新薬師寺 にて


ちょっと 実験的な作品だな




ひかりを観じて

2018-05-01 | あおによし










昼間のひかりは 上から刺してくるので
あまり スキじゃない

でも 木々の間から 降ってくる ひかりは
かなり 魅力的だな
















奈良といえば・・・・

2018-04-29 | あおによし









建物を撮るのは ほぼ初めて・・・・

う~ん なんていうんだろなぁ~

構図と言っちゃえば そうなんだろうけど
おさまり なんかなぁ~

ふぉと の中に どのように おさまっているか
なんだよな・・・・



奈良といえば やっぱ鹿かな

撮らないと あかんのかなぁ~
なんて ブツブツ言いながら 撮りましたよ

それも イケシカ を探してね・・・・














あおによし

2018-04-26 | あおによし










なんか 急に 興福寺の 阿修羅像 に逢いたくなった

そしたら 居ても立ってもいられなくなって
奈良に行ってしまった








弥勒菩薩半跏像 (みろくぼさつはんかぞう) を観ていて
ふと 気がついた

無意識のうちに 同じ印を結んでいる・・・・

思わず ニヤリと笑ってしまう








東大寺では 花まつりで千僧供養をしていた

でも 僧侶は千人もいなかったみたいだけど

それでも 千僧供養

数のパワーでおしていく


散華が けっこう綺麗だった







毘盧遮那仏(びるしゃなぶつ)の脇を固める 虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)

まあさん この菩薩様が密教っぽくて 大スキです









同じく脇を固める 如意輪観音菩薩(にょいりんかんのんぼさつ)








二月堂です



でも・・・・

花まつり って 4月8日だと思うけど
どうなんでしょうねぇ

いろんな都合があってかな・・・・

でも いろんな都合は この世のことで
何をさておいても 仏様のお祭りでしょ

それに こちらの都合を合わせるのがホントじゃないかな

って 思ってしまった まあさん でした

まぁ 大人げない お話かな・・・・