世にある日々

現世(うつしよ)は 愛おしくもあり 疎ましくもあり・・・・

二月堂 裏参道

2022-04-30 | あおによし








東大寺で一番好きなところ と いえば
二月堂の裏参道

大仏殿の裏から二月堂に行く路

この日は人が少なく
人が写らない路の ふぉと を撮ることができた











大仏殿裏側に辿る路






二月堂の階段





東大寺ミュージアム

2022-04-25 | あおによし








お昼ごはんを食べたあと 東大寺ミュージアムに行った
日光・月光菩薩像を拝観したけど
なぜか向かい側に 戒壇堂の四天王があった

あれっ レプリカなのかなって思った

戒壇堂で観るのと全然ちがう雰囲気だったから
なんか ちがう四天王さまかなってね
そんなふうに思ったのですよ

それで 戒壇堂に行ってみたら
修復工事をしていて入館出来なかった
それで ミュージアムで 特別公開しているということだった

でもね~ なんかね~
やはり 仏像は お堂に安置して
信仰・祈り・行の対象でないと しっくりとしないなぁ
と 思ってしまった

仏像は ミュージアムに展示して
見せ物にするものじゃないな

あの 戒壇堂の厳かな雰囲気の中で
結界を護持している四天王でないと
四天王のオーラが出ない と思う

だから レプリカかな
なんて 思っちゃたんだよね



あっ 上のふぉとは
戒壇堂から少し大仏殿に歩いた
勧進所の塀と八重の桜のふぉと です







興福寺

2022-04-24 | あおによし








ここのところ 身内の問題で振り回されていた
このブログでも ぼやいているけど
気分転換にと 昨日 奈良に行ってきた

嫁さんが 阿修羅像をみたいと言っていたし
家でくすぶっているのも嫌だしね

と いうことで
久しぶりの あおによし です







独り身のときは 電車で行ってたけど
今回は車で行った

興福寺に着いて 早速 国宝館で阿修羅像を観てきた
そのあと お昼までの時間つぶしに
猿沢の池の周りを散策してから
興福寺本坊となり にある
柳茶屋に行って
松花堂弁当をいただいた

とても おいしかったですよ~







秋篠寺

2021-11-15 | あおによし









室生寺で山菜料理を食べた後
妻が 「秋篠寺に行きたい 」 と言い出した
法隆寺か唐招提寺に行こうかな と思っていたけど
それもいいかなぁ と思い 行くことにした

上のふぉとは 秋篠寺の東門から入ったところを撮ってみた







別院の門になるのかな
東門を入って右側ある門です







秋篠寺の本堂

秋篠寺に向かっているとき
妻が 「昨日 秋篠寺の伎芸天の夢をみたの
だから 行ってみたいの 」
と 言っていた

秋篠寺の本堂で 佇むようにして
仏さまや伎芸天を観ていたので
ゆっくり観させてあげようと
妻を残して本堂を出た



 

 





彼女 この寺とか伎芸天さまに縁があるのかぁ~

なんて思いながら 紅葉を撮っていました





室生寺

2021-11-14 | あおによし








紅葉に誘われて
室生寺・秋篠寺・唐招提寺・薬師寺に行ってきた

室生寺は 如意輪観音さまに逢いたいなぁ
という想いもあった







塔まで来たら 妻が奥の院まで行くと言い出した
だか 私は断固として拒否
そしたら ひとりで行くとのこと

それなら 頑張ってね~ と笑顔で送り出す
  
帰ってきた後 彼女はおしりと足が痛いと言っていたが・・・・

送り出した後 ひとりで塔の回りをみたら
石仏がたくさんあった







ぷりぷり 怒ってはる・・・・







すました千手観音さま







すこし紅葉







今世の悟りで 来世の仕事の質と量が決まってくるからね・・・・

って 如意輪観音さまは言ってた

残りの寿命で どこまで知性・理性・感性・悟性を
深めることが出来るか
愛を深めることが出来るか
静かな情熱を持って 余生を生き切るかだな

来世から 自分の本当の仕事が待っている

今 自分の悟りを深めないと
来世から充分な仕事ができないからね

なんて 自分に言い聞かせていた





室生寺 奥の院

2018-08-16 | あおによし











奥の院に続く石階段

ふぉと は ほんの一部の階段で
実際はもっとたくさんある

まぁ この階段を はぁはぁいいながら
わけのわからないことを
考えながら
登ったわけである







途中で こんな木に出会った
ふちっこにしがみついているみたいでしょ

これね下から見ると







岩を抱きかかえて というか
しがみついて立っている

初めは 岩の上から芽を出したんだろうね

それで 大きくなるうちに
根っこが岩を抱き始めて
これだけ木が大きくなると
根っこも そうとう深くまで入っているんだろうねぇ


なんか すてきな 生き様だな




室生寺 灌頂堂

2018-08-13 | あおによし











奥の院に行く 石の階段を歩いているときに

この世での幸せって
そんなに求めたりする価値があるのかなぁ~

進んで 苦しみや悲しみの中に入るわけじゃないけど
苦しんだり 悲しんだりして
その中で 自分と出会ったり
優しくなれたり
真実をみつけたりすることが
この世での 一番の価値ではないかなぁ

だとすれば
この世での幸せって
それに執着しちゃって
それを追い求めるのって

そんなに意味のないことかもしれない

なんて 考えていた

きつい山道だったけどね・・・・









それで 帰ってきて
灌頂堂に入って
如意輪観音菩薩さまの前に座って
ぼーっと お姿をみていた


なんかね
ピンと張りつめているけど
お茶目に微笑んでいるお姿があって
でも
僕の こころを観ておられる




 オレと同じように法輪を人差し指の上に乗っけてみな

エキサイティングな転生を送れるぜ
もう 自分の幸せを求めるレベルは終わっているんだ

今の苦しみは 人様のこころを解るための苦しみだよ
今世だけの幸せに執着していると
この先 使いものにならないぞ


ってね・・・・


静かなお堂の中で たたずんでいたら
どこからともなく 偈(げ) のような韻を踏んだ声が聞こえてきた
小さく聞こえるんだけど
僕の耳は その声を追っていた

灌頂堂を出て 金堂に再び入ったら
先ほどの女性の住職さんの声だった





室生寺 金堂

2018-08-12 | あおによし










金堂に行ったとき まだ住職の方が準備をしておられた
賽銭箱を運んでいるときの住職さんの足を見てしまった

この時期だから 素足

でも
女性の足だが 女性の足ではない
欲を離れたもの
を感じた

失礼と思いつつ
出家されてますかと尋ね
出家されて 何年ほど とも尋ねた

2年です と答えた

この世の快楽とか
幸せとか
執着を捨てて 仏道に入って
2年で このような雰囲気をかもしだすのかな・・・・

なんて 思った




室生寺

2018-08-10 | あおによし










室生寺に行ってきた

如意輪観音菩薩さまに逢いたくて・・・・

でも
灌頂堂の如意輪観音さまの前で
アブのようなデカい虫に刺されて
出血してしまった まあさん

暑い中 奥の院までのぼりましたよっとw













二月堂

2018-07-28 | あおによし









二月堂っていいよね

遠くから見ても 近くから見ても
イケてるし

ついつい たくさん撮ってしまう・・・・







裏参道もステキ







愛の階梯


苦しむたびに 原点にもどる
人は まちがいを起こすものなのだ

そして 苦しんで
その苦しみに耐えかねて
本来の姿を探しまわる

そのたびに
僕の愛は純化されていく





















大威徳明王

2018-07-26 | あおによし










東大寺 不動堂

写真は ネットで手に入れたもの



福祉の仕事をしているけど
受容とか傾聴とか共感とかね
なんか薬臭く感じるようになったから
無性に 古仏に逢いたくなって 行ってきた

というのが 今回の奈良行きの本音








暗い堂内に入って祀られている五大明王を見ていた

大威徳明王の横顔が淡い陽の光の中に浮かび上がる

なぜか見とれていた




不動なもの・・・・

何にも妥協しない切実な想い


受容とか傾聴とか共感とか
薬臭く感じるようになったのは何故か?

それは うわべのテクニックに流されているのではないか?

それでは そのテクニックの下に不動のものを置けば
よいのではないか?


テクニックの奥に不動なものを置いてこそ本物になる

受容とか傾聴とか共感の奥の
見えない深いところに
愛を置くんだ


もう一人の自分の声が
こころの中に静かに響く







あっ 大威徳明王は
一番左のというか 奥の方におられる方ね



広目天

2018-07-22 | あおによし










戒壇堂 といえば 広目天さま かな

暑くて人がいないので
ゆっくりと佇むことができた

広目天さま を通して
静かに自分の こころの中に
入っていく・・・・















威勢はいいのだけど・・・・

2018-07-22 | あおによし










東大寺に行ってきた

と 言うより
仏像に逢いにいってきた

前回 威勢のいいこと言ってたけど
なんかね
自分の中で ヘンに治まりが悪くて
自分が混乱状態になっていた

逢いたいなぁ~

なんて 想ってね

まあさん は休みで 娘が仕事なので
行っちゃえ~ ということで

行ってきましたよ


上の ふぉと は二月堂から大仏殿を見たところ


近鉄奈良駅からタクシーで戒壇堂
それから 二月堂
不動堂
法華堂

大仏殿裏で 熱中症になりかけて
フラっときたので
午前中でおしまいにした







シカさん














二月堂




秋篠寺

2018-06-24 | あおによし









秋篠寺はねぇ~ ・・・・

なんて デレっとして話してしまう

大和西大寺からバスに乗って行ってきましたよ

小さくて 静かな お寺なんですけどね
僕を惹きつけるんですよ







苔で覆われた金堂跡

みどりと木漏れ陽が とてもステキ

















伎芸天(ぎげいてん) に逢いに行った

印を結んだ手が 柔らかくて 穏やかで
しばらく 御前にたたずんでいた

それと

照明に映し出された
薬師如来の光背の影が とても素晴らしい紋様で
ずーっと見とれていた





唐招提寺

2018-06-17 | あおによし









唐招提寺・・・・

薬師寺にくらべると 唐招提寺がスキ

静かで 落ち着いていて
こころが安らぐ

この お寺も何回も訪れた
いつも こころが解放されていく感じがする







金堂






金堂







鼓楼







戒壇







ん~ 忘れた・・・・






講堂