世にある日々

現世(うつしよ)は 愛おしくもあり 疎ましくもあり・・・・

人の世の舞

2012-04-16 | ひとりごと









静から動に移るとき 動から静に移るとき
すべて それには理由 ( わけ ) がある

その理由とは
ただなんとなく・・・・ とか
強要されて ・・・・ とか
使命を感じて ・・・・ とか
愛ゆえの ・・・・ とか

まぁ いろいろある

そして それに対して感情が起きてくる
それが 立ち居・振る舞い となる

舞 とは そのようなものではないかな ・・・・

と 思ってしまった


限られた振りのなかで
神や人の生業 ( なりわい ) を踊り尽くした
素敵な舞だった








舞ったのは 加藤木 朗 氏

鶏舞 という舞

円熟という言葉は使いたくないが
ときに激しく ときに優雅に
そのような舞だった









この国の 人と神との関係って
本当におおらかだよね

舞が神と人との関係のとき 神楽になり
舞が人と人との関係のとき 民舞となる

どちらにしても 人の生活や営みが根っこにあって
それを表現しようとする動きなんだなぁ

なんて 思ってしまった


それと 和太鼓で
だんじり囃子 という お囃子を叩いた

それが また素敵だった

加藤木氏の太鼓の音は 透明感があって
響きが素直だと思う
それに 情熱を焚きつけてくる太鼓だった





和力





静かなひととき

2012-04-01 | ひとりごと









先日 内宮に行ってきた


参道を歩きながら 正殿に向かう

いつも 思うことだけど
正殿に近づくごとに こころが透明になっていく

参拝したあとは 湯上がりのように
さっぱりとして いい気持ちになる

考えてみれば
不思議なところだよね