世にある日々

現世(うつしよ)は 愛おしくもあり 疎ましくもあり・・・・

何とか乗り切った ・・・・

2025-02-05 | ひとりごと








わざわいの日々 って大袈裟だったかな

嫁さんの熱が39℃まであがった
かかりつけの病院に行ったら 大きい病院に行けと言われ
紹介状を持って ふらふらな嫁さんを連れてった
そこまでで ドタバタあったけど省略

診察したら肺炎になっていた
点滴して薬処方してもらって帰ってきた
それが先週の火曜日
二日ほどしたら 回復してきた

そしたら 先週の土曜日の夜から
私が38℃近くまで発熱 咳がゴホゴホ
日曜日 病院に行くことができなかった
月曜日になると熱がさがり 念のため病院に行く

肺炎ではないが たぶん奥さんのウイルスか黴菌が感染したんだろ
って言われた

今日まで仕事を休んで
明日からは復帰するつもりだけど
結構なわざわいの日々だった

まぁ 健康な日々と体に感謝ですね



わざわいの日々

2025-01-30 | ひとりごと








わざわいの日は突然やって来る
その時 人は苦しみ
平凡な日々が 幸せな日々だったことを知る

人生は そんなことの繰り返し

でも 歳を取ると そんなことにも慣れてくる
苦しみ方も心得てくる




孤独の叫び

2025-01-25 | ひとりごと








いったい オレは なにと戦っているんだ

誰か 教えてくれっ 







ピントが合っているのか分からないけど
たぶん 合ってないだろう

逆光の中にいる感じが 気に入っています







孤独の叫び と言えば グランドファンク




ぼちぼち・・・・

2025-01-24 | ひとりごと








ぼちぼち 蠟梅が咲きかけるかなぁ ・・・・




考えてみたこと

2025-01-23 | ひとりごと








カワセミって どんなふうに
翼をたたんでいるのだろうか と考えてみた

自分の手を曲げて 肘からたたむように曲げてみたり
腕を翼のようにして こんな風にしてたたむのかな
とブツブツ言いながら
カワセミになったつもりで 手を曲げてたたむマネをしたり

でも 未だに よくわからない ・・・・






瞑想癖

2025-01-18 | ひとりごと








前に書いたと思うけど
鳥を撮っているときに
鳥が来るのを ボーっとして待っているときが
結構好きだったりする

嫁さんは 私も好きで現実逃避だと言ってるが
こちらは そうではないと思っている







なんかね
ただ何も思わず考えないでいるのが好きなんです
けっこう 至福の時を感じたりする
だから 鳥が来ないなら来ないでも
その時間を楽しんでいる












試行錯誤の日々

2025-01-17 | ひとりごと









カメラの横に付いているのは ドットサイトというもの
照準器のようなものです
望遠レンズでファインダーを覗くと全体の位置が分かりづらく
撮りたいものを探すのに苦労することがある
それで ある程度の広角で照準することで
望遠レンズの視界の中に撮るものが入るようにする

そんなものを付けてみた

けっこう便利である ・・・・







それはそうとして 今日 カワセミを撮ってきた
カワセミがあまり来ないのもあるが
飛んでいるところがうまく撮れない
ピンボケばかりだ
カメラでうまく追えないし
オートフォーカスで追尾するのがうまくいかない
AFエリアモードの設定とか
いろいろと試してみようと思っている

止まっている鳥は簡単とは言わないが
それなりに撮れるけど
飛んでいるところは難しい
ダイブしているところとなると
もっと難しいし

何より カワセミがいて
ダイブする それを撮ることができるところを
探さないといけない

限界? 上等 ではないが
試行錯誤の日々は続く




ナルシス・キセキレイ

2025-01-16 | ひとりごと








昔 美少年ナルキッソスが
水面に写る自分の姿に恋をした

と いう話を思い出した

ジジイには 関係ない話だな ・・・・


インスピレーション

2025-01-15 | ひとりごと








いつもブログを書くとき
なにを書こうかな と考えるけど
だいたい インスピレーションで書いている

思いつき と言ってもいいけど ・・・・

今日なんか インスピレーションが降りてこないので
無理やりこんなことを書いている

なんかもっと 入り込んだ青いものを書いてみたいけど
途中でくどくなって止めるのも分かっているし
後で読んで 恥ずかしいのも分かっているので
書けないでいる
最近では 面倒くささが先に出るのもある

いろいろと思うことはあるのにね







それでもって インスピレーションのまま書いたものを
後から見ると悲惨なものが多い

だいたいインスピレーションが降りてきて
それを2~3日 頭の中に置いておくか
文章に書いてそのままにして
後から 見直さないと
外に出せるものにはならない

インスピレーションが降りてこない から始まって
結局 インスピレーションが降りてきて
ひと晩 そのままにして 次の日 書き直している
そんな今日のブログでした




67歳 ・・・・

2025-01-11 | ひとりごと









67歳 青いところがあって
           何が悪い





だが 青さを出すのは

        ちょっと ハズい 

年寄りの 「ふんべつ」 というものだろうか







青さにこだわるのは 年を取った 証拠なのか ・・・・





欲を出すと ・・・・

2025-01-10 | ひとりごと








欲を出すと 悶々として 夜 眠れない

何も持たずに生まれてきて
何も持って帰れない

そう 思っても 眠れない
愚かなのは分かってはいるが
自分の愚かさを 再認識する夜だ



プルプル ・・・・

2024-12-17 | ひとりごと









山崎川にカワセミを撮りに行くと
いつも着いたとき
カワセミがそこにいるわけではない

カワセミが飛んでくるまで待つのだけど
その間に いろんな鳥が飛んでくる
待っているヒマにまかせて 撮ってみると
面白い写真が撮れた







それがこれ

鳥がプルプルしている写真
面白いよね



思えば遠くに来たものだ

2024-12-14 | ひとりごと










あまりよく見てなかったが このブログの編集画面を見たら

ブログ開設から 5635日
トータル閲覧数 440602PV
トータル訪問数 231119PV

と なっていた
44万とか23万という数字に驚いている
開設から5635日って15年ほど
このブログを書いている訳だ

投稿記事が1157件だから
毎日ではないけど 平均すると5日に一回は書いている
ということになる

まあ それがどうだ ということはないけど
よく書き続けたものだ







前の妻と死別して その悲しみとさみしさの中で
何かを求め続けて書き出したのだけど
さすがに 15年も経つと
それらの感情も埋もれて
その上に いろんなものが乗っかってくる

あんなにかなしかったのに
今は60歳を過ぎて結婚して
鳥の ふぉと を撮っている

まぁ 人生 そんなものかな ・・・・




装備一新

2024-11-03 | ひとりごと









ニコンのミラーレスの写りがいいので
Fマウントを売って Zマウントに移行した

180-600mmの望遠レンズを買って
Z6Ⅱに着けて
三脚は前使ってたものにビデオ雲台を買って着けてみた

レンズには 鳥撮りさんがよく着けてる
レンズカバーも着けた

そして 於大公園でデビュー

これで カワセミを撮ろうと言う訳ですが
どうなることやら・・・・







サギがいたので 撮ってみた

白とびが気になる









紅葉

2024-10-09 | ひとりごと








富山からの帰りに
松ノ木峠パーキングエリアによってみた

ここ 日本で一番高いパーキングエリアだそうだ
1085m だって

そこで 紅葉を見つけた

今年 最初の紅葉です