而今

「我ここに於いて切なり」
今この時を懸命に生きる。生き方上手になりたい・・・

新しい家族です。

2015-06-22 | ごかぞく
ももの視線を感じながら

       

羽田空港で買ってきたチーズケーキをいただいております。




そんななか・・・家族になってきました・・・というメールと写メが届きました。
両家の親が署名捺印した婚姻届けを大安のきょう届けをふたりでだした、ということです。
そわそわしながら、娘っこからのメールがくるのを待っておりました。
えがった・・・えがった・・・
オリジナルな婚姻届けを作ったようで・・・世の中変わったもんだね・・・と感心したものでした。

遠い秋田からお祝いです。

      

お祝いの赤飯をつくりました。

それにしても
同じ名字だとは縁があるんだね・・・日本中にたくさんある名字だとは思えないけどな・・・
それも 北と南でとは・・・考えたら考えるほど不思議だなぁ~
婚姻届けに同じ名字が4つも・・・これってなかなかないぞ!

笑顔いっぱいの家族となりますように・・・












コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずいぶんと・・・

2014-06-13 | ごかぞく
もうすぐ父の日ですので、
日頃の感謝をこめて・・・
わたしの父ではありませんが
お酒をおくることにしました。(^^♪
わたしはふくろうの湯呑がセットになったのがいいなぁ~と思ったのですが、
なにしろ本人がこのキャッチコピーにひかれまして
本人がよければそれがいい・・・ということで注文しました。
秋田は酒の国ですので、秋田の酒が一番!と思っているのですが
たまにはよそのお酒をいただいてみるのも・・・いいかも・・・

さてさて・・・ご感想は・・・いかがでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニかまくら

2014-01-24 | ごかぞく


娘っこがお奉行さまと庭につくったミニかまくらに灯をともして・・・
居間の窓からももとながめました。
夕べのミニかまくらをリホームして、娘っこがつくったのが
ペンギンの形をしたミニかまくら。
このかまくらの点灯をみないで、
娘っこは友だちとおちあう為に我が家を後にしました。
明日はたくさんのミニかまくらと一緒に点灯をしてあげようと思います。
明日も暖気とか・・・解けないでいてくれるといいのですが・・・

また 静かな毎日がやってきました。
元気で達者でいようね・・・もももね・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに主夫・・・

2014-01-13 | ごかぞく
去年の年賀葉書がでてきたので、懸賞葉書に使うことにしました。
当たったら連れて行ってあげるから・・・もしかしたらあなたが当たるかも・・・
ということで、二人並んで葉書を書いていたら職業欄にハタと筆が止まったようです。
”どう書こうかな・・・
このごろのわたしは主婦をしているので、主夫がいいかも・・・”
”そうだね・・・我が家の主夫だもんね。葉書が目立つかも・・・”(=^^=)
それにしてもおかしな風景だね。
夫婦して懸賞の葉書を書いているなんて・・・

当選するといいね。 
そろそろ あたってほしいなぁ~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

としのはじめは・・・

2012-01-01 | ごかぞく
毎年恒例となったような・・・デズニィーのおっちゃんから届きました。



うれしいけれど・・・松の内だけしか使えませんなぁ~・・・(*´▽`*)

        いただいた中に入っていただるまさん

        


これがけっこうはまりまして
真剣に取り組んでおります。
ちなみに対象年齢は12歳からだそうです。
無言の親子対決となっております。(*^^*)
わたしは・・・
一番に・・・
いちぬけたぁ~としました。(=^^=)


穏やかないちにちです。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうもですかぁ~・・・

2011-12-25 | ごかぞく
きのうの今日だというのに・・・
いくらクリスマスイブが終わったとはいえ
きょうはキリストさんの生まれた日。
宗教が違うとはいえ・・・
(あちこち宗教のいいとこどりをしておりますが)
本日も張り切ってプチお掃除に精を出しております。
すぐやる課の課長さんのやる気にスイッテが入ったようです。
本日の担当は床の間・・・
そして神棚とお仏壇のお掃除をしております。
プレゼントをもらって、あげて・・・
ちょっとだけごちそうを食べて
クリスマスケーキも食べて・・・
イベントは終わりましたが、
それではあまりにもキリストさんに失礼ではないのかと・・・(^▽^;)
でも あれこれとしてくれるのは
とっても助かります。
でも わたしのペースは乱されっぱなしでおります。
ゆるゆると頑張らない程度にしたいのですが・・・
それに 張り切って頑張らないほど汚れてはおりませんのよ。
お茶会があるからと、気合をいれて掃除をしましたもの (=^^=)
時々 あちこちゴソゴソとしておりますし・・・
明日はプチ大掃除をお休みにしてほしいなぁ~?
わたくし なんかぁ~ 疲れておりまするぅ~!(*´▽`*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい勤務なのですが・・・

2011-12-23 | ごかぞく

我が家のお奉行さまが新しい勤務地”サンディ毎日のすぐやる課”の課長となりました。
ただし・・・部下はおりません。
この課長さん、苦情(わたしの要望ですが)を一応受け付けてはくれるのですが・・・
即決にするか、保留にするかはそのときの気分次第でして
頼まないことでも自分がしたぁ~い!となれば順番など関係なくすぐ取り掛かります。(*´▽`*)
これ以上の要望は聞いておられん!と思ったのか
あれもやりたい!これもやりたい!と見学に行ったはずの同好会に早々に入会しましたし・・・
例年ならぎりぎりに投函していた年賀状も、今年は早々に投函してしまいました。
調子が悪い!と言っていたお奉行さまのパソコン・・・やっとやっと買い換えました。
あれこれ設定して、データも移して、ただいま新しいパソコンに夢中です。
月曜から外出しっぱなしのわたし・・・今日は外も荒れ模様だしゆっくりしようっと!
と思っていたのですが、お奉行さまがプチ大掃除をしだしました。
となると・・・長年の習慣で、わたしも動かざるを得ませんのです。
マメマメなお奉行さまなのです。
そのマメさに頼りっぱなしで、危うし妻の座となってきておりますが・・・
主婦の座を主夫に譲りたいなぁ~と思うこのごろのわたしであります。(=^0^=)v



お奉行さまが卵もスモークをするというので、ついでに朝食用の卵もゆでてもらいました。
我が家では、ゆで卵とわかるように卵に絵を描いておりますが・・・
冷蔵庫に入ったゆで卵・・・ちょっとびっくり・・・そして うふふっ(*゜v゜*)
お奉行さまってこんな絵をかくんだぁ~・・・知らなかった・・・ちょっとコワイ・・・

次の日・・・あっけなく殻をむかれてつるつるのゆで卵となりましたwa。
いい茹で具合でした。

そろそろ保留となっているものにも即決の機会をあげてほしいのですがねぇ~・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉書

2011-11-21 | ごかぞく
年賀状の発売も始まり、そろそろ年賀状でも・・・という季節になりました。
高校を卒業して以来数回会っただけで、年賀状のやりとりだけになってしまった友人から喪中の葉書が届きました。
親が亡くなったという喪中の葉書をいただくことが多くなりましたが、
旦那様がなくなったという葉書ははじめてもらいました。
その葉書をみながら、彼女はどうしているのだろう・・・と・・・

そして・・・
もしかしたら、今ごろは喪中の葉書をお奉行さまが書いていたのかもしれないなぁ~。

こうして、五体満足で手術前と変わりない生活をおくれていることに感謝して、
これからの生活を生きていることを大切に過ごしていかなければ・・・と改めて思っております。
なにげない日々の営みのありがたさが身にしみた年でした。

これ以上 喪中の葉書がきませんように・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なにはともあれ・・・

2011-01-04 | ごかぞく
本日は仕事始めとなりました。
そんな日のきょう・・・
びっくりしてヒヤッとするような出来事が、朝一番に起こりましたが・・・
初詣と神社で買った厄除けのお守りがきいたのと
ばばぁ~ずが、新年早々おいでくださって守ってくれたおかげで、
”よかったぁ~”で済みました。
まことにありがとうございました。  

maman と一緒に心配して
部屋の中を行ったり来たりしていた
へん君は・・・
”えがったぁ~”
とほっとしたのか
ぐっすりと
お昼ね寝モードに入りました。
きょうもこうして
へん君の静かな
いびきを聞けて
”えがったぁ~なぁ~”
と思う maman なのでした。

ばばぁ~ずとご先祖さまに感謝いたします。これからもなにとぞよろしく・・・お守りください・・・です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主婦の座が・・・

2010-12-25 | ごかぞく


本日のこちらは・・・暴風雪の一日でした。
スケートリンクに雪が積もったかのようにまったいらな道です。
そんな雪を暴風が吹き飛ばして、
向こうがみえないほどの粉雪を連れてきます。
こんな日はおこたに入ってぬくぬく・・・とはいきませんでした。(^▽^;)
我が家に”主夫”が誕生しつつあります。
台所の換気扇、その他もろもろを引き受けてくれて
隅から隅まできっちりときれいなコンロ台にしてくれました。
おかげさまで、コンロ台の周りがこころなしか明るくなりました。
こんなに上手にしてくれるんだったら・・・
去年 一昨年 もお願いしたらよかったなぁ~ 

危うし 主婦の座となりつつあります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする