
きょうは ももさんの誕生日です。16歳になりました。
我が家に来た時5歳と聞いていたのでしたが、予防接種の紙をみたら6歳であることがわかり
その数か月後には7歳になり・・・あっという間に2歳も年を取ってしまいました。(^^;
一週間のお試しで我が家にきてもらったももさんでしたが
我が家に来る前に二度も断られていたそうで・・・
わたしたちが断ったらこのこはどうなるんだろう とお奉行さまがいうので
帰りの車の中で我が家に来てもらいましょう ということになり
ゲージやあれこれを買いそろえての帰宅となりました。が
未だにゲージは使われておりません・・・(*^^*)
”もも”と新しい名前をお奉行さまがつけてくれました。
おすわりもお手も待てもできるし・・・おしっこシートでおしっこするし
なんて かしこいこなんでしょう。ただね お散歩に連れて行くと一歩も歩かない。
ゲージの中でお留守番をしていたからかもしれないね。
誰もいない広場に連れて行くとびっくりするくらい走り回っていたなぁ~。
歯がほとんどないというのも、子どもを産ませられたせいかもしれないね
来た時から後ろ足の片方が気になっていたけれど、
お医者様に相談してもどうにもならないとのことでしたが、とうとう曲がってしまいました。


片足でも活発に動き回っていたのですが、このごろは動きも鈍くなり
いろいろな声色を使って、あれこれ要求するのでじいやとばぁやは
ももさんの行動声色に目が離せません。
相変わらず、エド君にこわいこえで吠えたりして、エド君が気の毒になったりしますが
3本足でおしっこシートまでいくエライこです。(*^^*)

きょうは誕生日なので、いつもはあげていないチュイールをあげました。(*^^*)
腎機能の食事は気にらないらしく、
ももさんの食べ具合に一喜一憂しながらあげております。
好きなものを食べさせてあげたいなぁ。
でも 長生きもしてほしいし・・・苦しむ最後は迎えたさせたくないし・・・
治療費もかかってくるだろうし などと思うところは多々ありますが、
ずっと お誕生日おめでとう ができますように
