而今

「我ここに於いて切なり」
今この時を懸命に生きる。生き方上手になりたい・・・

旅の始まりです・・・そのに

2016-06-30 | 日々のなかで・・・


スープたっぷりの小龍包も食べ納めとなりました。
これより帰路に着きます。
成田に着くまでは、まだまだ旅モードですわよ(*^^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の始まりです。そのいち

2016-06-27 | 日々のなかで・・・
心配だった体調も、旅モードに入ったら・・・
あらら すっかりというほど元気になりまして
現地モードになっております。
で 今朝は



朝食のバイキングでいただきまして



こんな塔に登ったりしております。

明日はね・・・(*^^*)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の始まりです

2016-06-26 | 日々のなかで・・・


ただいま成田にて集合時間まで、
ぼんやりと飛行機をながめております。

へば 元気で行ってくるんし ✌️ (*^^*)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きくなって・・・

2016-06-25 | 日々のなかで・・・
ここ数日ちいちゃな庭にでなかったせいもあって、
ときおり顔をだすお日さまに誘われて庭に出て見たら



こんなに大きくなって、地面に落ちておりました。
摘んできて冷凍です。(*^^*)

プチユリも咲いて



黄花コスモスも咲いて



紫陽花も大きくなって色ついて



ちなみに お隣の紫陽花は



赤いいろです。(*^^*)

お医者さんに”土曜日までにどうか治してください。”
”まて・・・土曜日・・・”と言いながら五日分の薬を処方してくれました。
新しい薬が増えました。



ペタっと貼るのです。
いまのところ副作用もなく効いているような・・・(-_-;)

まだしっかりと治ってはおりません。今回はこじらせてしまったようです。
あんなに気をつけていたのになぁ~・・・
でも しょうがない!
しっかたなかんべぇ~・・・とばぁちゃんが言っていたなぁ~。
早く治りますように・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいお天気で・・・す。

2016-06-22 | ちっちゃな庭から・・・
こんなにいいお天気なのに,風邪がなおりきってない・・・



スグリもベリーも色ついてきました。
もう少しでジャムになる予定です。(*^^*)



ちいちゃな庭はドクダミに占領されつつも
あちこちで順番に花が咲いております。

紫陽花はお隣との塀の側に植えてしまったので、日当たりが悪く花つきもイマイチです
が 今年もけなげに花をつけております。
義母からいただいた紫陽花ですもの大切にしないとね・・・(^^)/

風に乗って竿灯のお囃子の練習が聞こえてきます。
たまには見に行ってみようかなぁ・・・(*^^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だからね・・・

2016-06-20 | 日々のなかで・・・
先週 いつものお薬をもらいに近所のかかりつけ医へ・・・
ついでに 口内炎が出来そうな予感と、このごろとっても疲れてだるいと話し
口の中と計った体温をみたお医者さんはスルーです。
いつもの薬剤師さんに話して”口内炎の薬はでてないですよね?”
”先生に話して診察はしてもらったのですね。先生に聞いてみますね・・・”
と 先生に電話をしてくれたのですが、先生は口内炎の薬を処方していろいろあったとかで
これくらいでは出さないようにしているとかで、お薬はなしでしたので、
”疲れているということと、口内炎が出来かかっているということとは
ビタミンBをサプリなどで取ったほうがいいですよね?”
と薬剤師さんに数種類のサプリの名前を聞いて買い求めて、飲み始めた矢先に・・・
のどが痛い!熱が出てきた・・・予告もなく突然にやってきました・・・
お奉行さまが薬局でのどにシュシュとするお薬を勧めれたとかで買ってきました。
風邪薬にはのどの痛みを止めるのも入っているとかで・・・
このシュシュ、シュシュしたときはすっきりするのだけれど、イマイチ効果がわかない!
なので 娘っこが小さい時に小児科の壁に貼ってあったはちみつ入り紅茶を思い出して
作ってのどが乾いたら飲んでおります。
シュシュより効いてるみたいです。
できたら のどの痛みにすぐきく薬を買ってきてほしかったなぁ~・・・( 一一)
共に暮らしているお奉行さまがいるからこそ、買ってきてもらえたのであって・・・(^^)/
体調はイマイチですが本日はほとんど起きていることで出来るようになりました。
だからね・・・
口内炎が出来かかっていると言ったでしょ!とっても疲れてだるいとおはなししたでしょ!先生!
スルーしないでくださいませ。
あまりにもお奉行さまが心配してくれるので、
来週にでも別の先生に見てもらう予定でおりましてよ。先生!
あれ 薬が効いているのか口内炎は出来かかっている状態で消滅したようです。
さすがです。(*^^*)
還暦をすぎたらめっきり身体が弱くなったと実感しているこのごろです。(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田づくり

2016-06-18 | 日々のなかで・・・
せっかく買ったビールなのに・・・



今夜は一人で飲んでおります。
うん いいもんだぁ~ (*^^*)



玄米も土鍋で丁寧にたきました。
酢玉ねぎもつくったし・・・



ひとりで🍻であります。
お奉行さまはおともだちと乾杯 🍻 🍻 しております。

県産ホップと県産米を活かし、コクも香りも豊かな一番搾りができました。
・・・とありましたが わたしにはよくわかりませんがビールです。(*^^*)

ごちそうさま・・・でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラが咲きました。つづきのつづき2

2016-06-18 | 日々のなかで・・・
このバラを購入したときは、”世界一小さいミニバラ”ということでした。



名前は ミサキ  今でも世界一小さいバラかなぁ~(*^^*)

 

白いバラが緑になって・・・

八重のドクダミがどぉ~んと咲いております。



少しだけ緑が入った八重のドクダミ見つけました。(*^^)v



きょう咲いておりました。



つい じぃ~と顔を近づけてみてしましました。
きょうは雨。ときおり陽はさすものの小雨の一日となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉っぱ

2016-06-17 | 日々のなかで・・・
山の畑での収穫・・・(-_-;)
虫にも食べられずすくすくと元気に大きくなっておりました。

     

サラダで食べても二人ではせいぜい二枚。
どうしたらこの葉っぱを大量に消費できるか・・・
それなら炒めたお肉を巻いてたべるしかないでしょう!
と 夕食の献立は決まったのですが、なんとなんと 
葉っぱの苗をくれたお奉行さまのお友だちが
大きくなった葉っぱを我が家で採ってきたよりも大量に持ってきてくれました。
我が家では山の畑で採った分をあちこちでもらってもらって、
やっと二人で食べる分にしたというのに・・・

さぁ この葉っぱ どうします お奉行さま!
また 貰い手を探さなくてはならないのかしら・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えっ・・・

2016-06-16 | 日々のなかで・・・
山の畑に植えたルバーブ。
”大変なことになっていたよ”と山の畑に出かけていたお奉行さま。
えぇ~そんなと言いながら出かけてみると、確かに大変なことになっておりました。

       

虫に食べられていたのです。それも大量に・・・
この前 採ってくればよかったなぁ~ (^^;
なにしろこの畑は”無農薬で・・・”ということになっておりまして
虫さんのご馳走を作っておるようなものでして・・・( 一一)
とうとう 虫よけの薬剤をナイショでパラパラ・・・と撒きました。
来年の収穫を目指して今年は諦めました。

きょう一輪咲いておりました。

       


JTBの顧客名簿が流失したとか・・・それもパスポート番号までも・・・
はい!去年娘っこの結婚式でハワイに行くためにお世話になりました。
初めてのハワイですから、これは旅行会社にお世話になったほうがいいのかも
ということで、東京までのチケットを予約するために出かけたJTBの受付の方が
とても感じのいい方で親身になって相談にのってくれたものですから、
その方にお願いしました。おかげさまでとてもいい旅ができました。
なのに なのに・・・このニュースには驚きました。
不正に使われてもわからないよね。などと話していたら、流失したのはネットで申し込んだ分だとか。
良かったような・・・それでも 便利さにはリスクがあるとうことを改めて思い出しました。

さて 便利さになれてしまったものとしてはどうしましょうかねぇ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする