ひとの世の幸不幸は
人と人とが逢うことから
はじまる
よき出逢いを
みつを
PTA臨時総会・・・企画運営委員会・・・そして本部役員会議が終わりました。
結果が出ました。・・・・
当初出席予定の方の分のイスを事前に用意・・
プラスαでお見えになった方用に・・・家庭科室の丸椅子を25脚用意・・・
その丸椅子を使う方がかなりいらっしゃった様です…
保護者の方の関心・・・新体制に送るエール・・・あった様です。◎(笑)
その後の企画運営委員会に出席予定の方はこの時間からほとんどお越し頂いた結果も
その臨時総会に対して・・・一言ありました。(嬉笑)
何のための臨時総会ですか? (koonir)
新年度の役員選考結果の承認なんですか??
新年度の役員は6人から10人にする! とかの臨時召集??
うちは4月総会で新年度役員の承認ですが・・
それ以外の来年度の方針等は運営委員会で現年度の委員さんたちと現役員で承認され、
それが4月の総会で承認されれば、GOになりますが。。。
私いつも思います。
このクソ忙しい、3月4月にPTAの総会や会議を持ってくるのは止めて欲しい。。。
きっと誰もが思っていると思う。
PTAだけ、9月開始の8月終了にすれば良いのに。
年度末・・年度初め・・・・おっしゃる通りですね。(笑)
臨時総会の目的は・・・新本部役員の承認が主です。(今年はそれに伴うちょっとだけ会則変更があった・・)
すみません・・・・・その会則変更・・・・・
私が顧問から“相談役”となりました。(新しいポストなので会則変更という形に・・・・)
なぜ?・・・
教育委員に就任して・・・初めての新年度、新体制・・・関わりの部分として・・・
保護者(枠?)としての教育委員選出という事もあり・・・そのPTAとのつながりを保ちながら・・・
でも・・・ちょっとスタンスを分ける・・それを形としての部分での“相談役”という役割だと・・・
私自身は認識していますが・・・
任期は、その学校に子どもがいる間なのかなと・・・そう保護者でいることが前提と謳ってありました。
すみません・・・・・まさに形式主義の最たるものですね・・・(笑)(ただ、線引きは必要であった・・(笑))
総会話は・・・その通り・・・4月でGO・・・
実際・・4月末の総会でGOという部分・・・なので入学式の挨拶が前会長(今の制度で言うと)が・・・・・
変な話6年生の保護者の会長さんは、お子さんが中学に行っている状態であいさつをいている所も多々?
その部分がおかしいだろう?ってことで…3月中に臨時総会を開催して新体制つくりをするようになった!?
そういう風に認識しています。
凄い変な話・・・入学式に・・・臨時総会をしない学校で…
前の会長が例年通り挨拶に伺った時に・・・新会長は4月1日が任期・・・当然のように学校に行き・・・
誰が挨拶するんだ!?ってなったこともあるって(笑)
冷静に考えれば依頼文がいくだろうって・・・でも新会長・・初めてなので・・それも知らない・・笑い話ですが
笑えない話ですね・・・結果・・前会長が予定通り?挨拶って運びになったらしいですが・・・翌年は変えたって
そのあいさつの話…
こちらもコメント戴きました。・・・(♪かるめ♪)さんから・・
私は原稿を作るのが苦手です。
壇上へ立ってお話する機会はとても多いのですが
未だに原稿などというモノは作ったことがあしません。
話したい事を箇条書きにしているくらいかな?
だから、書記さんは大変で・・・
原稿が無いので記録するのが大変みたい。
だから録音して編集してくれています。
今年度も来週の卒業式でP会長としてお話します。
また、入学式には別の立場の来賓としてお話します。
えーと・・・・
このコメント戴いたお二人の方・・・どちらも現役の?PTA会長さんだった(正解ですか?)
実に冷静に?・・・厳密には的確に?(笑)ですね・・・PTAを語って・・・あるいは関わって・・
あいさつのテープおこし・・・そうですね議事録?やはりしっかり残しているんですね・・なるほど
入学式のあいさつ・・・先ほどの笑い話?(いまでこそ)・・・(当時はシャレにならない!?)
当時、お二人の会長・・・新会長も原稿を用紙していったんだろうな・・・翌年使ったのかなぁ??
すみません・・・・・不謹慎な想像でした。
この挨拶という部分・・・
会を開催するにあたって・・・一番大切な部分なんですが・・・本来は・・・
挨拶が長いとか・・・意味がないとか・・・
ある意味・・PTA活動自体の評価と・・・何となく似ているなって・・・思うのは私だけ!?(笑)
話を元に戻しますね…・
冷静に考えると・・・3月、4月・・・1年が12カ月もあるにもかかわらず・・・
たった二月の間に連続して2回の総会・・・しかも年度マタギの一番ややこしい時期に・・・
もうちょっと時期?やり方?考える余地があるかもしれませんね・・・・
全く脱線しますが・・・
昨日・・・とあるPTA会長さんと話をした時に・・・・
4月の末くらいから新本部役員の募集をかけるって・・・新本部役員、今だと22年度役員・・・
えっ!?・・・・4月末!!って思いましたが・・・
そこの学校・・・・いつも話に聞くと8月には大体決まっている・・・凄いなって思っていた…
そうか・・・新年度になってすぐ動き始める訳なんですね…・で秋以降は学年役員さんの選出へ
これも一つの手法です。・・・参考までに(笑)
(実は、昨晩一緒にいた仲間・・・PTAに興味有・・ぜひ会長も!?で・・即電話でご紹介した(笑))
話ももう一度戻して…(笑)
その時期の話…9月始まり・・・
PTAもそうですが・・・いっそうのこと・・・学校自体もって思いませんか?
長い夏休みが新年度への準備態勢・・・・今が2学期制だけに中間に夏休み?・・なんとも(笑)
PTAだけも・・・確かにありなのかなって6年生は・・・
先ほどの話…中学生のお子さんの前会長さんが入学式で挨拶していた事例もあるんだから(笑)
PTA・・・・まさに正解のない・・・・自由な世界・・・・それが迷宮への入り口でもあるんですが(笑)
長い本部役員会議・・・・
昨日体験して思い出しました。・・・自身が初めて本部役員会議に参加した頃の気持ちを
やはり長いなぁって思った時に・・・・
やっていたこと・・・・想定尋問!?・・・あの場合は??この場合は??って想像しながら・・・・
現場判断ではなく・・・・色々なケースを想定してシュミレーション・・・
初めて会議に参加した時に・・・・何でこんなことやっているんだろうって
だって・・・相手の気持ちや・・・ない状態のことを勝手に想像して・・・あーでもないこーでもない
そんなの現場になって・・・そういう状態になったら考えればいいんじゃんって・・・・
初めての副会長時代・・・思ったこともありました。(今だから言える本音の話・・・・)
でも・・・でも・・・
今日の本部役員会議に出ていて・・・・気がついた・・・・
このシュミレーション・・・あーだもないこーでもないって話合いだけど・・・・・
このシュミレーションが・・・いざっていう時に生きてくるんだって(笑)
これが自信だったり…初めての本部役員・・・初めて臨む場面への安心感なんだって
今日・・・一つ別の目線で眺めていて(相談役に承認されたので…)気がついた・・・
やっと気がついた・・・・これこそ笑い話ですね。(笑)
なので・・・当事者からすれば・・・長い会議だとも思わないし・・・必要な時間であり大切な事
これが分かっている人からすれば(自己判断、自己解決する人)・・・長いなって・・・まさに実感
でも・・でも・・・
コンセンサスという部分では・・・自己判断ではなく・・・会(ここでは本部役員会議)としての総意
共通意識を持つという意味で大切な・・・・そう大切な儀式なんだろうなって思いました。
なので・・・そういう長い会議でのコンセンサスを“意”としない部分での・・・効率化!!が
それが例年通り・・・前年に習えって・・・・それが慣習化!?・・・いい意味で…ねっ(笑)
で・・・自己判断をしたいって人が・・・(自身の思いのある・・・長い会議もいとわない(笑))
そういう方が登場すると・・・その当事者で・・・自身の流れや思いを組んだ形を模索する!!
結果・・・会議も当然長くなるし・・・回数もそれに応じて・・・・
でもね・・・それってどちらがいいの?って・・・一概には言えない・・・・
それこそ価値観も違うし・・・それぞれの感覚も違う・・・
負担感という部分だって・・・長い会議が負担なのか?・・・
人前で詰まってしまう事が負担なのか?(事前のシュミレーション不足で・・)
(事前のシュミレーションや言葉の書き込みをしている姿を見ると・・・これは大切なんだって思う)
あいさつの話が・・・いい例・・・・
原稿を用意する人・・・覚えを用意する人・・・全くない人・・・丸暗記する人・・・色々・・・・
その姿が・・・PTA活動の縮図なのかなって・・・それがその人の個性!?
PTA活動も・・・色々な個性があって・・・どれも大切な個性であり・・・・思いもそこに・・・・
PTA会長の挨拶の準備の仕方についてあれこれ言う人はいませんよね(正解がないから(笑))
同じように・・・PTA活動も・・・正解がない・・・・
その時々のメンバーで・・・よし!って思う事を実践すればいいのかなって・・・
大変長くなりました・・・・・
最後に・・・・
ひとの世の幸不幸は
人と人とが逢うことから
はじまる
よき出逢いを
みつを
出逢いには・・・・みんな意味がある・・・
単にPTAといっても・・・
そのPTA活動には・・・色々な個性が…
そしてその本部役員の活動にはもっと個性が…・
そしてそして・・・その会長にはもっともっと個性が…・
幸か不幸か・・・・・
同じ時期に学校に・・・同じPTA
同じ時期に役員を・・・同じ本部役員
同じ時期に本部役員を・・・その会長と共に・・・
あるいは会長自身で…
全て・・・よき出逢いって思わなければ・・・やっていられませんよね(大爆)
わたしは、沢山のよき出逢いに・・・感謝しています。
ありがとうございました。
そして、これからも・・・・
みなさんも・・・よき出逢いでありますように・・・よき出逢いっておもえますよに!!(笑)
ちょっとPTAモードが・・・
昨日のある時間帯は・・・・ぐぅーんって急降下(笑)
今こうして言葉にして…色々と・・・
そして今日の言葉を見て・・・・
改めて・・・新しい決意と気づき(今さらですが・・(笑))が・・・
PTA世代のみなさん!!・・・・正解がないなら・・PTA・・・“今”を楽しみましょうね!!
長い文章にお付き合いいただいた上に恐縮ですが・・・
毎日のことで・・・さらに恐縮ですが・・・
お付き合いで“ひと押し”のご協力を・・・“こころ”からお願い申し上げます。
にほんブログ村
教育ブログの全体のページへ
にほんブログ村
PTA活動のランキングのページへ
にほんブログ村
地域活動のランキングのページへ
にほんブログ村
教育行政・教育委員会のランキングのページへ
人と人とが逢うことから
はじまる
よき出逢いを
みつを
PTA臨時総会・・・企画運営委員会・・・そして本部役員会議が終わりました。
結果が出ました。・・・・
当初出席予定の方の分のイスを事前に用意・・
プラスαでお見えになった方用に・・・家庭科室の丸椅子を25脚用意・・・
その丸椅子を使う方がかなりいらっしゃった様です…
保護者の方の関心・・・新体制に送るエール・・・あった様です。◎(笑)
その後の企画運営委員会に出席予定の方はこの時間からほとんどお越し頂いた結果も
その臨時総会に対して・・・一言ありました。(嬉笑)
何のための臨時総会ですか? (koonir)
新年度の役員選考結果の承認なんですか??
新年度の役員は6人から10人にする! とかの臨時召集??
うちは4月総会で新年度役員の承認ですが・・
それ以外の来年度の方針等は運営委員会で現年度の委員さんたちと現役員で承認され、
それが4月の総会で承認されれば、GOになりますが。。。
私いつも思います。
このクソ忙しい、3月4月にPTAの総会や会議を持ってくるのは止めて欲しい。。。
きっと誰もが思っていると思う。
PTAだけ、9月開始の8月終了にすれば良いのに。
年度末・・年度初め・・・・おっしゃる通りですね。(笑)
臨時総会の目的は・・・新本部役員の承認が主です。(今年はそれに伴うちょっとだけ会則変更があった・・)
すみません・・・・・その会則変更・・・・・
私が顧問から“相談役”となりました。(新しいポストなので会則変更という形に・・・・)
なぜ?・・・
教育委員に就任して・・・初めての新年度、新体制・・・関わりの部分として・・・
保護者(枠?)としての教育委員選出という事もあり・・・そのPTAとのつながりを保ちながら・・・
でも・・・ちょっとスタンスを分ける・・それを形としての部分での“相談役”という役割だと・・・
私自身は認識していますが・・・
任期は、その学校に子どもがいる間なのかなと・・・そう保護者でいることが前提と謳ってありました。
すみません・・・・・まさに形式主義の最たるものですね・・・(笑)(ただ、線引きは必要であった・・(笑))
総会話は・・・その通り・・・4月でGO・・・
実際・・4月末の総会でGOという部分・・・なので入学式の挨拶が前会長(今の制度で言うと)が・・・・・
変な話6年生の保護者の会長さんは、お子さんが中学に行っている状態であいさつをいている所も多々?
その部分がおかしいだろう?ってことで…3月中に臨時総会を開催して新体制つくりをするようになった!?
そういう風に認識しています。
凄い変な話・・・入学式に・・・臨時総会をしない学校で…
前の会長が例年通り挨拶に伺った時に・・・新会長は4月1日が任期・・・当然のように学校に行き・・・
誰が挨拶するんだ!?ってなったこともあるって(笑)
冷静に考えれば依頼文がいくだろうって・・・でも新会長・・初めてなので・・それも知らない・・笑い話ですが
笑えない話ですね・・・結果・・前会長が予定通り?挨拶って運びになったらしいですが・・・翌年は変えたって
そのあいさつの話…
こちらもコメント戴きました。・・・(♪かるめ♪)さんから・・
私は原稿を作るのが苦手です。
壇上へ立ってお話する機会はとても多いのですが
未だに原稿などというモノは作ったことがあしません。
話したい事を箇条書きにしているくらいかな?
だから、書記さんは大変で・・・
原稿が無いので記録するのが大変みたい。
だから録音して編集してくれています。
今年度も来週の卒業式でP会長としてお話します。
また、入学式には別の立場の来賓としてお話します。
えーと・・・・
このコメント戴いたお二人の方・・・どちらも現役の?PTA会長さんだった(正解ですか?)
実に冷静に?・・・厳密には的確に?(笑)ですね・・・PTAを語って・・・あるいは関わって・・
あいさつのテープおこし・・・そうですね議事録?やはりしっかり残しているんですね・・なるほど
入学式のあいさつ・・・先ほどの笑い話?(いまでこそ)・・・(当時はシャレにならない!?)
当時、お二人の会長・・・新会長も原稿を用紙していったんだろうな・・・翌年使ったのかなぁ??
すみません・・・・・不謹慎な想像でした。
この挨拶という部分・・・
会を開催するにあたって・・・一番大切な部分なんですが・・・本来は・・・
挨拶が長いとか・・・意味がないとか・・・
ある意味・・PTA活動自体の評価と・・・何となく似ているなって・・・思うのは私だけ!?(笑)
話を元に戻しますね…・
冷静に考えると・・・3月、4月・・・1年が12カ月もあるにもかかわらず・・・
たった二月の間に連続して2回の総会・・・しかも年度マタギの一番ややこしい時期に・・・
もうちょっと時期?やり方?考える余地があるかもしれませんね・・・・
全く脱線しますが・・・
昨日・・・とあるPTA会長さんと話をした時に・・・・
4月の末くらいから新本部役員の募集をかけるって・・・新本部役員、今だと22年度役員・・・
えっ!?・・・・4月末!!って思いましたが・・・
そこの学校・・・・いつも話に聞くと8月には大体決まっている・・・凄いなって思っていた…
そうか・・・新年度になってすぐ動き始める訳なんですね…・で秋以降は学年役員さんの選出へ
これも一つの手法です。・・・参考までに(笑)
(実は、昨晩一緒にいた仲間・・・PTAに興味有・・ぜひ会長も!?で・・即電話でご紹介した(笑))
話ももう一度戻して…(笑)
その時期の話…9月始まり・・・
PTAもそうですが・・・いっそうのこと・・・学校自体もって思いませんか?
長い夏休みが新年度への準備態勢・・・・今が2学期制だけに中間に夏休み?・・なんとも(笑)
PTAだけも・・・確かにありなのかなって6年生は・・・
先ほどの話…中学生のお子さんの前会長さんが入学式で挨拶していた事例もあるんだから(笑)
PTA・・・・まさに正解のない・・・・自由な世界・・・・それが迷宮への入り口でもあるんですが(笑)
長い本部役員会議・・・・
昨日体験して思い出しました。・・・自身が初めて本部役員会議に参加した頃の気持ちを
やはり長いなぁって思った時に・・・・
やっていたこと・・・・想定尋問!?・・・あの場合は??この場合は??って想像しながら・・・・
現場判断ではなく・・・・色々なケースを想定してシュミレーション・・・
初めて会議に参加した時に・・・・何でこんなことやっているんだろうって
だって・・・相手の気持ちや・・・ない状態のことを勝手に想像して・・・あーでもないこーでもない
そんなの現場になって・・・そういう状態になったら考えればいいんじゃんって・・・・
初めての副会長時代・・・思ったこともありました。(今だから言える本音の話・・・・)
でも・・・でも・・・
今日の本部役員会議に出ていて・・・・気がついた・・・・
このシュミレーション・・・あーだもないこーでもないって話合いだけど・・・・・
このシュミレーションが・・・いざっていう時に生きてくるんだって(笑)
これが自信だったり…初めての本部役員・・・初めて臨む場面への安心感なんだって
今日・・・一つ別の目線で眺めていて(相談役に承認されたので…)気がついた・・・
やっと気がついた・・・・これこそ笑い話ですね。(笑)
なので・・・当事者からすれば・・・長い会議だとも思わないし・・・必要な時間であり大切な事
これが分かっている人からすれば(自己判断、自己解決する人)・・・長いなって・・・まさに実感
でも・・でも・・・
コンセンサスという部分では・・・自己判断ではなく・・・会(ここでは本部役員会議)としての総意
共通意識を持つという意味で大切な・・・・そう大切な儀式なんだろうなって思いました。
なので・・・そういう長い会議でのコンセンサスを“意”としない部分での・・・効率化!!が
それが例年通り・・・前年に習えって・・・・それが慣習化!?・・・いい意味で…ねっ(笑)
で・・・自己判断をしたいって人が・・・(自身の思いのある・・・長い会議もいとわない(笑))
そういう方が登場すると・・・その当事者で・・・自身の流れや思いを組んだ形を模索する!!
結果・・・会議も当然長くなるし・・・回数もそれに応じて・・・・
でもね・・・それってどちらがいいの?って・・・一概には言えない・・・・
それこそ価値観も違うし・・・それぞれの感覚も違う・・・
負担感という部分だって・・・長い会議が負担なのか?・・・
人前で詰まってしまう事が負担なのか?(事前のシュミレーション不足で・・)
(事前のシュミレーションや言葉の書き込みをしている姿を見ると・・・これは大切なんだって思う)
あいさつの話が・・・いい例・・・・
原稿を用意する人・・・覚えを用意する人・・・全くない人・・・丸暗記する人・・・色々・・・・
その姿が・・・PTA活動の縮図なのかなって・・・それがその人の個性!?
PTA活動も・・・色々な個性があって・・・どれも大切な個性であり・・・・思いもそこに・・・・
PTA会長の挨拶の準備の仕方についてあれこれ言う人はいませんよね(正解がないから(笑))
同じように・・・PTA活動も・・・正解がない・・・・
その時々のメンバーで・・・よし!って思う事を実践すればいいのかなって・・・
大変長くなりました・・・・・
最後に・・・・
ひとの世の幸不幸は
人と人とが逢うことから
はじまる
よき出逢いを
みつを
出逢いには・・・・みんな意味がある・・・
単にPTAといっても・・・
そのPTA活動には・・・色々な個性が…
そしてその本部役員の活動にはもっと個性が…・
そしてそして・・・その会長にはもっともっと個性が…・
幸か不幸か・・・・・
同じ時期に学校に・・・同じPTA
同じ時期に役員を・・・同じ本部役員
同じ時期に本部役員を・・・その会長と共に・・・
あるいは会長自身で…
全て・・・よき出逢いって思わなければ・・・やっていられませんよね(大爆)
わたしは、沢山のよき出逢いに・・・感謝しています。
ありがとうございました。
そして、これからも・・・・
みなさんも・・・よき出逢いでありますように・・・よき出逢いっておもえますよに!!(笑)
ちょっとPTAモードが・・・
昨日のある時間帯は・・・・ぐぅーんって急降下(笑)
今こうして言葉にして…色々と・・・
そして今日の言葉を見て・・・・
改めて・・・新しい決意と気づき(今さらですが・・(笑))が・・・
PTA世代のみなさん!!・・・・正解がないなら・・PTA・・・“今”を楽しみましょうね!!
長い文章にお付き合いいただいた上に恐縮ですが・・・
毎日のことで・・・さらに恐縮ですが・・・
お付き合いで“ひと押し”のご協力を・・・“こころ”からお願い申し上げます。
にほんブログ村
教育ブログの全体のページへ
にほんブログ村
PTA活動のランキングのページへ
にほんブログ村
地域活動のランキングのページへ
にほんブログ村
教育行政・教育委員会のランキングのページへ